• ベストアンサー

飲めない人は人生の楽しみが半減??

私はお酒がほとんど飲めないのですが、飲兵衛に 「それって人生の楽しみの半分を知らずに生きてるってことだよ」 と言われました。 半分は大げさだろう、と思うのですが、なんせ比較対象がないので分かりません。 お酒に強い方、お酒の楽しみは人生の楽しみ全体のどのくらいの割合ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

そんなことはないですよ。 私は飲んだこともありましたが、弱いので今は飲まないと決めています。 そんな私からみると飲兵衛はほかの部分で損しているな、と思うことも多々ありますから。 それなら甘党な人も甘いものが好きでない人にこんなに美味しいケーキを食べられなくてかわいそう、といわれたりするのも一緒だと思います。ほかのこともそうですね。 やらない人には他の楽しみがあるものです。 ちなみに飲まなくても十分仲間と盛り上がれますし、仲間と本音トークもできますし、飲兵衛ほどお金もかかりませんし、次の日に残りませんし、お酒由来の病気も防げますし、損は全く感じません。 大酒飲みは寿命も短い人が多いように感じますし。 たぶん飲兵衛は他の楽しみが少ないのかもしれないと思います。 あとお酒中心で物事を考えているように思えますね。 ある意味飲むために縛られています。 私は飲酒は運転できなくなるのが嫌で飲むと楽しみが減ります、自由に動けなくなるので。 人により楽しみはそれぞれです。 人生の楽しみと本人が思えるならそれはそれでよかったね、と思っていればいいかなと思います。

noname#244830
質問者

お礼

最終的には飲兵衛と私の楽しみは違う、ということで。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.8

 個人的な意見なので参考まで。  物事、一長一短で足せばゼロになります。酒に関して言えば、 良いところ: 酒場で呑めば人の輪が広がる。男女問わず。 お酒がおいしい。 頭がゆるむので多少の馬鹿(人前でカラオケとか)ができる。 悪いところ: お金が掛かる。 飲みすぎると二日酔いで辛い。 肝臓・胃の病気のリスクを高めている。 酒癖にもよるが、喧嘩・車内暴力の原因になる。 飲酒運転は犯罪。  って書くと飲めない方が幸せかもね(笑)  自分は一人で飲みに行くことが多いのですが、一番の楽しみは知らない人(老若男女問わず)といろいろな話ができることですね。で、割合は2割かな。FBで繋がっている人はほぼ飲み屋で知り合った人です。

noname#244830
質問者

お礼

人間関係の幅が広がるようなお酒は、確かに私には出来ないことです。そういう飲み方は楽しそうですね。 回答ありがとうございました。

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.7

 自分としては、一割にも満たないかなと思います。飲む頻度にも依るでしょうね。  因みに単に「飲めない」といっても、遺伝子レベルで「飲むことが出来ない」一部の人と、飲み慣れてないだけで「飲めないと思い込んでいる」圧倒的多数の人がおられるそうです。後者であった人物が、今ではビール大好き人間になったのを、数人目の当たりにしています。

noname#244830
質問者

お礼

思い込みによる誤解が解けて、楽しみの幅が広がるのはそれはそれで結構なことです。 回答ありがとうございました。

noname#209946
noname#209946
回答No.6

五十代主婦です。 飲食業でしたので 飲めますが 別に飲みません。 飲めないのとは違うので そぅですねぇ…また違う自分が見れる可能性はあると思います(笑) でも…私は ノンベェは嫌いです。 短気になったり スケベぇになったり泣いたり 大声で笑ったり… 素面で見てると バッカみたいって思う事が沢山あります。 飲んでたから覚えてません~とか。 私としては 素面で物をいってみろ!と。 皆 素面で言えない事を 言える…ストレス解消だと思います。

noname#244830
質問者

お礼

酔ってでもないとこんなこと、みたいなことを言う人はいますね。私はその方法が使えないので、そういうストレスの発散は確かにできません。 でも、言いたいことも素面でも割と言っちゃいますけど。 回答ありがとうございました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

20代前半までは、4割くらいは楽しみだったかも。 いまは1割にも満たないなあ。

noname#244830
質問者

お礼

年齢によって割合も変わるのですね。 回答ありがとうございました。

noname#205807
noname#205807
回答No.4

酔って楽しみを感じる事しか出来ない人は 普段が淋しいからなのだから 酒に溺れるのです・・ 精神や神経を麻痺させないと人生の楽しみが解からないなんて 可哀想の一言・・・ 酒では 本当の幸せが見えないだけです・・・ だから 聖者は飲酒を嫌うのです・・・

noname#244830
質問者

お礼

お酒だけが楽しみだったら、それは確かにちょっと淋しい人生かも。 回答ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1978/5636)
回答No.3

半減って割合はおかしいと思う。 5%とか数%だと思う その人は起きてる時間の半分はお酒のんでるの? ゴルフやっていないとかスノボやったことないとかと 同じようなものだと思う ただ、飲めないからとお酒の席を断っていくと 交流の輪などの人の輪の広がりが変わってくるのは確かだと思う。 飲めなくても積極的に人にかかわっていくとか 結局、その人自身のかかわり方だと思う。 お酒に強くても一人酒しかしないひとなら、コーヒー好きやコーラ好きと大して変わらないかも ほとんど飲めなくても、ひと口ふた口飲んでぽわーんとほろ酔い気分は感じれるのではないでしょうか

noname#244830
質問者

お礼

数%まで減りましたが、ようは関わり方次第、という方が私も納得いきます。 回答ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

そんなことはありません。策は脳を溶かす。お酒に強くても、お酒の楽しみは2時間程度、人生の楽しみ全体の20%以下です。

noname#244830
質問者

お礼

20%以下ですか。 回答ありがとうございました。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

昔は食事代わりに毎晩飲み歩いていました。 今は5合程度を食前に飲む程度。 飲まなくても人生、別の楽しみはいくらでもありますよ。 呑兵衛の独り言とおもえばよろしい。

noname#244830
質問者

お礼

個々人の考え方ということですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A