• 締切済み

質問されることが嫌いです。

別に知られてもいいことで、言いたくないわけではないのに質問されるのが嫌いです。 家族、友人、恋人など誰にでも同じです。 「ご飯何食べた?」「どこ行くの」「今日何してた?」「明日は仕事何時から?」など、くだらないことから事務的なことまで質問されるのが嫌です。 秘密にしたい訳ではありません。 子供の頃からそうだったのですが、どうしてなのかわかりません。 イライラしてしまうこともあるので、改善したいです。 これはどういった心理からくるものなのでしょうか??

みんなの回答

noname#207821
noname#207821
回答No.9

No.5ですが、もしかして質問されることが嫌いというよりも、「返事すること自体が億劫」なのではないですか。そして、「質問とは大概こちらの事情に関係なく、突然話し掛けられるものだからイラッとする」のではないかと…。 会話って「私はこう思うけれどあなたはどう思う?」と意見や感想を聞かれることが多いですよね。それが質問者さんには、なんでもかんでも質問に聞こえて、「答えなさいよ!と命令されているように感じられるのでイライラしてしまう」のではないでしょうか。 前回の回答と一部被りますが、質問されることが嫌いな理由とその心理とは次のようなことだと思います。 ・もともと自分の世界に入りやすく、自分のペースを乱されるのが嫌。 ・何かに集中しているときに、突然誰かに話し掛けられると、それまでしていた作業を中断しなくてはいけなくなったり、頭の中で練っていたアイデアが纏まらなくなったりするので、それまでに費やした時間と努力が無駄になったようで腹立たしくなる。 ・もとのテンションに戻すのが大変だから、突然話し掛けられるのが嫌。 質問されることで、現在進行しつつあった思考や行動をストップさせられてしまうことは、モチベーションをぶち壊されたも同然なので、ついイライラしてしまう。       相手が話し掛けてくる=返答の要求   → 返答の強要=質問=会話の強要   → 束縛感や圧迫感を感じて反抗心が湧く      (今、望んでいないことを要求されたことに対する憤り)   ・もともと人と深く付き合う必要はあまり感じてはいなくて、必要最低限の意思疎通が取れていれば良いと考えている。 ・長話に付き合うのが嫌い。会話は自分が好きなときに初めて好きなときに終わりたい。 ・自分の時間を大切にしたいし、ひとの都合に合わせるのはあまり好きではない方である。 ~推測ですけれど、質問者さんは、普段から何かに集中して向かっているときはそれだけに集中したいし、休むときはしっかり休みたいというタイプではありませんか? そういう方だと、自分のペースで物事を運びたいと考えるので、やたらめったら話し掛けられたり質問されるのは嫌いだと思います。~

noname#210533
noname#210533
回答No.8

口癖は「今やろうとしてたところよ!」という心理? 気持ちに余裕が無くて、自分の心の領域に入って来られるのが 干渉、と感じてしまうのでしょうね。 裏返すと、他人が入って来ない自分の領域を守りたい、つまり 他人は自分の気持ちを大事にしない、面倒だったり嫌な気持ちに させられる、と強く思い込んでいるから、それから逃れるために 自分の周りに殻を造り、その内部に干渉されることにアレルギーが 起きるのだと思います。 他人の日常的な関わりを「嫌な干渉」と捉えてしまう思考回路は、 これまでの生育過程、更にもっと初期の・・・幼児期に、素直な 自我の成長を力づくで抑えられた後遺障害のようなものかも 知れません。 子供が持って生まれた精神的な強さや器にもよると思いますが、 それらが弱い人や、或はセンシティブな傾向が強い人は、 幼い頃にあれしちゃダメ、これしちゃダメと親にしつけられる ことを強いストレスとして人格に織り込んでいってしまうことも あるのだと思います。 遠い昔に散々出されたダメ出しを、今も一種のトラウマとして 抱えているのかも知れないなと思いました。 海辺や森や山に行って、のんびりしながら昔の記憶を手繰る 小さな旅をしてみてはいかがでしょうか。 或は、それを親御さんに訊いても意外な答えが見つかるかも 知れません。 自分の幼児時代なんて簡単に思い出せない昔のことですが、 親にとっては、ついこの間のこととして、結構良く覚えて いるものなんですから。

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.7

comodon_don さんの質問にめっちゃ共感いたします 自分もまったくそうだからです エリクソン、自我同一性、アイデンティティについて調べるといいと思います どうしたら、どんな考えをもったら、どんな発言をしたら、自分らしいのか?・・・ それを追求している最中に、確立していないさなかに、自らの発言で自分がレッテル化されてしまうことへの不安、ストレスだと思います

