- 締切済み
仕事って便利な言い訳ですよね。
愚痴です。 疲れてるなら、さっさと寝たらいいのに夜2時くらいまで酒飲みながらダラダラDVD見る夫。 そして、その次の日俺は仕事で疲れて眠いから娘を大人しくさせて静かに寝かせてくれ、と。 私が料理や家事で忙しそうにしてても、泣いてる娘を私の横に置いて自分は寝に行ったり。 休みがほとんどなくて、深夜にしか自分の時間取れないとかなら仕方ないって思うけど、月に休みが10日あり、昼から休みの日も10日くらいあるし、家にいるときはだいたい昼13時頃に起きてきて、夕方15時~夜20時くらいまで昼寝しています。 昼グータラ寝て、夜更かししてるんだから自業自得!!てか、眠いの仕事のせいじゃないでしょ‼って感じ。 何か、1歳の娘いるのに、 明日は仕事ないから昼過ぎに起きても大丈夫、夜更かししよ~♪みたいな、 独身気取りな感じが腹立たしいです。 休みが多いので、 3日連続家にいることも多いのですが、 そういうときくらい1日でも 明日は昼前にでも起きて、 娘の遊び相手してあげよっかな♪ だから今日は12時くらいに寝よう とならないのか…。 父親の自覚ゼロで泣けてきます(笑) 仕事って便利な言い訳。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumanak
- ベストアンサー率0% (0/0)
まだ受付中になっていたので…。 うちの旦那様も「仕事だから」とよく言い、夜更かししては朝から眠いと言っています。 が、子育ては1人ではできません。 ので、私は母子家庭と割り切って、子供が寝たあとは自分の趣味の時間にして、ルームシェアの気分です(笑) 旦那様は奥様次第です。強気に出ては旦那様も嫌がるだけです。 「これをこうしてくれたら助かります」とお願いしてみましょう。で、やる気を見せてくれたら「助かるわぁ」とニコニコ笑顔を見せて、やり遂げてもらえたら「ありがとう!助かったよ。さすがお父さん!」と飛び切りの笑顔とお夕飯に好物を出してあげるといいかもしれません。 もちろん取ってつけたような言い方ではダメです。 小さいことでいいんです。いろいろ頼んでみましょう。 何でもかんでもやってもらおうというのとも違います。 あと、少し気になったのはここで愚痴ってることです。 愚痴るなということではなく、子供は奥様の旦那様に対する態度や考え方を真似します。 子育てや旦那様の態度にイラついて愚痴っぽくなっているのなら、その悪循環を断ち切りましょう。 映画やDVDに興味のある旦那様なら、お子さんと一緒にドラえもん(など)を観に行ってもらうとか、逆にお子さんが見れるような映画を(おすすめはある?と聞くとか)探してもらうとか、どうでしょう? その際も、突っ込みどころ満載でもぐっとこらえて、ありがとうを笑顔で伝えましょう。 因果応報。 今の状況はよくも悪くも自分が選んできたことの答えです。 旦那様が協力してくれないと嘆くよりも、失敗や欠点を笑顔で笑い飛ばす(できないことをバカにしてはいけません。できないのがあたりまえだから)くらいがいいですよね。 奥様の発想の転換で、笑顔でいられるように乗り切りましょう。 子育て支援の人たちから話を聞いたり、ママ友さんのアイディアを採用してみたり… まずは、お茶して気分転換してみませんか?
- tkycpt
- ベストアンサー率7% (69/901)
仕事が言い訳になるのであれば、あなたも仕事に行けばいいと思います。 子どもを預けて仕事をすれば、こっちも仕事が大変なんだからと言えると思います。
- kngyk
- ベストアンサー率6% (72/1055)
ここで愚痴らずに、ちゃんと向き合って話をしましょう。 あなたの主張と、旦那の主張が両方通ることはないので、それを話し合ってお互いの歩み寄れるところを決めた方がいいです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
そういうお父さんは多いだろうなぁ。私は別だけど。 基本的に子供の扱い方など分からないから何もしない。何か手伝ったとしても、やり方に注意をしたりすると、面倒だ、叱られるのが嫌だという理由で何もしなくなります。 ほっといてもしてくれるのではなく、上手な指示が必要になります。これは子供にも当てはまりますので良いですよ。 多くの指示を与えない。曖昧な指示はしない等です。出来たら褒める。 大体がお母さんが面倒だからとやってしまったりするのでお父さんの活躍し目立つ部分が少ないです。 保育園などでは親子での競技などもあるので活躍の場は出てきますが。 保護者会などに参加して感じたけど、年齢が上がるほどお父さんの参加が増えて、子育てに参加していく感じが有りますね。学童保育でも合宿で今年で最後だからと参加したお父さんが最初から行けば良かったとか言い出しましたから。 男性は仕事以外では不器用ですからね。 子どもが産まれて、子供と一緒に居る時間があればあるほど父親というか母性が生まれてくる感じかなと。
お礼
