• ベストアンサー

上杉の次は

 関ヶ原の原因として、上杉家が 家康の挑発に乗って上杉討伐がありますが、 もし、上杉家が降りて前田家のように 江戸に人質を送るなどをした場合、 次に家康が目的にするのはどこでしょう? 宇喜多、毛利あたりでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.2

sg10000さん、こんにちは。 そうですね。前田、上杉が屈服したんですから、次の方策としては一番手っ取り早いですね。地形上毛利が反旗を翻した場合、宇喜多が先鋒になります。試金石としては一番いい方法ですね。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.4

さーて、家康もそれなりの高齢になっていましたから、いちいち(家康にとっての)小物を相手にするつもりはなかったでしょう。そもそも上杉征伐じたいが石田三成を挙兵させるための策謀にも見えるわけですから、もし上杉が家康に屈するのであれば、家康最大の目の上のたんこぶである石田三成をどうやって追い詰めようかと陰謀を巡らせたのではないでしょうかね。 宇喜多家は場所こそ岡山と大阪に近い場所ですが、60万石程度の中程度の大名ですし、毛利家は大大名ですが、関ヶ原のときがそうだったように当主にはほとんど決定権がありません。関ヶ原のときも、安国寺恵瓊が勝手に西軍参加を決めて西軍総大将に祭り上げる一方、吉川広家がこれまた勝手に家康と内通していました。どちらの行動も当主輝元の意向を受けての行動ではなく、自分勝手な行動でした。当時の毛利家中は家臣団の主導権争いの真っ盛りだったのです。ちなみにこれはどうも毛利家の家風みたいなもので、幕末のときも反徳川路線と徳川従順路線で二転三転し、当主敬親は「そうせい公」とあだ名されるほど家臣に「そうせい」としか言えなかったのです。

sg10000
質問者

お礼

回答どうも。 今年の大河に毛利公がでてるらしいですね。

回答No.3

上杉が家康の挑発に乗ったわけではありませんが…まぁ良いとして 次の目的は「豊臣家」そのものだったと思います 毛利 宇喜多を滅ぼすにしても大阪に豊臣が居るのでそこを何とかしないと毛利・宇喜多とは戦えないでしょう しかも宇喜多は秀吉の養子 毛利も豊臣とは姻戚関係ですから一筋縄とはいかなかったと思います

sg10000
質問者

お礼

 回答どうも。 次は豊臣ですか。

noname#214164
noname#214164
回答No.1

宇喜多、毛利あたりでしょう