• ベストアンサー

両親と夫の板ばさみ・・・(長文です)

最近まで私と主人は、私の両親との同居に向けて家の購入など準備をしていました。 しかし、両親は全く同居に向けて何も考える様子もなく、特に母は、その時の感情で言い分をコロコロと変えてきます。そして、昨日、激しい喧嘩の末、同居の話自体が白紙になってしまいました・・・。 私は長女でもあり、また両親とはきちっと同居して最後まで幸せに家族の中で生活して欲しいという一心で、結婚前から主人に理解をしてもらい、同居の話を両親と共につめてきたのです。 両親も私達が同居を提案したとき、「最初から同居して、うまくやっていきたい。今住んでいるこのマンションも売っていくらかは頭金として出してやれる」と言ってくれたのです。 私達は、お金に関しては親に援助してもらう気など今後もさらさらなく、私たちが住宅購入も生活も支えていこうと考えていたのですが、両親にそういってもらえ、感謝しました。 しかし、母親の感情が不安定になり、感情的になると「あんたにこれだけの学費がかかったんだ。これだけあんたにかけて育ててきたんだ。私たちのものを全部あんたたちが奪う!」と言うのです。 私もそれには腹が立ち、主人と共に実家へ行き、話し合いを持ちました。 すると、仲裁に入っている父ですら「親子なんだから、感情的になればそれくらい言うだろ。親子なのにそんなことも言ったらあかんのか!」と怒られました。しかし、私にすれば娘として感謝はしていますが、親の立場で結婚をし他人がついた娘に一線も引かず、恩を着せるように威圧的に言えてしまうものなのでしょうか? 母は常々、「結婚したら娘でも一線を引いて何でも言えば良いというわけではない」と言ってきたはずなのに・・。 これから一緒に暮らすなら、ある程度はライン引きをしながら付き合うことを考えて欲しいと言いましたが、そのときは、両親は言葉に詰まって黙っているだけでした。 そして、マンションの売却金のことも両親から言ってくれたことなのに、取り上げられると言われたこと・・・これが一番ショックです。私はいいですが、両親のことをこんなに考えてくれる主人まで悪者扱いされたようで悔しいです。 親のものを取り上げようとしているわけではないのに、そんな風に今後も言われ続ければ正直同居は厳しいと私も主人も感じました。 そして、同居に際して、母は何でも「そんなことはしんどい。めんどくさい」「現実問題、現実問題って私は現実だけでは生きていけない。理想論だといわれても、私はこういう生き方しか出来ない!」とヒステリックに怒鳴り開き直ります。 そして、主人もあまりのヒステリックで自分勝手な言い分に切れてしまい、「理想だけでどうやって生きていけるんですか?!」と怒鳴りました。「こいつだって毎日泣きながら一生懸命お父さんとお母さんのこと、さらには妹のことまで考えていっぱいいっぱいでやってるんですよ!」と私のことを庇ってくれたのですが、母はさらにヒステリックに・・。 その後、母も父も「今、こんな状態になっているなら同居は無理だ。」ということで白紙になったのです。 一生懸命考えてくれていた主人も、両親に腹立たしさが残ったままで、「これまでどおり、お前の両親だと思ってきちっと顔も出すし接するけど、一緒に住むことはどんなに歳を取ってもしないから。顔を出したときも、イライラしてくるから夜の9時くらいには帰ろう。」と言いました。私としては仕方ないのかなと思いながらも寂しく、主人に我慢して欲しいこと、私は親を捨てることは出来ないから理解して欲しいこと、全てぶつけました。けれど、主人は「表面上はきちんとする。もしかしたら、時間が解決してくれるかもしれないし・・。」とのこと。 昨日の今日では、この主人の気持ちは仕方のないことでしょうか? せっかく、主人は本当の親子のように両親と付き合いたいと言ってくれていただけに、私としては辛いです。 主人も気持ちも分かりますし・・・。 こういった状況をどう思われますか? 両親がわがままなのでしょうか?それとも、やはり私たちが現実ばかりを突き詰めすぎたのでしょうか? 現実問題とは、つぎのようなことです。 同居しても車を持っていくつもりにしているのかどうか? (土地の広さに関わるので) 生活費としてはいくらぐらい出してもらえるのか? (計算して欲しいと言いました。) まだ独身の妹は、同居するのか一人暮らしをするのか? (私と主人は妹も同居をすることを考えて、通勤時間も大丈夫だと思っていましたが、妹が通勤時間が15分から30分になってしまうから嫌だということでした。それに関して、母にもっと妹の気持ちを考えてくれと言われていました。現実は分かるが、母としての感情が納得できないということだそうです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.7

