• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大手電機8社比較)

大手電機8社比較 就活で悩んでいるM1の希望条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 旧帝大理系(情報系、物理系)M1が来年3月に就活を開始する予定です。
  • 大手電機8社+トヨタを受ける予定で、受かった場合の選び方や推薦についても悩んでいます。
  • 人間関係や雰囲気に重きを置き、仕事内容には特にこだわりはなく、安定した生活を望んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.6

受かってから考えればいいと思いますよ。 いまはまず、全部に受かるように頑張ればいいです。

papipupepoppo
質問者

お礼

仰るとおりですね。がんばります。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.7

学歴的に門前払いになることは無いと思いますが、 知人でずっと化学が好きで、高校の化学部、東大現役合格で化学専攻、大学院でも化学で、 化学系を中心に就活して、3勝5敗だったことを考えると、 >大手電機8社+トヨタ となると、ちょっと角度が違う会社もあるのではと思います。 理系の推薦だと、面接の回数が少ない場合が多いので、 ボロが出なければ、内定となるかもですね。

papipupepoppo
質問者

お礼

それだけハイスペックなのに3勝5敗というのは何か人間性とかに問題があったのではと思ってしまうのですが、コミュニケーション等にも問題はなかったのでしょうか。 人間的にも優れているのにその結果ではもはや勝ち目ないですね… もう少し視野を広げて会社を探そうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.5

昔は、野武士に例えられた大手電機グループに定年までいました。 やっぱり、大企業は給与、福利厚生、年金等々が違います。 でも定年まで勤め上げるのは、大変ですよ。 若いうちは、新人だからと失敗も大目に見てもらえますが、いつまでも若くありませんから・・・。 それと、100年以上も存続している会社は、世の中の動きに対応して、事業も変えていきますから、突然いままでの仕事がなくなり、新しい部署へ異動ということはよくあります。 白髪混じりの爺さんが、新しい部署で自分の子どもたちと同年配の若者と一緒の仕事をするなんてことも珍しくありません。 そして役に立たないと思われたら「肩たたき」もあります。 そこの会社でしか通用しない人間はだめですね。 よその会社へ行っても即戦力として、すぐ働けるくらいの力がないと、なかなか厳しいですよ。

papipupepoppo
質問者

お礼

定年まで勤め上げられそうにないですね、今の時代… よそでも通用する力がつけられるかどうかは将来の自分次第かなぁ、今は幅広く勉強したりアンテナを広く張ったり人脈を増やすぐらいしかないですね。 ご回答ありがとうございました。

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.4

ニュース観てないのかな。日本の電機産業はもう終わり。サンヨーが液晶から撤退してエンジニアが全員失業したのを知っていますか。 シャープもまた同じ。 http://sharp-tenshoku.ldblog.jp

papipupepoppo
質問者

お礼

確かに電機はやばい感じになってますよね。志望業界を変更すべきかな… ご回答ありがとうございました。

回答No.3

54歳 男性 私は中学2年の頃自分の進路を決めました 私は体が少し弱く、いじめにも遭っていたので 簡単に人が出来ない仕事に就こうと思っていました ある事がきっかけで電子回路の設計者になりたいと 夢を決めました 高校は電気です 学校の先生に相談したら今の会社を紹介してもらいました 大手なら電子回路の設計者になるのは難しいが、中小なら 可能性はあるよと言われました 面接でも電子回路設計の仕事がしたいと言いました 入社2年目に設計部署に異動 入社3年目に初めて自分が設計した商品を世の中に送り出しました 営業の課長から販売は俺に任せろと言ってもらいました 大学は進路を考えて決めたと思います どんな仕事をしたいのですか? ただ、金をもらえれば良いだけなら就職する必要はありません 株で儲ける道もあります 仕事の内容が決められないと会社も決まりません 自分は何がしたいのかもう一度考えて下さい

papipupepoppo
質問者

お礼

僕は探求過程や人と何かを成し遂げること自体が好きなので、仕事内容にこだわりがありません。 お金は安定して生活できる程度あれば十分ですが、最近ではそれも難しいのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

修士卒で「とりあえず受けてみよう」では、学卒の記念受験と変わらないですね。 推薦状を書いていただいた旧帝大教授のメンツを潰して、学部学科の信頼を失わせて後輩の翌年度からの枠を削られることを理解せずに推薦を使おうとしているのは、研究室に後輩を招くであろうM1として、頭がお花畑すぎて技術面接であっという間に見抜かれて落としてるタイプです。 情報系、物理系で、なぜ電機なのか・トヨタなのか、という「就職の難易度のわりに報われてない企業群」を選ぶのだろうという、研究者に必要な20年・30年後を見据えた視点に不安が残ります。プラントの運転制御や遠隔管理、などの製造業全般でICTや制御シーケンスなどの実現で業界を席巻したほうが楽しいのではないかとだけ書き残しておきます。

papipupepoppo
質問者

お礼

推薦で受かった企業は内定辞退しませんが、推薦に落ちたときに備えて自由応募で内定をとっておくというのはアリかな、という認識でしたが、まずいでしょうか? 就職難易度のわりに報われていないとは知りませんでした。 製造業についてはもっと詳しく調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

大手はどこも効率化進んでますよ。 サイクルも速いですし慣れたと思ったら転勤や部署移動なんてもの当たり前にあります。 大手にとって社員は駒です。 研究開発部署なら別ですが、効率的にやらないと大人数を維持できません。 不効率で許されている部署や人は居ます。 しかし、時間の問題です。 ドライで無い人の温かみとかを求めるなら中小が良いと思います。 それこそ社員を家族的に考えている幹部も多いので、何かあった時に直ぐバッサリなんて事は無いです。 大手に行くにしても何が好きでその会社へ行くのかくらいはあるでしょ? 本当に無いならもっと調べてみては? 企業の商品や開発方法、何に投資しているかなどを見れば体質が解ります。 今の時代それなりに安定している会社があると思っていたら大間違いですね。 大手は数年ごとに大幅なリストラをして、ある程度利益見込みが出ると補充するように人を採るのを繰り返しています。 企業も将来の利益より目先の利益を求める様になってきています。 株主がそういう傾向にあるので欧米企業ほどではないですが仕方ないところです。 学生の方はその現実が見えてい無い事が多い。 能力があればリストラされない? それは中小に限った事です。 大手のリストラ事情はまったく違います。 幾ら能力があろうと部署ごとバッサリなんて事がある。 大手なら安心という思考は捨てた方が宜しいかと。

papipupepoppo
質問者

お礼

そうなのですね。なら外資も視野にいれたほうがいいのかな。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A