回答ありがとうございます。 お父さんあるあるですね(笑) たぶん、積極的にやってくれる人と 言えばある程度ならやる人と 言ってもやらない人に3分されますよね、父親って。 うちは、生後まもない頃は 赤ちゃんが物珍しいので そこそこ積極的にやってくれたのですが、 だんだん飽きてきて とうとうまったくやらない父親になりました。 たぶん、キャッチボールとか 自分が楽しい遊びを子どもができるようになったり パパ遊んでくれないから嫌いとか子どもが言い出したら 多少はやってくれると思いますが、 そこまで大きくなるまで 待たないといけないんですね(^^;) ママとしては、1番大変な今 子育てにいっぱい参加してほしいですけどね~。
まだまだ足りません。 もっと言ってやれ!!! あなたが言う事に全面的に賛成しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 賛成して頂けると 心強いです‼ まだまだ夫に言いたいことなら たっくさんありますよ(笑)
すべての男性がそうではなく、 一例として回答を読んでください。 男性は女性のように妊娠が わかってからも自分の身体に変化は なく、産まれて実際に姿を見るまで あまり認識ができないみたいなのです。 母親は自分のお腹のなかに 命があると妊娠した瞬間から 意識しますが、 男性は相手が妊娠したのか、 といった感覚で(嬉しくても) 意識がちがうものなのです。 まだ一才なら言葉を話したり 自分から話しかけたりできない ですよね。子どもが成長し、 ご主人のことを「パパ」と呼び 自分の意思を伝えたり話しかけたり するようになると男性も変わるんですね。 子どもって無垢で面白いことを いってきたりしてご主人も 子どもと接するのが楽しくなって くるんです。質問文を読むかぎり、 自覚ができない男性には思えませんでした。 まだできていないだけで。 産まれたばかりのころは 小さくて泣いてばかりの 赤ちゃんがいるな、くらいでも 成長するにつれて「娘(息子)がこんなことを いってきた」と男性もまた無垢な表情で 話してきますね。 そこからやっと意識しはじめるのです。 自然と愛情の表しかたや接しかた、 そして優先順位も変わって来るので もう少し頑張ってください。 男性て女性が思っている以上に 生理的なことは理解できないし、 妊娠や赤ちゃんにたいしての 意識がちがうのです。 子どもの成長と同じように父親として の成長を見ていてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 子どもが大きくなるにつれて、 夫も成長してくれたらいいですよね。 でも、今の時点で “パパ”とは喋るし、 他にも会話にはならないけど面白いことを言ったり、 面白い行動をしたり、 遊んでほしいときには手を引っぱって意思表示します。 それでも遊ぼうとせず、 起きてるときに娘を見て “かわいい”と言うだけ。 言うだけで、相手はしない。 夫にとって、 子どもの相手は面倒くさいことで、 面倒くさいことはしたくないのだと思います。 暇なとき見てるだけでじゅうぶんなのです。 うちの夫は、 こっちから成長を促してあげないと 成長しないタイプのようです( ノД`)…
仕事って、便利な言い訳だと思いますよ。男性側が手放さないのがよく理解できます。 お子さんに休日の朝「遊ぼう遊ぼう」攻撃で起こしてしまったらどうですか? 夜に静かにするのはあたり前ですが、昼はじゃんじゃんうるさくして、おちおち寝られないようにしておけば、夜に寝るようになりますよ。 って書くと、小さい子供向けの作戦みたいですが(笑)。
お礼
回答ありがとうございます。 ほんと、便利な言い訳ですよね。 こっちは専業なので仕事理由にされると 下手にでも…って言い返しにくいし(-.-) それが、子どもが遊ぼう遊ぼうって パパにちょっかい出しても 起きないんですよ(・・;) しまいには、 娘が入ってこれないように ドア閉めといてって言うし。。。 むかつくから わざと開けたままにするけど(笑)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
それを許しているあなたにも問題があります。 ま~そういう人を選んだのですから仕方ないですけど・・・ と言ってしまうと元も子もないですが・・・ 親になるには、子供と同じ時間がかかります。 男親は子育てを通じて親になります。 子育てをやらせるようにあなたが仕向けなければ・・・ いつまで経っても親にならないです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、 夫の性格的に待っているだけでは ずーっと子育てに参加しないですよね。。。 こんな性格の人を 選んでしまったことを呪いながら 夫が子育てしてくれる方法を考えます。 あれやってとか普通に言っても 俺は仕事で疲れてる、 お前は専業主婦だろそれくらいやれよ って言われそうなので もっと強気で言わなきゃダメなのかなぁ…。
お礼
回答ありがとうございます。 現在待機児童なんです(--;) しかも、パートとかだったら お前はパートだろ、俺の方が大変とか言いそう。。。 正社員は、訳あって私社会人経験なくて学歴もないので 厳しいかもしれないです。