同居すれば幸せに暮らせるとは限りません。 逆に同居せずに適切な距離を保つことが うまくいくことにつながる可能性もあります。 今までは同居していなかったからこそ 適切な距離が保たれていたのではないでしょうか。 確かに今までいろいろと考えてきたのに 今までの話を一方的に反故にされたり、 泥棒のようにののしられたことは腹が立ったでしょう。 でも、それはそれ、これはこれです。 今までは質問者さんもご両親も 同居を前提にすることを漠然と考えていたのが、 いざ具体的に考え始めてみると ご両親にとっては特にしたいことでもないことがわかった、 というところではないかと思います。 だから、今回の事態については、 現実問題にこだわったのが悪いとか親がわがままだとかそういうことではなく、 現実問題が出ることではじめて 同居に向けたご両親の本当の意志・感情が表に出て確認できた と考えればよいのではないでしょうか。 それがわかっただけでも収穫だと思います。 別に同居しないことが親を捨てることにはなりません。 冷却期間を置きながら同居に向けて巻き返すことを考えるのではなく、 同居は「全く」考えずに、本当に必要になったと判断したときになってから 考えればよいのではないでしょうか。 もちろんこれは、必要にならなければ最後まで同居しない選択肢も含みます。

rapisupyon
質問者

お礼

長い文章を読んでいただき、回答ありがとうございます。 そうですね^^同居だけが両親にしてあげられることではないですよね。もう少し広く余裕を持って考えたいと思います^^ ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.8

2ヶ月前から実両親と同居を始めた妻子持ちの男です。 何一つ苦労無く同居できるのは珍しいと思います。 私の考え方は、親子と言えども所帯を持てば別家族だということです。 質問文を読んで思ったのですが。 1 まだ若いと思われる質問者さん夫婦が今から親と同居する必要性は?   質問さんが「同居したい」と強く思いすぎているのでは?    2 社会人である妹さんまでも同居する必要はあるのか?   同居となれば専用に一部屋必要。   3 金銭的な負担や名義などの問題   質問者さん夫婦とご両親は当然ながら妹さんは? 4 2世帯住宅は検討外なのか?   土地の広さなどもありますが、今でもこの状態なのに実際に同居を   始めればもっと問題が出てきます。 旦那さんも今までは我慢して対応してきたのだと思います。 所帯を持つ以上、両親兄弟との関係も重要ですが、自分の家族を第一に考えなければなりません。 今回の事で関係が悪化してしまい同居話が無くなった後も、旦那さんは親戚付き合いとして義両親と気まずい思いをしたくないはずです。 今は冷却期間を置かれては如何ですか? 焦って同居しても幸せにはなれないと思いますよ。(特に旦那さんが) 妹さんが実家を出てご両親2人暮らしになってから、検討すれば良いと思います。

rapisupyon
質問者

お礼

長い文章を読んでいただき、回答ありがとうございます。 1・・両親が同居を望んでおり、同居するなら結婚と同時にしたいと常々言っていたからです。両親の発言などから心配なこともあり、自分が長女だからと力みすぎていたのかもしれません^^; 2・・妹の給料的にも厳しく、しかも両親は妹を一人暮らしさせたくないという気持ちが強かったのです。危なっかしいところがあるので・・。私も姉として心配ですし、主人と妹も仲が良いので、主人も同居の方が良いだろうということで、妹の部屋も用意していました。 妹が希望するように私たちに気を使わないよう1階の両親の部屋の横に妹の部屋を置くつもりでした。 3・・金銭的な負担も妹は今家に入れている額と同じだけの額を入れてもらい、両親からも生活費として5万ほど、ローンや通信費や新聞代などのもろもろの残りは全て私と主人が出すことになっていました。 両親の希望により、名義は主人と父にする予定でした。 4・・水周りは1つだけということで考えていました。 こうなってしまっては同居自体難しいのでありえませんが^^; 回答くださったように冷却期間を置こうと思います。 焦らずに、妹もいますので、協力しながら両親のことを考えていこうと思います^^ ありがとうございました。

