• ベストアンサー

養子について

実際に、夫婦の間に養子でお子さんを迎えていらっしゃる方にお聞きしたいです。 迎えるまでの過程、最初はどこで探したとか、どのくらいの期間だったとか、 そのときの条件など… サイトや本、いろいろな条件が書いてありますが、状況も様々ですし、 自分がどれに当てはまるかというよりも、どなたか実際に養子を迎えた方の体験談をお聞きできれば、想像がつきやすいかと思ったもので。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.2

40代既婚です。 友人夫婦が養子を迎えて、幸せに暮らしています。 元々は「里親制度」で里親になって週末子供を預かっていましたが、その子が養子にしてほしいと懇願。 夫婦には子供は無く審査で問題は無い。 妻は専業主婦、夫は信頼も安定もある職業で一戸建て所有、子供部屋も用意できる環境。 里子からそのまま養子縁組して暮らしています。 数年の信頼があったのと双方の思いが同じだったので特別問題は無かったようです。 養子の親御さんも納得できる理由があり、将来的にも引き取れないと言うことで戸籍上も問題はありませんでした。 養子を探すのではなく、ご夫婦に親としての資質があるか?の確認のためにも先に「里親」になってみてはどうでしょうか。 子供のいる生活が思った以上に大変で里親のままになる場合もありますから。 血の繋がらない子に対して、その子が要介護になった場合も返しますは通じないので「子供になりたい」と望んでくれる子との出会いから手に入れてみませんか?

skaegen
質問者

お礼

具体的に教えていただいてありがとうございます。 とても参考になりました! 里親制度の事も色々と見てはいたのですが、実際に預かっている方の意見も聞けたらと思っていました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

私は実子がいますが・・。 あなたが記載されている通りケースバイケースです。 これぞという可能性に賭けて、行動するほうが確実でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A