• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塩分控えめ?)

塩分摂取を控える方法は?

このQ&Aのポイント
  • 高血圧予防のために塩分摂取を控える必要があります。日本人は平均して20グラム/日、欧米人は平均して10グラム/日摂取しています。
  • 塩分控えめの秘策としては、ラーメンのスープは残す、味付けはせず極少量のしょうゆや塩をつけて食べる、しょうゆをやめてポン酢や麺つゆを使うなどがあります。
  • 血圧を下げるために簡単に実践できる方法としては、塩分控えめの調味料を使う、野菜や果物を積極的に摂る、加工食品や外食を控えることが挙げられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.6

塩分控えてくださいね、と、お医者さんに言われて結構悩みました。 私自身では無いのですが、母が若い頃から腎臓があまり良くなくて、現在は人工透析を受けてますが、急激に悪くなった時期、主治医から今以上に塩分控えてくださいね、と言われて、食品交換表やらレシピ集やら片手に必死になって、1ヶ月もしたら私の方が病人のようになった時期ありました。 最初は、この食品には塩分が何グラム含まれてるから・・・この料理には醤油を何cc使うから塩分が・・・ってやってましたけど、その結果私が何も食べれなくなって、1ヶ月で体重が見事12キロ減りましたから。 私も病気持ちなので、私の主治医に相談して、やった事は、醤油、味噌は減塩タイプに切り替える、とにかく出汁を取る、鰹節と昆布で出汁を作って、多めに作って冷凍しておく、鶏ガラの出汁も取って冷凍してました。塩に関しては、塩用の耳かきを1本塩の中に入れてました。塩を使う時は、耳かき1杯しか使わない。 煮物などは全て出汁で煮る、計量スプーンも赤ちゃん用のスプーンの使う、それも必ず1杯のみ。お刺身などは、自家製ドレッシングでサラダのようにして食べさせる。 卓上醤油をやめました。慣れてくると気になりませんが、薄味どころか超薄味なのでどうしてもあると使うので、卓上醤油や卓上ソースを一切置かずにやりました。 梅干しや漬物の全部自家製に切り替えました。そして今日、梅干しや漬物を食べた翌日は一切塩を使わない料理をする、ちょっと辛めの物食べた翌日は、蒸し野菜と蒸し鶏にカツオ出汁で伸ばしたマヨネーズで食べるとか言う感じで、一日一日のではなく、二日三日のサイクルという感じで食べさせるようにしました。 深く考えるとそれで病気が悪くなってきたりするので、少しゆったりと考えてされるのもいいかと思います。

noname#129206
質問者

お礼

減塩でダイエットは、健康的でイイですね。 高血圧=肥満=減塩=ダイエット=健康=年金をたくさん貰う・・・の論法です。

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 運動する人などは塩分が多くても大丈夫ですが、あまり体を動かさないのであれば、多すぎないことが大切です。  病院の入院食や保育所などでは、出汁を使います。お出汁がしっかりきかせると良いですよ。  レモン等の柑橘類も良いです。  塩分を排出させる食材もあったように記憶していますが、忘れました。ためして!がってんの番組だったかな?  濃い味に慣れているようでしたら、最初は辛いと思います。しかし、繊細な味覚が分かるようになると、食事もこだわりが出てきますよ。食材から見直しなども。  一度に減らすのではなく、少しずつ減らし行きましょう。  

noname#129206
質問者

お礼

ありがとうございます。 順々に減塩を進めて、薄味に慣れるのも必要ですね。 減塩=薄味ですから、素材の味を楽しむように致します。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

こんばんは 薄味になれてしまうといいですよ 香辛料でメリハリを付けて下さい 七味とかからし、しょうがなどですね

noname#129206
質問者

お礼

ありがとうございます。 香辛料の活用は、重要ですよね。田舎料理ほど塩からいので、薄味で香辛料の味付けになれていくと、塩分控えめでイイですね。しょうがは、色が濃いほどB級グルメだそうです。 上方の味付けのように、薄味にしていかないとね・・・。関東のしょうゆの濃さは尋常ではありません。

noname#129118
noname#129118
回答No.3

薄味は美味しくないですよね。でも、塩分取りすぎは危険なので・・・ ●ラーメンは一切のスープを飲まない(一杯で5gくらいはあります。麺にも含まれています。) ●うどんも、製麺時に塩を使っていますので、控えること ●味噌汁も具だけを食べて、汁は残す ●醤油はやめて、蕎麦つゆや麺つゆにすると風味があるのでなんとかなる ●カレーやシチューも既製品には塩分たっぷりなので、自家製にする ●インスタントものはやめる(塩分が多いと美味しく感じるため、塩分たっぷり) ●漬物は絶対いけません(塩水につけて塩抜きをすればイイかも、でもそこまでする?) ●魚の干物、塩鮭、煮干もシラスもコウナゴも塩分が多いのでやめる ●玉子の黄身もやめる=塩分とは関係ありませんが、コレステロールの摂取抑制のため ●イカの塩辛、佃煮もいけません ・・・ですね。とにかく、インスタントや既製品をやめることが重要です。塩分が多い食品には、野菜を比例して取ると良いようです。モヤシなり白菜などをたくさん食べてください。

noname#129206
質問者

お礼

ありがとうございます。 守るべき条件がたくさんありすぎますね・・・

noname#126151
noname#126151
回答No.2

こんばんは。 釣りには行かれてますか、スプールで回答させていただきました。 塩分コントロールについて言えば、何故減らすのかをご自身で わかっているかをもっと知っておくことも大事です。 高血圧になる事で、糖尿病の疾患をもっている場合には 腎症・目の網膜症・また動脈硬化もありますよね。 腎症についてもご存知のように、人工透析にもなりかねないからです。 その為に塩分を多く含む割合を示しているものとして 糖尿病の疾患を抱えている方がカロリー計算として使用するのですが 「 食品交換表 」をご覧になられるのもいいと思います。 食事療法としてまず一日の食事のカロリーも知っておく事も必要ですし、 また、その食品交換表で簡単に言えば たらこ・あさり・味噌も塩分の含有量は多いんです。 これらはすべて載っていますから。 味噌汁の味噌の量を少なくし薄味になれる・または減塩の味噌を使用するなど。 ご参考になさって下さいね。

noname#129206
質問者

お礼

やー、お久しぶりぶりです。 日本食が「健康食」とはウソで、カロリーが低く動物性たんぱく質が少ないだけですよね。こと、塩分に関しては、異常に多い、多すぎます。冬は、鍋料理、漬物やらが増えて、塩分過剰です。 味噌汁もごく薄味になれて、しかも量を減らさないといけませんね。困りました。 (釣りに行くと、寒くて脳卒中になりそうのでPCで暇つぶしです。今後ともご指導ご鞭撻のほどを)

回答No.1

個人差により違いがあると思ってますが以前テレビのニュースで学生が 熱中症で亡くなりお父さんがドクターだったので調べたら塩分不足だったと!! 基本的には、1日2食ぐらいで間食なし水分しっかり摂取 自分から言わせてもらなら夏場は汗を毎日作業服がビッショリなるぐら かくので 塩分20gでは少なすぎると考えます。 ようするに、仕事の環境がちがえば塩分の量も人それぞれを 専門家やメディアは理解しないのか不思議です?

noname#129206
質問者

お礼

ありがとうございます。 そーなんですよ。汗が出れば、ミネラルが不足するから「塩アメ」をなめろっていうでしょ。血圧が高ければ、塩分とるな・・・で困ってます。 でも、血圧が高いのは事実みたいです。

関連するQ&A