- ベストアンサー
救急車を呼ぶことについて
末期癌の家族がいます。 本人の希望で自宅にて投薬治療中です。 先日、担当医(総合病院)より長くて余命1ヶ月で、 意識が亡くなったかんじなら救急車を呼んでくださいと。 担当医はいいと言いましたが、 亡くなることが分かっている状態(延命措置はしない)で、 救急車を呼んでもいいものでしょうか? 気付いた時には息を引き取った後だとしても、 救急車を呼んでもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
担当医が総合病院でしたら、本人の希望であっても末期ですので病院で最後を迎えることになると思います ですから、投薬が許可されている地域の個人病院で、最後まで面倒を見てくれる医師を探して、担当医になってもらうしかありませんが、そうでないのなら、指示通りに救急車を呼ぶしかありませんし、危篤であるのでしたら呼んでもかまいません どのみち、担当医さんに死亡診断していただくのですから、それは病院で最後をみとると言うことです
その他の回答 (4)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
実は、万一、自宅でお亡くなりになると、ややこしいことになる 可能性があるのです。 要するに、不審死ではないことの証明をしなければならない ことになり、往診で死亡診断書を書くという単純なことでは 済まない可能性があるので、亡くなるのは、病院で亡くなるのが、 色々な面で都合が良いのです。 病院ならば、設備が整っているので、色々な検査をすぐに することができますし、亡くなる前の状態も医師がしっかりと 把握することができるので、死亡診断書が即日、出てきます。 なので、たとえ、発見時に息をしていなくても、 救急車を呼んでください。
お礼
ありがとうございます。 近所のおばあさんが自宅で亡くなった時、 とても大変だったとききました。 担当医の指示通りにしたいと思います。
- shaikencenter
- ベストアンサー率35% (191/539)
ご心痛、お察しします。 末期がんで痛みなどはないのでしょうか?延命治療をしないまでも、投薬などで痛みのコントロールができているのであれば、在宅での看取りも考えられていることだと思います。 まったくの通院治療をしない状態だとは思われませんので、往診や訪問看護などの制度は使われているのであはないでしょうか? 救急車は通常治療が必要な病人に対して治療を目的に出動し救急処置を行うものですから、「意識が無くなった感じ」の状態で救急車を呼ぶことは治療を行うことを意味します。 一方で、ご質問のように、「気づいた時には息を引き取った後」の状態は、医師に死亡確認をしてもらうことになりますので、救急車を呼んでも、病院に搬送するかどうかは救急隊の判断になります。 そこで、救急隊員から病院に死亡確認の依頼がされるということになります。 もう一度主治医(担当医)の方に、死亡確認に往診してもらえるかを確認してはどうでしょうか? 大学病院でない限り、近医であれば、医師がお宅にお邪魔することは可能なはずですが、これは、それぞれの病院によって違うものです。
お礼
ありがとうございます。 医療用麻薬で痛みのコントロールをしています。 歩くのは可能で、通院できているので訪問看護は依頼しておりません。 その時の判断ですよね。
- nagaon
- ベストアンサー率50% (1/2)
医師です。 担当医の先生のおっしゃることは、 できるだけ長くご自宅で過ごさせてあげたいというお気持ちかと思います。 ご自宅看取り希望の患者様の死亡確認を医師がするには、 地域の開業医の先生が往診して確認する という形があります。この場合、主治医(勤務医)の先生から開業医に 紹介状を書きます。 しかし、開業医につてがない場合、あるいは 死期がせまっていて時間がない場合、あるいは主治医が自分で死亡確認してあげたい場合は 病院に連れてきて確認しないといけません。 連れてくる手段として救急車を使うのも、「あり」ではないかと私は思います。 119番する際に、事情を話して、蘇生処置はくれぐれも行わないように 告げてください。 もちろん主治医が出向くことも可能ですが、訪問医療になるので、病院で、早めに 相談しておいてはいかがでしょうか。自宅に救急車が着くのは気が引けるという 方は、こちらがおすすめです。 意識がなくなってから お亡くなりになるまでの間を、どうしてあげたいのか という点も 主治医の先生とよく相談しておくのも必要です。 点滴することは無意味(というか有害)かと思いますが、 呼吸苦が出るなら酸素は流してあげたいところです。であれば、自宅でなく病院でご最期を ということになるでしょうし。 つい40年ほど前までは、自宅看取りもふつうにありましたが、今は、 大多数の日本人が病院で息をひきとりますので、医師の側にも 自宅で終わらせてあげるという思考がわきにくいのも事実です。
お礼
ありがとうございます。 最終的には途中で入院になり病院で亡くなりました。
- siniciro
- ベストアンサー率33% (61/180)
気持ちは大変分かります。 病院で死亡診断書を書かないといけないからだと思います。 死亡診断書に死亡したと認定した日時を書かないといけないからだと思います。 医師の指示通りに呼んだらどうですか? 往診してくれるお医者様で死亡診断書出してもらえるなら救急車不要だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 結局、病院で亡くなりました。
お礼
ありがとうございます。 通院してる総合病院は自宅から車で5分程度の近い距離で、 消防署も自宅から車で5分程。 消防署と病院の中間地点に自宅があります。 すでに余命も短いので担当医を変えるのも大変ですので、 医師の指示通りそうなったときは救急車を呼ぶことにします