- ベストアンサー
GSに入る際クラクションを鳴らされない方法
大昔に免許を取って、ずっとペーパーでしたが、最近運転し始めた初心者です GSやコンビニに入ろうとする際に、後ろから時々クラクションを鳴らされないます 鳴らされたくないのですが、どうすればいいのでしょうか? 手順としては、 ・片側二車線以上の場合は、予め一番左の車線に移っておく ・約30m手前(30m以上手前だが、不必要に手前過ぎない地点)から左のウィンカーを出す ・アクセルオフ ・ブレーキをかけて徐々に減速しつつ、左端に寄る ・入りたいGSやコンビニの前の歩道に乗り上げる直前で一時停止する ・安全確認して歩道を横切ってGSやコンビニに入る という感じですが、なぜか一時停止した瞬間に後ろからクラクションを鳴らされることが時々あります どうすれば後ろからクラクションを鳴らされないようになるのでしょうか? (道交法は遵守の上での回答希望です) !
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
>GSやコンビニに入ろうとする際に、後ろから時々クラクションを鳴らされないます >鳴らされたくないのですが、どうすればいいのでしょうか? 後続車がいない状況下で、店舗敷地内に入る。 そういう環境をつくる。 これが一番簡単で確実な方法でしょう。 鳴らす奴は法令順守していようが鳴らしますから。 ただ、、、いくら一時停止の法規を知らなかったとしても、後続車がそれだけの事でクラクションを鳴らすことは想像しにくいです。勝手な想像をさせてもらえるなら、スタンドに入る以前から、後続車があなたの運転方法に何らかの不満を持っていた可能性も大いに考えられます。もちろん、これはあなたに身に覚えがなくても、厳密に法令順守の走行をしていたとしても起こりうる事です。先述しましたが、鳴らす奴は鳴らすし。 法令順守しているからこそその車に対してイラッとする場合もありますからね。 特に流れに乗れていない『絶対法定速度順守者』とか。。。
その他の回答 (11)
- 1808KT
- ベストアンサー率58% (173/296)
精神的に抵抗を持たれるかも知れませんが、路上初心者とご自身が思われていらっしゃるのであれば、初心者マークを車両の前後に貼りましょう。 これで全然違って来ます。 ン十年前の「走り屋」時代の頃ではないのですから。 余程の性悪ドライバーでない限り、クラクションを鳴らしたりはしませんよ。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
鳴らすヤツは、何がなんでも鳴らすよ。 で、肝心の答えだけど、手順は合っているけど、ブレーキを早めに踏みましょう。 それと、「入りたいGSやコンビニの前の歩道に乗り上げる直前で一時停止する」ですが、歩道に乗り上げた状態で一旦停止するのではなく、車道上にいる状態で一旦停止してみてください。 あと、減速を緩やかにする。これで、後続車両の「腹が決まる」から・・・。{付いていかずに、追い越そうと・・} 後続に諦めさせるのもテクニックです。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
>歩道手前で一時停止するのは、最も安全ですよ >それ以上の安全な方法があれば教えてください 状況次第でしょ? 普通に免許を持っている人間ならわかると思うんだけどなー。 それなりの歩行者の往来があるならあなたの言う通り。 でも、全くいなくいのが最初から分かっているのに一時停止したらどうなる? バイパスのような流れが速くて交通量も多く、見通しもいい状況なら(歩行者の有無が容易に確認できて)、歩行者云々以前にあなたが『危険』ですよね? もちろん、法的に過失があるのは追突した後続車ですが、長年車を運転してきた者からすれば同情の余地は大いにありますよ。運が悪かったとしかいいようがありません。 結局のところ、ルック車カブと同じで、手前勝手な正論を振りかざしているだけだし、それをさも当然の権利のように考えて行動(運転)していれば、遅かれ早かれ事故に発展するでしょう。 その時、軽傷ならまだ反省もやり直しもできるのでいいですが、その事故であなたの命が無くなってももう遅いですよね? わかりますか?あなたの考え方・行動は自分自身の首を絞めているのと同じです。「だろう運転」なども多そうですしね。他車の動きなんて、結構予想外の行動にも出るものですよ?経験次第では予測もできるけどね。 くどいようですが、この様な説明は本来一般のドライバーならすでに知っている事です。ですが、あなたは御存じ無いようなのであえて明記しておきます。 >書き込みが無い場合は、同意したと判断します そこまで切羽詰っているんですか? そこまで同意を得たいですか? そこに何の意味があるのでしょうか? 傍から見ればそれはただの『自己満足』です。 この質問においては、それは何の役にも立ちませんよ?
