- 締切済み
友人から引っ越しを要求されて困ってます。
こんにちは。 現在友人の持家の敷地内の小屋に住んでます。約3年になります。 友人家族はすでに引っ越してて子供の夏休みなどに滞在する別荘的に利用してました。 自分はある意味「管理人」であったわけです。家賃は月約16000円(光熱費、ネット込)と置いていった軽自動車も自由に使用してました。 昨年暮れに友人のご両親がこちらに引っ越してき、自分の「管理人」としての価値がなくなりました。またご両親との共同使用(トイレと風呂)の面で、若干ストレスが生じました。 最近になって友人が家賃の値上げを切り出し自分は「たいして上げられない」答えていたところ「できるだけ早く、出て行ってほしい」と言われました。 居住について家賃など契約書を交わしたわけでもなくすべて口頭です。 自分としましてもこの先何年も住み続ける気もないのですが、年内くらいまでは猶予が欲しいと思ってます。 こういった場合、法律などはどのように適用されるのでしょうか? どちらが優位とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.6
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
回答No.5
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1623)
回答No.4
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.3
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 皆さん「家主側優位」とのご回答の中「僕が優位」というのは朗報でございます。法的にそういうものなのでしょうか? 少なくとも対等の立場で穏便に話し合えればいいなと思っています。