- ベストアンサー
パソコンに詳しい人=得意な人=仕事ができる人
一般事務のOLでも、 パソコンに詳しい人=得意な人は 仕事ができる人と、評価されますか? パソコンを使う仕事であれば パソコンに詳しくて特異なほど作業が早くなるに決まっています。 なので、 パソコンが得意=作業が早い=仕事ができる につながるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
職種によります。 作業レベルの業務が主の職種なら 早く済み、その業務においては「仕事が出来る」と 言ってよいでしょう。 しかしPCはあくまでPC。 ツールでしかありませんので、例えば企画職とか マーケティング職ならPC操作が早くても その職務(売上などの結果を出すこと)を全う出来なければ 仕事が出来るとは言えません。 英語(というツール)は堪能だけれど情報収集能力、 判断能力に欠ける外交官と同じですね。
その他の回答 (9)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
パソコンが得意とは??、EXCEL特にwordなどまともに使いません、文章の打ち込みはノートパッド++等のエディター(アウトラインプロセッサ)を使いますし、パンフなどの作成はDTPソフトを使います、絵などのグラフィックデザインならフォトショップやイラストレター、ペインターなどを使ってしまうのでなんでも出来そうで中途半端すぎる割には何をするにも面倒なWordが一番使いません、簡単な表計算ならEXCELは使いますがデーター量が多いとかならデーターベースで組みます、会計は会計用ソフトを使いますし、EXCELやWordを使いこなす必要性も判りません?そこそこ使えれば良いのではと思えます。 また、ガントチャート等を使いEXCELを駆使して、計画図を作られる方が良くいますが、プロジェクト用のフリーソフトを使えば簡単で出来てしまうので、何故にEXCEL??そりゃ簡単な表計算なら便利ですが、難しいやり方を駆使してEXCELの達人みたいになって良い事があるのか良く判りませんし、いくら早くてもミスが多ければ全く意味をなしません、私は多少手間がかかりますがEXCELなどでは検算用の数式を組んで入れておきます、正確であれば多少遅くとも最終的にミスが無い事で、結果的にとても速く仕事が片付きます、またパンフなども専用ソフトを使う事で色校正段組みなど全てこちらで出来て、ネットでデーター送信すればすぐに出来上がって発送されるので、こちらの要望道理(まあ自分で作って色決めている訳ですから)打ち合わせや、校正が要らないので、作成時間は多少遅くても、ローコストで短期間で出来上がります。 つまり確実で適材適所の物を使えば作業が早くなくても、トータルがスケジュール道理で同じ品質でコストが安ければ良いのではないかと思います。
お礼
どうもありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
ほかのかたも言われてますが、逆ですね。 パソコンに詳しくない人=できない人=仕事ができない人 という論理でしょう。 20年前だったら、パソコンの人とワープロの人という2種類の人種がいました。 このときは、ワープロが得意なのかパソコンが得意なのか、というとワープロが得意なOLのほうが価値がありました。 パソコンにも一太郎とか松とかワードプロだとかワープロ系ソフトはありましたけど、それらよりはOASYSのほうがステータスがあった。 OASYSができる、というとちょっとした尊敬ものでした。 異様な曲線カーブに沿ったキーボードを使う、特殊技術という匂いがプンプンするものでした。 漢字変換に工夫があったので、同じ人間でもこの機械を使うと早いタイピングが可能でした。 そのうち、ワープロ専用機が滅び、パソコンに統一される動きがパソコンの中でもMicrosoftのものだけが生き残るようになりました。なぜかワープロよりも表計算ソフトに収束するような動きになりました。 1-2-3なんてもののほうが優秀だったはずが、いつの間にかExcel以外何もなしみたいになってしまいました。 そうすると、猫も杓子もExcelができないとおかしいという状況が発生したのです。 経理の人間であっても、営業であっても、もちろん開発であっても、Excelができることが仕事をする最低条件になりました。 議論資料とか企画書はもとより、見積書請求書業務計画にいたるまでExcelで流通することになるのですから、「日本語がしゃべれる」と同じことになっています。 Excelができるということは、パソコンはどこにスイッチがあるかというレベルではダメだということになります。 プリンタを設定したり、ドライバを調節したりできないと困ると言うことになります。 ファイルという管理方法を理解していないと、xlsxというデータ管理を議論できません。 自分の作った表がどこに入っているか管理するためにはファイルシステムが理解できていなければいけません。 座席表を作って公開するためにはメールを使えないといけないし、Lotus notesだとかサイボウズとかを駆使することをすぐ理解できないといけません。 おやおや、ものすごくパソコンに詳しくなっているという現象が発生しています。 だから、パソコンに詳しい人=得意な人、というのは仕事をする以上must項になりませんか。 ソフト自体を開発する、というまでやるのであれば、より得意な人ということになりますが、そんなことは一般事務の人間に要求はされないでしょう。
