• ベストアンサー

内科医と外科医

内科医とか外科医とかいうとき、 それが医者を指すのか施設を指すのか、それとも両方使っても間違ってないのかが、 いまいちはっきりしないので教えてください。 こどもが「歯医者さんに行く」っていうのと同じ感覚で、 大人が言うとして「内科医になりたい」と「内科医に行く」は両方OKですか? 「違う言葉を使えばいい」というのではなく、あくまで「内科医」という言葉の使い方についてが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

医は、医者を指します。施設ではありません。両方使うのは間違っています。

azazasas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。最速の回答なのでベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

基本的には既回答の内容はどれもその通りですので、あえて私が追加することもないのですが、厳密な表現をしてみます。 「内科医」ゃ「外科医」の用語は、医師を指す場合にしか使えません。 医療施設に行くことを表現するのでしたら、 「内科(外科)診療所」「内科(外科)医院」「内科(外科)クリニック」「○○病院の内科(外科)」などと言うのが正しい表現です。 「歯医者さんに行く」の中ある、「歯医者さん」は歯科医師を指す使い方ではなく、「歯科診療所」「歯科医院」「歯科クリニック」「○○病院の歯科」を意味しています。 この場合の「さん」は診療施設を意味する慣用語と言えるでしょう。

azazasas
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

noname#224207
noname#224207
回答No.4

「内科医になりたい」はOKです。 医師の専門分野を区分して使っています。 「内科医に行く」は、内科も医師あるいは施設を指す言葉です。医も医師あるいは施設を指します。 つまり二重表現となり違和感を与えます。 「木曾の山中山の中」と同種の表現です。 「内科へ行く」または「医者へ行く」という表現の方が違和感を生じません。 子供にとっては身近な医者ですので「お医者さん」「歯医者さん」と区別して使っているだけです。 眼科にかかれば「眼医者さんへ行く」と言うでしょう 子供にとって「お医者さん」が小児科か内科かなどということはどうでもいいことです。 「お医者さんへいく」か「病院へいく」かの違いも、大きな建物のお医者さんか小さな建物のお医者さんかの区別だけです。これは大人も同じでしょう。

azazasas
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

回答No.3

内科医・外科医ともに医師を示す言葉であり、施設を示す言葉ではありません。施設へ医療機関を示す言葉としては略語になるかもしれませんが内科へ行く外科へ行くという用法があると思います。「内科医になりたい」という用法は適切であると思いますが「内科医へ行く」という用法は適切ではありません。 現在の医師の場合、内科医・外科医ともに医師免許取得の後、(学会)認定医の資格を取得するのが一般的です。但し。内科医≒内科認定医・外科医≒外科認定医だと思って下さい。認定医の資格を持っていない場合も両方持っている場合もありますので。

azazasas
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

医師としての資格は同じで、区別はありません。業務内容にも厳密な境界は無く、内視鏡検査は外科がやる病院と内科がやる病院があります。「胃腸科」などという科がある場合もあります。

関連するQ&A