- ベストアンサー
実母のからのいじわる
実母からのいじわるに耐えきれず母に意見しました。 そしたらあんたがかってにいじわるだと思っているだけでそんな風に言われてこっちが迷惑だし今まであんなにしてきたのに娘にこんな事言われがっかりだわと言われました。 私は母からどんな嫌がらせをされてもこう言われて話になりません。 母はそんなつもりはなく私の被害妄想だと言われます。 あんたはそうやって挙げ足ばかりとってと言われたりあんたは幸せもんなんだからとか言われす。 子供の頃からではありますがほめられたことなどはないし、そのまま母にこの事を伝えてもそんなこといちいち言葉にしないと分からないのかがっかりだと言われ逆に責められたりします。 話にならない母親をお持ちのかたなどどうやって母親とつきあっていますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
no.2です、補足ありがとうございます。 確かにそこまで来ると意地悪に取れますと言うか嫌がらせですね; 子供の頃からならもうかえられないと思うのですが、お父さんや他の家族は何も仰らないのでしょうか? また、嫁がれているとのことですが毎日合わなくてはいけないのでしょうか? 会わなくても済むのなら距離を置かれたほうがいいと思います、無理して付き合っても嫌いになってしまうだけですから; ちなみに私の母も似たようなことがあり今では距離を置いてたまに会う程度です。 たまにならそんなにモヤモヤしないですし母も久しぶりに会うから優しい気がします。
その他の回答 (4)
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
内容だけじゃ、あまり分かりません。 他のお父さんとか居たのでは。一緒になって言われていたのですか。 普通の家庭なら片方がきつく言われて、もう片方の親からは優しくされています。 あなたの家では、どんな感じだったのですか? まず言える事は、あなたが結婚をして、子供が産まれたら、全く同じ事をします。自分に遭った事を、自分の子供にもやりますよ。これは絶対です。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
解りました。貴女にきつくする事で、旦那さんと、両親の関係が、良いのですよ。他人の旦那さんに、言えば角が立つが、身内の貴女に言って居るのですよ。母親が言って、家族のかじ取りして揉め事なく生活出来るのですよ。旦那さんと、親が揉めると、貴女が一番大変に、成りますよ。妻と母親が合わなく大変な思いをしました。家を出た後、兄貴思いだったのでその以後は、母親はいない事に、思い一切縁を切りました葬式も欠席。
- romeo1226
- ベストアンサー率25% (51/198)
主さんが意地悪と捉えている内容が書かれていないので、意地悪なのかそうでないのかの判断はとっても難しいです。 親から子供へはやっぱり怒ってしまうことが多かったり中々大きくなるにつれ褒めてあげられなかったりとあります、きっと子供に伝わってないことも沢山あるかとは思うのでやっぱりきちんと言葉で伝えないといくら親子でもダメですよね。 頭でわかっていても生意気盛りになってくると怒ることの方が多くなり褒めずらくて; でも主さんのお話を聞いてやっぱりきちんと褒めないとダメなんだなぁと反省しました; 主さんはどのようなことで意地悪と感じられているのでしょうか? もし本当に意地悪なのなら確かに主さんは辛いと思います、でも意地悪でないけど意地悪に感じてしまうことなのならお母さんも主さんも二人とも辛いですね;
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
貴女も結婚して子供が出来れば親の、気持ちが解りますよ。可愛い子には旅をさせよ。言葉が有りますが。可愛い子ほど親はきついこと言いますよ。貴女の為に。
補足
私は結婚して子供も一人います。 嫁いではいますが私の両親のしている自営業を継ぐため夫と一緒に実家近くに住み私の両親と一緒に仕事をしていて実母と毎日会うような関係でいます。
補足
子供の頃から嫌な思いをすることはたくさんあったのですが親の決めるルールで生きるしかなかったです。 私も大人になり子供を持ち嫁いだけれど実母と毎日会うのですが私にだけではなく他の人と話している時にもこの人嫌味な言い方するなと思ったりする事が多々あります。 私の主人の電話にわざと出なかったり、主人が実家に来るのわかってていつもは開けっ放しなのに鍵をしめる、給料を変な理由で減らす、答えが一つしかない事でもそのプロセスにケチをつけてくる、地域の人をボケや痴ほう症と決め付ける、聞いた二言目にはあつかましそうに嫌な言い方でもそれは相手の受け取り方が悪いだけで自分のあ言い方は反省しない、私がお風呂に入ってるのにボイラーのスイッチを切る、電話をしていたら普段20くらいのテレビ音量を設定マックスにする、物がなくなったら私や私の子供のせいにする、私の子供を知恵遅れじゃないかと言う、などです。