お礼
どうもありがとうございました。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
PCの使い方も様々です。 仕事の内容に応じたPCの使いこなしが堪能なことが必要です。
お礼
どうもありがとうございました。
- BlendyCoffee
- ベストアンサー率18% (16/85)
業務にPCが必要なら無論PCが使えないと話になりませんが、そうでなければ評価には直結はしないと思います。 ただ、これだけPCが普及した時代ですから、PCを使えるように努力するのは評価されるべきではないでしょうか。 PCが使えるか否かではなく、業務の質を良くしようとするその姿勢が評価対象である方が考え方としては綺麗なのではないでしょうか。
お礼
どうもありがとうございました。
今やパソコンなんてツールにすぎないです。 電卓と同じようなもの。 業務に必要なソフトウェアを扱えればいいのです。 会社には必ずネットワークやパソコンの管理担当者がいます。 トラブった際などは彼らが対処します。 もちろんデータ入力のような速度と正確性を要求される仕事ならキーボードが速く打てることは重要な要素とはなりますが…。 これはパソコンに詳しいと言うのともちょっと違う。 パソコンの事はあまり知らなくてもキーボードが速く打てて入力が速ければ良いのです。 事務仕事でもこんな業務は早々ないと思いますよ。
お礼
どうもありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
パソコンが詳しいのと、その中にインストールされている、ソフトを使いこなすのとは違います。 パソコンが得意なのと、作業が早いのとは、比例しません。 仕事ができる人がすれば、パソコンも使いこなせ、作業も早くなるのです。 パソコンが得意でも、仕事内容が判らない人は、早くなりません。
お礼
どうもありがとうございました。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
使えるのが当たり前なものじゃないかと。 紙にペンで文字を書くのが誰でも出来るのと同じくらいのイメージです。 専門的な知識は事務では必要ないと思います。 私の価値観だと、 パソコン操作に慣れてない人=作業の遅い人=使えない人 新しいものを受け入れられない人=進歩のない人=使えない人 と、なります。
お礼
どうもありがとうございました。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
>パソコンが得意=作業が早い=仕事ができる につながるのでしょうか? なりません。 一般事務での作業では文字入力や数値入力がスムーズに出来れば パソコンに詳しい必要はありません。 プリンタが印刷出来ないときなど仕組みが分かった方がいいかもしれませんが パソコンが詳しいことで仕事が出来る評価にはなりません。 一般事務での評価は、正確に数値、文字入力できる。 電話応対などや状況対応が臨機応変に出来ることです。 パソコンに詳しいことでイラストレータやWEB作成が出来れば 会社によっては他部署の手伝いや会社のWEB編集で重宝されると思いますが それは一般事務としての評価というより その人物の社内の総合評価になると思います。 なので一般事務としての評価であれば100点満点で2点くらいプラスになる程度 もしくは無評価。逆にパソコンが詳しいと自負するレベルだと 一般事務ではマイナス評価になる場合があります。 なぜなら使うのはシステム端末のため、下手に詳しい自負があると 余計な操作をしてシステム設定が変わるなど余計な操作をする恐れがあるためです。 事務にしばられず総合的なスキル評価では数点はプラスだと思います。 詳しいをどのどれくらいかでお考えか分かりませんが ロータスノーツ、オラクル、SQLで多少のシステム構成がいじれるレベル ホームページでWEBデザイン出来るレベル以上でないと 会社ではパソコンに詳しいとは思いません。(エクセル、ワード、パワーポイントがそつなくこなせるのは一般事務に限らず社会人として普通のことです)
お礼
どうもありがとうございました。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2258)
事務職・・・の女性に限定していいですか? パソコンが出来る、と言っても特定の業務ソフトを触っている程度であれば 何のプラスでもないです。使えないのはまずいです。 事務職でパソコン絡みで出来る、と言うのはエクセルの関数とかVBAとかまで そこそこ組める方であればと思います。 パソコンが得意、って単なるパソコンヲタク、キーボードヲタクまで含んでしまいます。 なお、パソコン関係の検定のたぐいは持ってても職場で価値はありません。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。