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
左車線でウィンカーを出した時点で歩道も確認出来ませんか? 左ミラーで原付きがいないか?歩道には歩行者がいるのか?自転車が走っているのか? この3つです 最後の手順に書いた「安全確認して歩道を横切って」を先に済ませておくことです
- radall
- ベストアンサー率25% (15/59)
書かれている手順に誤りはありませんが、恐らく後続車からはドン臭く見えるんでしょうね。 法律を守ることは大事ですが、同時に「流れ」というものもあります。 運転を続けていると、その「流れ」がわかってきます。 例えば制限速度30kmの道路で、走行車両が少なく見通しも良ければそれ以上の速度で走ることが多いです。それが「流れ」です。 もっとも、そういう道路ではネズミ採りの格好の餌食になりやすいので、注意は必要ですが。
質問者さんが正しいです。 私の場合、歩道上の安全が確認できる場合は一旦停止はしません。法律より自分の命を守りたいからです。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
>私の運転には全く問題がなく、鳴らす方が一方的に問題があるので、儀式として楽しめば良いのですね そこまで断言はしていませんが^^; それに、必ずしも一方的ではありません。 幹線道路などの交通の流れに非常に似ています。 厳密に言えばスピード違反となる速度領域だとしても、そこには全体の『流れ』がありますからね。警察だってその流れ全てを検挙しないでしょ? あなたが自分の大義を声高らかに訴えても、膨大な大きさの流れからすれば砂粒ほどでしかありませんから。訴えるだけ無駄というものです。 まあこんなことは説明しなくてもわかるでしょうけど、その『速い流れ』が正しいわけでもありませんし、周辺環境によっては確実に『悪』だったりしますけどね。わかりますよね?言ってる意味が。 別にあなた自身の事なので、説得しようなどとは微塵も思いませんが、自身も含め、安全に円滑に、ドライバー自身の精神衛生上も問題なく自動車ライフを送るにはどうしたらいいか?という視点で私は回答をしています。 あなたが我が身を振り返ろうがなかろうがどちらでもいいですが、交通トラブルで警察沙汰(最悪殺人事件に)になる御時世ですからね。そこは御自分で『リスク』というものを理解していないとね。 殺されてから後悔しても(できないけどw)どうしようもありませんから。 あの世で「クラクション鳴らすほうがバカだ」と蔑んだところで、そのバカに殺されたら…ねぇ。
お礼
一時停止せずに、一時停止した以上に歩道の歩行者等の安全確認方法が無いので(もしあれば教えてください)、歩行者の安全のためにも一時停止して安全確認は厳守します 車を運転するからには、弱者優先ですので
補足
歩道手前で一時停止するのは、最も安全ですよ それ以上の安全な方法があれば教えてください 書き込みが無い場合は、同意したと判断します
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
>主に都市部を運転しているので、後続車がいない状況がほとんどありません なら、 ・人里離れたGSを探す ・給油する時間をずらす(例:24時間営業のGSの深夜帯など) ・ガソリンメーターが半分以上残っていたとしても、 後続がいない場合臨機応変にコマめに給油する このいずれかの方法ですね。 もし、「こんなのやってらんねーよ」とおっしゃるなら、 クラクションを鳴らされることを『儀式』だと思うしかありません。 容易に想像できますが、給油に限らずコンビニを含めた、いわゆる『店舗』に 行くときは鳴らされているという事でしょ?もうね、話がセットなんですわ。 そう思うしかないでしょ。 それすら嫌なら、またペーパーに戻りましょう。 それがあなたにも周囲にとっても一番の幸せでしょうから。 戻れる状況なら戻ってしまえば楽ですよ♪
お礼
なるほど 私の運転には全く問題がなく、鳴らす方が一方的に問題があるので、儀式として楽しめば良いのですね あ、またバカが鳴らしてると、笑うようにします ご回答ありがとうございました
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
私はめったに鳴らさないけど、慣らしたくなるのは あなたのような行動をするクルマの意志(意図?)が読めないとき(結果でスタンドに入るノダ、とわかる場合) 不用意に運転席ドアを開けられて加害事故を起こすんでは?と思うので。 注意喚起のために鳴らすので(後ろのクルマに)「鳴らされる」と思うのは被害妄想ということも。 左に寄ってると思っても案外よってない(車両感覚の不慣れ)一連の動作がこちらの想定するタイミングと合わない(いわゆるトロイ)ので次どう出るのか読みにくい。 というときは鳴らしたくなることもありじっさい鳴らすこともあります。
お礼
GSやコンビニが目の前にあるので、そこに入ろうとしているのは容易に想像つくと思うのですが
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
歩道を横切る時は一旦停止するのを知らない運転手が多いので、一旦停止する限りは難しいかと思います。多くの人が一旦停止しないので、たまにする人が居れば何で停まるんだと思うでしょうから。 それでもと言われれば、もっと手前で左指示器を出したあとハザードを出し停止、後続の車両が居なくなってから右ウインカーを出して再度発進し、あとは普通通りにGSに入るという手順くらいでしょうか。
お礼
ハザードですか… 思い付きませんでしたが、案外有効かもしれませんね 心情的には…… ですが、試してみますね ご回答ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
主に都市部を運転しているので、後続車がいない状況がほとんどありません
補足
制限速度が40kmまでは絶対遵守していますが、それ以上だとプラス10kmくらいまでは出しています 20km制限とかだと、状況次第ではそれよりも遅く走る場合もあります 鳴らされるのは幹線道路沿いですが、幹線道路は50km制限や制限なし(60km)ばかりなので、多少はオーバーして走行しています