• 締切済み

塩分ってどのくらい採ればいいんでしょうか

塩分不足で足が攣ってしまって、病院で「塩分を適度に採ってください」と言われたのですが、“適度”というのは、どのくらいなのでしょうか。 きちんと計ったことはないのですが、1日7gは採っていると思います。 あと「塩分ってカリウムで流れるよ」と聞いたのですが、そうなんですか??

みんなの回答

回答No.4

病気のある人は1日6gです 日本人の現状は11gですから、あなたが病気持ちでなければ7gは◎です 足がつるのは、むしろ脱水です 塩分(Na)をとれば水分を呼び込んで脱水にはなりにくいです カリウムがナトリウムの排出を促すから、カリウムとのバランスも最重要です カリウムは7で死亡例もある=腎臓科医は5.5超で対策をします/心電図異常が出るので分かりやすいです 塩分は自然界のモノには存在いないので7gは全部自分が食品に加えたものです もちろん生の食品以外に調理食品には、食品の材料表示に必ずナトリウムとして書いてあります NaX2.54が塩分量ですから自分で注意深くチェックしましょう 塩分を気にして血圧はいかがですか 朝起床時の1時間以内+眠前の2回測っていますか=塩分は数値よりも、血圧に大きく影響するので要注意です

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

カリウムの多い食品は、ここに一覧表があります。 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html 塩分摂取量の目安は、女性は7g未満、男性は8g未満ですが、ここで気をつけたいのは「ナトリウム量」です、食品の裏面に「○○mg」と書いてありますが、これを塩分換算しないと正確な塩分摂取量は分かりません。 こちらに簡単に計算してくれるものがありますから、試してみましょう。 http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=09100000.%82%DD%82%F1%82%C8%82%CC%8E%A9%8D%EC%8E%AE%81i%90%B6%8A%88%81j%2F01000000.%8C%92%8DN%2F10000100.%83i%83g%83%8A%83E%83%80%97%CA%28mg%29%82%A9%82%E7%89%96%95%AA%91%8A%93%96%97%CA%28g%29%82%F0%8Cv%8EZ%82%B7%82%E9%2Fdefault.xml

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.2

一日の食塩摂取量について  ・健康な成人の場合の一日の食塩摂取量(2015年4月からの厚生労働省推奨食塩摂取量の目標量)        男性:8.0g未満  女性:7.0g未満    ・高血圧の治療を要する人(高血圧治療ガイドライン2014年版より)      6g以下     ・腎臓疾患者の場合(厚生労働省 慢性腎臓病(CKD)PDF資料より)     3~6g以内    ※ちなみに、世界保健機関(WHO)世界の人の減塩目標は、5 gです  日常生活で必要な塩分量は、摂取量と排出量の関係で決まります。 上記の食塩摂取量を目安として、一日の摂取量を調節する事は大切ですが、摂取量だけではなく、食塩の排出量を意識することも大切です。 食塩は、汗や便、尿によって体外へ排出されます。汗や便に含まれる食塩は、全食塩排出量の2~5%で、残りは尿から排出されるといわれています。 汗の成分は、その99%が水ですが、残り0.05%が塩分、その他鉄分や乳酸、カリウムなどが含まれています。この割合は汗をかき始めたときの割合で、その後徐々に水分の割合が減っていき、塩分においては約10倍程(0.5%)まで濃縮されてしまいます。つまり、大量に汗をかくと、その分塩分も排出されるため、体内の塩分濃度は下がってしまいます。正常な体内機能を維持するには塩分も意識して補給する事が大切です。  カリウムは、体内の塩分と水分をくっつけてくれます。 水分を摂ることで尿量が多くなります。 カリウムと水分を同時に摂ることで、体内の塩分を水分と一緒に尿として体外に排出できるわけです。因みに、カリウムはバナナ等の果物に多く含まれています。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

2015年4月からの厚生労働省推奨食塩摂取量の目標量 としては、成人で 男性8g未満 女性7g未満 流れるんですけど、それは余分な塩分を排出するだけの話。 塩分は、鉄やカルシウムと同じミネラルの仲間です。 そのバランスが大事で、塩分ばっかり摂ってると 余分な塩分が、排出されない。 他も摂れよ!...と。