• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レンジフードの排気ダクトの断熱について)

レンジフードの排気ダクトの断熱について

このQ&Aのポイント
  • 新居建設中の質問者は、レンジフードの排気ダクトの断熱について疑問を持っています。
  • ジャバラを通って外気に接することで断熱欠損が起こる可能性があるため、ジャバラの断熱が必要かどうかを知りたいと述べています。
  • また、電動シャッターを使用することで外気をシャットアウトできる方法についても質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

グラスウールでの断熱は1尺幅のロール巻きの断熱材を包帯のように巻き付けます。グラスマットで代用するにはポリフイルムを取り除いて巻きつけます。 断熱することで結露は軽減できますが、完全に防ぐことはできません。夜間に発生した結露水は昼間に乾燥させる必要があります。ポリフイルムがあると濡れたグラスウールが乾燥できずにカビの発生原因になります。 前述のように真冬日が続く寒冷地でなければダクトまで断熱することは稀です。

sugarisugarikun
質問者

補足

titelist1 さま ご回答ありがとうございます。 私の住まいは北関東で、雪が年に2回くらい積もる程度の地域です。 あまり積極的につけるほどでもないのですね。 以下のようなものを用いるのはどうでしょうか? ネットで探していたら出てきました。 用途があっているのかどうか・・・? http://item.rakuten.co.jp/master-b/10000989?scid=af_pc_etc&sc2id=260234117

その他の回答 (5)

回答No.6

キッチンのコンロやレンジフードの取り付けには火災が発生しないよう、延焼しないように規定があります。 東京都火災予防条例(他の都道府県も同等の規定です) http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012311001.html 上記リンクの厨房設備、第三条の二のイとトにより、アルミの配管は使えません。 又、鉄でもジャバラは使えません。 必ず鉄製のスパイラル直管とエルボ管を組み合わせて配管する必要があります。 配管は室外に向かって下り勾配を付けて雨水の進入を防止します。 http://www.nationalkankisen.com/catalog/2011/pdf/678.pdf ちなみに断熱材ですが、上記火災予防条例の第三条の二のハに規定があります。 余程天井裏に余裕が有る場合を除いては厚さ50mmの特定不燃材料(ロックウールなど)で断熱する必要があります。 グラスウールと書かれている方がいますが、グラスウールは特定不燃材では無いので使ってはいけません。 ロックウールが使われる事が多いので勘違いされているのだと思いますが、全く別物です。 鉄製スパイラルダクト+特定不燃材50mmで施工する事で、結果として外気の断熱になります。 HMによっては『規制区域外』『IHヒーターを使用』などを理由に施工を面倒がる業者もいますが、規制区域でも火災は起きるしIHコンロでも火災は起きるので条例を守らなくて良い理由にはなりません。 又、ジャバラは直管と比較して排気抵抗が1.5~2倍になるので送風機に負荷が掛かり、電気を食う上にモーター寿命が短くなります。 後年配管清掃もできません。 以上、参考まで。 No,3さんの参照されているリンク先も隅々まで読まれると良いと思います。

sugarisugarikun
質問者

補足

ちょっと驚いています・・・。こんなに重要な場所だったのですね。 これから工務店に確認をします。ありがとうございます。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

結露は必ず発生するので資料添付のダクトは内部に黒カビがいずれ発生することになるでしょう。だから、ダクトには安易に断熱をしないのです。 どうしても断熱をしたいのなら、現場発泡ウレタンの吹き付けを行なうのが良いと思います。スプレー缶がホームセンターで売っています。発泡ウレタンは湿気を通しませんので結露しませんし、結露しても自然乾燥します。 このスプレーは気密断熱をするためにも使われるものです。外壁とダクトの隙間などにも使います。また、風呂の床下の気密断熱にも使います。

sugarisugarikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろなかたのご意見や引用があり、正直困惑しています・・・。 ともかくジャバラに断熱をする場合においては、 グラスウールよりもウレタンのほうが結露とカビの問題で良いということですね。

回答No.3

》薄いアルミのジャバラごしに外気に接するために、 ・薄いアルミとのことですがハウスメーカーに確認されましたか。 ・次の資料に「薄いアルミのジャバラ」は使用禁止になっています。 ・アルミ被覆で断熱構造のダクトではないですか。 =>http://www.kitchen-bath.jp/public/osirase/kasaiyobou/kasaiyoboupage.html

sugarisugarikun
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに「不燃材料で覆うこと」とありますね。 大工に聞いたら、「日本中でこうじゃないの?」とのことです。 本当に大丈夫なのでしょうか??

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

(1)寒冷地ではフードダクトの外側が結露するのでグラスウールで撒いて断熱しておきます。 (2)外壁のシャツターは油で汚れるので付けないのが一般的です。

sugarisugarikun
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 グラスウールを巻いた場合、そのグラスウールが吸湿してしまう という問題についてはどう対処したらよいでしょうか? 袋入りグラスウールを、室内側の面を円周の外に向けて巻き、 テープで留めるのでいいのでしょうか? そのうえから、ポリエチレンシートなどを巻いたほうがいいですか? シャッターについては、やはり無いのですね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

(1)ジャバラには断熱しなくて良いです。 (2)電動シャッターを外壁すぐ内側につけることができれば、そこで外気はシャットアウトできますが、このような製品はありません。

sugarisugarikun
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A