- ベストアンサー
効果的な英語の勉強法とは?
- Aさんの方法は、知識の定着が重視されるタイプの勉強法であり、既に学んだ語彙を磨き上げることで英語力を向上させることができます。
- 一方、Bさんの方法は、基礎的な語彙を徹底的に身に付けることで安定感のある英語力を構築することを目指す勉強法です。
- どちらの方法も効果的な学習法ですが、自分の英語力や学習スタイルに合わせて適切な方法を選ぶことが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず何ができるようにしたいのか、目標次第です。会話できるようになりたいのであれば、語彙力を増やすことを少し止めても会話の勉強をしたほうが良いです。3000語でも会話できます。ただ、3000語程度だとテレビや映画、少しフォーマルなスピーチなどを聞き取るには足り無いです。それでも7000語あれば概ね大丈夫です。 一方で、読解力を身に付けたいと思い、アメリカやイギリスの新聞、雑誌を読みたいのであれば7000語では辞書を引き引きから抜け出せません。アルクのSVL12000 (12000語)は必要です。もし英語の文章を読んだり書いたりすることを本職とするのであればもっとずっと集中して単語を覚えたり、読み書きの練習が必要です。 特別にはっきりした目標が無く漠然と上達したいのであれば、読む、書く、話す、聞くをバランス良くやるのが良く、AさんもBさんも正解ではありません。 単語の知識が7000語くらいになると、単語を意味で覚えるよりも、単語の持っている複数のニュアンスと用法を覚える必要が出てくるので(日本語の単語と1:1の関係にないものが多くなる)学習も難しくはなります。
その他の回答 (2)
- datdat
- ベストアンサー率27% (38/137)
何を目的とした理想的な学習法なのかわからないので返答のしようがありません。 私は10年以上米軍キャンプで働いてますが、語彙は3000もあれば通常の会話は充分過ぎます。そんなに必要ありません。この意味から言えば「Bが正しい」です。 しかし、社会には通常会話以外に巾広い情報を扱う仕事が沢山あります。この場合は「Aが正しい」でしょう。 要は目的に合った学習が「理想的な学習法」だと思います。
お礼
良く理解しました。 ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
TOEICに出る英語圏の生活では当たり前に使う単語(歩行者、立ち入り禁止、下痢、干ばつ、など)が3000語入ったモノを使う。 英検一級をとるのでなければ、生活で使わない英単語が入った3000語や、ましてや7000語なんてバカらしくて勉強しない。
お礼
生活使用なら何語くらいを習得すればよいのでしょうか? ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。 一般洋書は全く足りないと感じてましたが、自分の英語活用範囲で変わるのですね。 >読む、書く、話す、聞くをバランス良くやるのが良く と言うのを当面の目標にしようと思いました。 ありがとうございました。