noname#208229
noname#208229
回答No.6

いちいち聞くな。 何してようが何しようが私の勝手でしょう。 うざい、面倒くさい。

noname#207821
noname#207821
回答No.5

すみません、早速ですが質問があります。 >別に知られてもいいことで、言いたくないわけではないのに これは、「隠す必要がないことで、言っても構わないことだけど」という意味ですか? “言いたくないわけではない”とは、質問されたら答えたくないけれど、「自分からなら話しても良い」ということでしょうか? 「自分から自分のことを話すのは構わない」ということならば、単に話の主導権を握られるのが嫌いだということが考えられます。 質問ばかりされると、自分は答えるばかりで好きなようにできないし、質問事項に耳を傾けなくてはいけなくて適当に聞き流すこともできないから、その間ずっと考えていなくてはいけなくなります。 ですから、自分のことを質問されると「束縛感やら義務感を感じてイラッとしてしまう」と、こういうことだと思います。 参考になるかどうかわかりませんが、私は「自分のことは何も話さずに、こちらのことをあれこれ聞いて来る人に対してイラッとすることならあります」。 よく「他人の名前を聞くならば、先ずは自分から名乗れ」と言いますが、それと同じ心境になるのです。 質問の数も、一つ、二つぐらいなら良いけれど、一方的に質問攻めにされると、「こちらの気分や状況はまるで無視されて、物扱いされているようで嫌な気分になる」のです。 毎度同じことを訊かれるのも嫌ですね。 あまり何度も同じことを訊かれると、「それしか話すことがないのか?」とか、「いい加減、覚えろよ!」と思ってしまいます。 ですが、どれもよーく考えてみると、質問形式で話し掛けてくる人には、ちゃんと理由があったんですよね。先方はそれが挨拶代り、つまりはコミュニケーションの手段だと考えていたようなんです。 だから「質問の形式は取っているけれど、これがこの人流の挨拶でコミュニケーション術なんだ」と受け取れば、質問者さんも、それほどイライラせずに済むと思いますよ。 >「ご飯何食べた?」「どこ行くの」「今日何してた?」「明日は仕事何時から?」 というのはどれも質問形式だし、話し掛けている側は、もちろん質問者さんのことを知りたい、状況を把握したいという気持ちもあるけれど、相手は詳細な情報が欲しいとまでは考えていないと思います。 それは、あくまでも「話題づくり」であり、会話のキャッチボールをしたいという、コミュニケーションへの誘いなので、重く受け取らずに返答は手短でも構わないと思います。 自分のことをあれこれ訊かれるのが嫌なら、シカトし続ければ いづれは何も聞かれなくなると思いますが、その前に相手が怒ってしまうでしょうね…。 そうすると余計に面倒なことになってしまい、質問者さんは余計にイライラした気分になってしまうかも…。 ですから、あまり構われたくないときは手短にささっと答えて、その場から去った方が良い場合もありますよ。 あまり話し掛けられたくない状況については、身近な人には話しておいた方が良いと思います。(例えば、低血圧だから朝はあまりあれこれ聞かれるのは嫌だとか、仕事から帰って来たばかりのときは、先ずは着替えたいから、いきなり夕飯を勧められるのは嫌だとかです。) 「質問されるのが嫌い」というのは、関心を持たれることが嫌だということであり、干渉されたりコントロールされるのが嫌だということだと思います。 自分の時間は自分の好きなように使いたいから、質問されることが時間の無駄のように思えて、あまりこちらに構わずに放っておいて欲しくなってしまうと。そういうことだと思います。

noname#207750
noname#207750
回答No.4

「もちろん人にも質問はしませんよ」←って(笑)・・ あなたの 今 書いてるものは「質問」なのですよ・・

noname#207645
質問者

補足

なるほど!!一本取られました。

noname#211437
noname#211437
回答No.3

>別に知られてもいいことで、言いたくないわけではないのに >質問されるのが嫌いです。 質問されても、言う必要のないことなら 言わないでも良いと思います。 >「ご飯何食べた?」「どこ行くの」「今日何してた?」 >「明日は仕事何時から?」など、くだらないことから事務的なことまで >質問されるのが嫌です。秘密にしたい訳ではありません。 「ご飯何食べた?」→ 適当に食べたよ 「どこ行くの」→ ちょっとそこまで 「今日何してた?」→ いや別にすることなくて 「明日は仕事何時から?」→ 〇時からだけど心配しなくても大丈夫だよ。 というふうに質問されても当たり障りのない 答え方をしたほうが良いようにも思いますね。 >これはどういった心理からくるものなのでしょうか?? あまり自分自身のプライベートなことを周囲の人に 言う必要がないという状態からくる心理ではないでしょうか。

noname#207645
質問者

補足

答え方、参考にさせていただきます!

noname#231223
noname#231223
回答No.2

口を開くのが億劫で仕方ない、答えを考えるのも苦痛………なんて感じなのかね

noname#207645
質問者

補足

確かに、面倒くさいと思うことはありますね…。

noname#207750
noname#207750
回答No.1

質問されることが嫌いなら 他人に質問するのも辞めましょう・・・ 自分は嫌で 他人に質問するのは良いなんて身勝手もイイトコ・・

noname#207645
質問者

補足

もちろん人にも質問はしませんよ。自分が嫌だから相手も嫌だろうと思ってしまうので。 相手から言ってきたらちゃんと聞きますが。

関連するQ&A