• 締切済み

外科・内科の医学書

医学の本について。 はじめまして! 私は医学に興味を持っている16歳(女)です。 最近、医学に興味を持ちはじめました。 だからと言っても、医学部に行きたいと思うほどでもなく、将来は法学部に行きたいと思っているので、医者になりたいわけではないんですが、医者ほどじゃなくても医学の知識を持ちたいと思っています。 そこで、殆ど医学に無知な私のような子供にもオススメ出来るような医学の本はないでしょうか? 関係ないかも知れませんが、興味があるのは外科と内科です。 何冊でもいいので、人並み以上に医学知識の持つ人間になりたいので、ご協力願います! なお、無関係な回答や中傷はお断わりします。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • woodcity
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

医学生でない人が初めて医学領域の勉強をするのであれば、医学史から入るのが取っつきやすくて良いのではないでしょうか。 他の方の解答にもありましたが、初めて医学書を読む方がHarrison内科学などを読んでも理解出来るとは期待できません。かといって、医学を専門に選ぶ事を考えていない方が解剖学や生理学から病理学、薬理学に進んだ後に内科学、外科学に進む、という王道を歩むのはあまりに時間と気力、そして投資を要します。 その様な意味で、まず医学史に関する簡単な書籍を読み、興味が引かれた分野に関して、単行本的な本を買われたら良いかと思います。また、先端医学に興味がある場合はNatureなど、少々難しいと思われたらScientific Americanの和訳本の日経サイエンス(医学雑誌ではありませんが)などを読んで見るのも良いかと思います。 医学史に関するなかなか面白い本を最近見つけましたので、ご紹介しておきます。医学書院から出版されている「まんが 医学の歴史」です。古代医学から近代医学までの医学史をわかりやすくマンガで解説してあります。人物評が少々著者の感情を交えるところがある様にも思いますが、なかなか良い本だと思います。私の大学の医学部にある書籍部にもおいてありました。興味をお持ちなら手に取られてみても良いかと思います。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

三省堂などの大きな本屋さんの大きな支店にいくと、医学書コーナーがあります。 その中の、看護師さんが学生のときに勉強するような本があり、なかにはものすごく簡単に書いてあるような本もあります。 それを16歳で理解できるかどうかはわかりませんが、イラストをたくさん使っていて、かなりわかりやすいものもあります。 No1さんのいうように、ドラえもんの体シリーズも、結構面白くてためになりますよ。 何も知らない16歳が、手軽に読めてすぐに理解できてしまうほど、医学は簡単ではありませんが、興味を持つのはいいことだと思いますので、助言しておきました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

今、子供が小学館のどらえもんからだシリーズを読んでいますが、これなどはいいかと思います。 正直言って、生理学や解剖を勉強せずに内科や外科の本を読んでも何の役にもたたないと思います。それは法律用語の定義を知らずに法律の勉強をするようなものです。