  • mpvlw5w
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

質問を読ませて頂いた限りあなたが話しを強引に進められているような気がします。ご両親は同居しないと生活が成り立たないのでしょうか? >両親とはきちっと同居して最後まで幸せに家族の中で生活して欲しい とありますが、「幸せ」=「同居」と言う事が押し付けになってないでしょうか? 私は独身の男ですが、結婚後の親との同居に関しては親の方からやめてくれと言われてます。まあ両親のどちらかが病気になった場合など世話にならないとは言い切れないが、今元気なうちは2人でやっていくと言ってます。私自身も元気なうちは2人でのんびり過ごして欲しいと思ってます。 質問文から察するに独身の妹さんもいらっしゃると言う事なので、ご両親はまだお若く、「まだまだ子供の世話にはならない!」っと思っていらっしゃるのではないでしょうか?またご両親にはご両親の生活のペースがあり慣れ親しんだ生活環境があります。それを引越しして変えたくないのではないでしょうか? ご両親もやがては年老いていきます。その時ご両親の方から同居してくれと言われた時に同居しても遅くないのでは?と思います。話が拗れてきているようなので時間を置き、長い目で同居の話は進められた方が良いと思います。 「元気な内は2人で頑張って」って思ってたほうがいいかも知れないですね。

rapisupyon
質問者

お礼

長い文章を読んでいただき、回答ありがとうございます。 両親の希望が同居でした。 常々同居するなら最初からしたいと希望していたため、私と主人なりに考えたことでした。 ただ、現実の細かなことを考えていく中で、両親にも窮屈さや迷いが出たのかもしれません^^; 両親が同居を言い出したときに、対応できるかどうか分かりませんが、対応できるよう努力しておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.5

初めまして、二児の母です。 実両親と8年同居中です。 これは 出来れば って話しですが、、、大人だけの同居はなるべく避けた方が良いかと思います。子供が居るから場が和やかになったりします(例え産まれた直後でも) 実両親は50代前半・私達は20代後半で同居を始めました(長女が幼稚園に上がる際に) >昨日の今日では、この主人の気持ちは仕方のないことでしょうか? *****時間が解決してくれる事もありますが、それなりに質問者さんが行動しなければ、解決は出来ませんよね。 文面を拝見していると 同居をしてあげるからこちらの言うことを聞いて欲しい と聞こえます。 現在お車をお持ちなら、当然この先も お父様やお母様が自分たちの判断で運転を辞められる時に手放すのでは無いでしょうか(私の両親も 父は車を持っています。母は免許を持ってません) 生活費としては、現時点で食費・光熱費は各ご家庭で支払っていると思うので、それに近い金額は払ってくれるのでは無いでしょうか(ウチの場合は、主だっては、電気・ガス・水道・NHK受信料を両親が払っています。住宅ローン&食費は私達が支払っています。)多分4万円~5万円って感じかと思います。 >独身の妹は、同居するのか一人暮らしをするのか? 同居をするから 妹さんに一人暮らしをして欲しい と言うのは勝手な話しだと思います。 妹さんが嫁いでから 又は 一人暮らし出来る位の所得がある と言うのなら別ですが・・・。 話し全般から、同居するタイミングでは無いと思います。 まだ御両親は健在ですよね、どこか体調が悪いとか、お子さんが幼稚園に入る・学校に入る 等 慌てなくてはならない理由が無いのなら、暫く同居は避けられた方が良いと思います。 実の親子だから 何でもストレートに口に出しますよ(うちは そぅなので)

