- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告について)
確定申告を遅れてしても大丈夫?収入が0の場合の対処法と保育料の安くする方法
このQ&Aのポイント
- 私は去年の11月に離婚して母子世帯になりました。今年の4月から仕事を始めたものの去年は私自身の収入は0です。確定申告をしていないため、保育料が高くなっています。遅れてでも申告はできるのか、申告すると保育料が安くなるのか、収入が0の証明はどうすれば良いのか知りたいです。
- 確定申告をしていないことが原因で、一人親世帯であるため保育料が高くなっています。申告期限は過ぎてしまっていますが、遅れてでも申告はできるのでしょうか?また、申告することで保育料が安くなるのか気になります。さらに、収入が0の場合、どのように証明すれば良いのでしょうか。
- 離婚して母子世帯になった私は、去年は収入が0でしたが、今年の4月から仕事を始めました。しかし、確定申告をしていないため、保育料が高くなってしまっています。申告の遅れは問題ないのでしょうか?申告した場合、保育料が安くなりますか?収入が0の証明方法も教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
所得が全くない場合は、確定申告ではなく、お住まいの市町村役場で住民税の申告をしましょう。 印鑑を持参して、役所で申告すれば、それほど待たなくても、所得がない旨の証明書を発行してくれる筈です。 収入がないので、何も書類はいりませんし、用紙も役所にあります。 ただし、今発行できるのは一昨年分の証明となります。 昨年分の証明書の発行については、早くても来月中旬以降となりますが、自治体によって異なります。 この機会にあわせて、申告を済ませておけば良いと思います。
その他の回答 (2)
- Prince-1999
- ベストアンサー率51% (161/315)
回答No.3
書き忘れましたが、申告は5年間できますので、今からでも全く問題はありません。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1
住んでいる地域にもよりますが、このような制度があるようです。 詳しくは住んでおられる自治体に問い合わせしてみるといいでしょう http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/007/007166.html
質問者
お礼
この様な制度があるとは全く知らなかったです。 とてもタメになりました。 回答くださって有難うございました!
お礼
回答くださった日に役所に行ってきました。 住民税の申告をして今年は非課税になりました。 保育料もだいぶ変わります。 親切に教えてくださってありがとうございました(^^)