rapisupyon
質問者

お礼

長い文章を読んでいただき、回答ありがとうございます。 回答いただいたように、私も精一杯両親と主人の間で引き続き、努力していくつもりでいます。本当にそれが大切ですよね^^ 同居に関しては両親が「同居したい。するなら結婚と同時にして欲しい」と常々言っていたので、私はそのようにしようと考え、主人と二人で両親に提案しました。 車は、父が運転嫌いということで「車はいらないから、売ろう」と父の方から言ってきたことでした。 私も主人も父の給料から、生活費は5万ほど入れてくれると考えていたのですが当初の話で母は、2万しか入れれないということを言われ、少し驚いてしまったくらいです^^; さすがにそのときには、父が「それは少ないだろ」と言ったことで改善されたのですが・・・白紙になってしまった今となっては何もかも意味がないですね^^; 妹には私たちと同居しても一人暮らしをしてくれてもどちらでもいいと言いました。むしろ、妹の部屋を1つ作るつもりで、私や両親と妹も同居することを勧めていたくらいです。そのほうが、安心ですし、また経済的にもいいと思ってのことです。しかし、妹の一人暮らしへの憧れで嫌だと言われてしまっていました・・。 同居は少し見送りますし、妹とも協力しながらやっていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

如何もお母様は、娘夫婦が持家を購入する事に対して、此から具体的な話を進むであろう事に不安を感じ始めているのでは?? 其が根底に何もかもが不安定にさせている様な気がします。例えば現在住んでいるマンションも御両親様がせっせとローンを払い、もしかしたらやっと払い終えた時期なのでしょうか?? なのに娘夫婦が持家を購入する話が具体的になるに連れ、今迄の事が急に思い出されて来ているのでは…?? その事を思うと、本当は娘夫婦との同居は願ったり叶ったり…の筈なのに、素直に喜べない自分(お母様)も、一方では有るのでは??  だからお母様は“マンションの売却=娘夫婦による売却金の取上げ”と言う方程式を持ってしまった様な気もします。 世帯主様も、相談者様に言った…表面上ではきちんと接するけど、夜9時頃には帰ろう。僕が年を取っても、(相談者様の)親とは一緒に住まない…云々の事を直接お母様に伝えて貰うと如何ですか??  此はきついと思いますヨ!! 娘婿で有る世帯主様に言われるのですから… 然も今迄は娘夫婦からずっと同居と言い続けてくれていたのに、態度が変るのですから… 此は相談者様もかなりの覚悟をせねばいけない可能性があります。きつい言い方をしますが、一方では持家を購入する事がどれだけの労力と精神力と金銭的な事が必要になって来るか… 持ち家を購入とは其位の覚悟を考えて欲しいと言う事です。敢えて書かせて頂きました。御免なさいネ!! 叉“押して駄目なら引いてみろ!!”とも言います。先ずは一度同居と言う前提を外して、発想転換なさってみては如何ですか?? 世帯主様もかなり御立腹の様だし、相談者様世帯だけでの持ち家を購入する事も有り…かも?! どうしても相談者様の御両親と同居せねばいけない事情が御有りでしょうか?? 御両親がマンションを売却する事に嫌な反応を示す様では如何にもなりませんので、せめてそのマンションの近くに物件を探す事は可能でしょうか?? 少しは許容範囲を広げて、あらゆる可能性も考えた方が宜しいかと思いましたが… そう言う方面に話を持って行く事に対しては、世帯主様はどの様にお考えでしょうか?? 話は其処からだと思いました。

rapisupyon
質問者

お礼

長い文章を読んでいただき、回答ありがとうございました。 マンションのローンはとっくにない状態です。 ただ、funaho-cho様がおっしゃってくださっているように、不安や葛藤で母も素直に喜べないのかもしれません^^; 本当なら、主人の口から、あるいは私自身の口からそのようなことも言おうかと思ったこともあるのですが、母は本当にヒステリックで、狂ったように泣き叫び、怒り倒すタイプの人間で、感情的になってしまうと、取り返しが付かないんです^^;そして、プライドが高く「そんなこと言うなら、私はもうここで野垂れ死んででも、あんたらの世話にはならない!」とその辺にあるものを投げまくるほどおかしくなってしまうと思って、できませんでした。 私が学生のときにも激しい喧嘩の末、包丁を私に渡してきて「そんなにお母さんが嫌なら殺せ!」と迫ってくるような母です・・^^; 今は、おっしゃってくださるように自分たちだけでの家の購入を考えています^^指摘してくださった、購入における覚悟も何年も話し合って、計画的に資金の方も貯めてきて、メドがついています。 ありがとうございます^^ 実家までは30分くらいの距離の場所になるかと思います。 同居は、やはり両親、特に父が「歳を取ったら俺は一人では暮らせない」と断言していたことが一番の理由だと思います。 私が父を母を何とかしないと・・と思っていましたが、妹もいますので、一人で抱えず、両親のことも考えたいと思います。

回答No.3

こんばんわ。 ひとつ質問ですが、夫は婿に入る訳ではないのですね? 新居で2世帯で住みたいという事ですね? 多分、両親は今後の自分たちの立場が変わる事を危惧しているのではないでしょうか? (新居では夫が世帯主となり、窮屈な状態で生活しなくては成らなくなるとか思っているのではないでしょうか) 又、そういった事を考える事でイライラが溜まり妹の事でもわがままを言っていると思います。 (多分、今は何もかもが不条理に思えるのでしょう) まず、同居は今のところやめた方がいいのではと思います。 但し、同居できる準備はしておいた方が良いですね。 時間が経てば気持ちも落ち着くし現実的にも解って貰えるかもしれません。 その時にでも同居をもう一度検討するのが良いと思います。 夫の方からもその様な話をされている所をみると可能性は残されている感じがします。 絶対駄目とも思っていないようですしね。 後、妹さんの事はほっといてもいいでしょう。 (通勤時間が15分から30分になるから嫌だといいますが...  私などは片道1時間掛かる所に通っています。  もっと掛かる人だっています。  単純にわがまま言ってるだけです。  又は、やはり自分の居場所が無い様に思われているかもしれません。  嫌なら一人暮らしすればいいだけです。  良ければ一緒に住まない?位は声を掛けておけばいいと思います) 別に別居しているから仲が悪いとは限りません。 会いたくなったら、会いに行けばいいだけです。 最後には手を差し伸べてあげる事を今は考えてあげれば良いと思います。

rapisupyon
質問者

お礼

長い文章読んでいただき、回答ありがとうございます。 婿に入るわけではなく、2世帯で住むという事です^^ 最後に手を差し伸べる・・・そうかもしれませんね。 私は両親が祖父母と同居するしないで昔から揉めてきて、祖父母の頑固な同居拒否や長男と次男どちらに見てもらうのかを決めれないとしてきたことで、今も、両親が毎週、2時間ほどかけて祖父母の家に足を運び、顔を出し別居しながら気を使って暮らし、金銭的にも身体的にも精神的にも苦労しているのをを見ていたため、自分のときはきちんとしておきたいという思いでいっぱいでした。 焦りすぎたかもしれません^^; 今の主人を見ていると、最後に一緒に手を差し伸べてくれるのか不安がありますが、信じて今を頑張っていこうと思います^^ ありがとうございます。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

大変ですね。私も女二人の長女で、妹はすでに長男の所に嫁いでいるので、いずれは両親のことも中心になってやっていかなくてはと考えています。 お姉さんなんだから、と気張るのもいいですがまずはご自身の家庭をしっかり作り上げることが先決では?という気がします。お話の中に、独身の妹さんが出てきますがもしなにかの問題があって一生ご両親と一緒に暮らすというわけでなかったら、まずは彼女を親元から嫁に出してあげたらどうでしょう?そのうえで、いずれ体力もなくなってきてから同居を考えられても遅くはないと思います。お子さんがいらっしゃるかどうかわかりませんが、いま家を購入するなり新築するなりの計画を立てても、家族の形態は変わってきます。子供部屋が必要になるとか、最初は日当たりがいい2Fがいいと思ったご両親が、足が弱ったときは1Fがいいとか。なのでもうしばらく間をおかれることをお勧めしたいです。 通勤時間が15分増えることが不満だと、言えてしまうお母さまとの同居は考えなおしたほうがいいですよ。いまは必要とされていないのです。ゆえにせっかくご主人の同意をとりつけ、あなたが頭を下げて感謝をささげても、それだけのありがたみをご両親が感じてくれない気がします。 車を持ってくるのか、とありますがまだまだ元気で運転を楽しむお年なら、車の置き場所がないからと取り上げるのは酷でしょう。まるごと面倒をみる!というのであれば生活費はどう……の前に、どこまで線引きした住居にするのかなども考えなければいけません。年齢が分からないので断言はできませんが、要するにまだあなたの考えの下にご両親が収まらないのです。 妹さんにしてみても、お嫁に行った後、自分の実家がなくなってしまうわけで……。そうしたら子供を産む時などお姉さん夫婦の家にいるご両親のところに帰ることになります。同じような立場で兄嫁と同居の両親のところで里帰り出産をした友人は、あそこはもう私の家ではなくなっていた。兄嫁には感謝しているけど、母にも迷惑になるので……と早々に自分の家に戻ってきていました。 その辺りも含めて、まずはご主人と、つぎに冷静な気持ちでご両親と、そして妹さんの意見も聞いてみて下さい。いまは買い時ですが、消費税がすぐにあがるわけでもなし、2年単位で計画見直しにして、貯金に励んでも悪くはないと思います。

rapisupyon
質問者

お礼

長い文章を読んでいただき、回答ありがとうございます。 両親が自分たちの経験上、「同居をするなら最初からしたい」とずっと言っていたので、私と主人は、若い今なら苦労も出来ると、両親の意に沿うように最初から主人と、子どもができたら、両親は歳を取ることを考えて1階の和室を用意して、音や明かりの問題でもめることを最小限に抑えるため、廊下を挟んだ和室を用意しよう・・・など考えた上で経済的なことも考慮し、新築を購入する予定でした。 もちろん、妹にとっても実家としてくつろいで欲しいということで、妹が同居しても、あるいは結婚して里帰りをしても大丈夫なように、気を使わないように、私たちの寝室の2階を通らなくても良いよう、1回の和室の横に1部屋作るなり、大きめの和室を取り襖で区切れるようにしておくという予定でした。 車に関しては、父しか運転しないのですが、父が運転嫌いなので「いらないから、売ろう」と父から言ってきたのです。 妹とも話しましたが、妹は主人と実の兄弟のように仲が良いので、同居は楽だからしたいが、通勤時間が長いから嫌だということと、一人暮らしへの憧れの自分の気持ちだけでした。 住居の話も終わり、生活の話に入った途端、白紙に戻ってしまったのです^^; 確かに、私も主人も両親との今現在の同居はもう厳しいので自分たちの生活を地道に生きていこうと思います^^ 両親の老後を考え、自分たちのこれからを考え、妹の将来を考え、焦りすぎていたかもしれません。 ありがとうございました。

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 無視しなくても良いんじゃあ無いんですか?血が繋がっているだけに感情的になると他人よりも始末が悪いってこともありますし。 旦那様が言うように時間が解決するかも知れませんよ。妹さんだって何時かは出て行かれるでしょうし、 ご両親も高齢になられて心細くなれば、また気持ちも変わってくるでしょうし。。。 独り立ちした子供と親の関係は、付かず離れずといったところが丁度良いのかも知れませんよ。 貴女は貴女でシッカリとご主人との家庭を大事にして、着実に生活の基盤を築いて行かれることが、 親にとっても一番安心なことでは無いですかね~。

rapisupyon
質問者

お礼

長い文章を読んで、回答をいただき、本当にありがとうございます。 今の私にできること・・・確かに、kirara77様のおっしゃって下さっているように、主人との家庭を大事に、生活の基盤を築いていくことかもしれませんね。 両親のことは私が!と結婚前から祖父母に頼まれていたり、妹のことも心配だという気持ちもあり、力みすぎて、焦りすぎていたかもしれません^^; もう少し、自分の生活を見つめて、ゆっくりと向き合っていこうと思います。

関連するQ&A