- 締切済み
採用活動の手伝い
20代半ばの会社員(大卒)です。仕事は技術系なのですが、そろそろ就職活動がはじまるので、学生の前で先輩社員と仕事内容の説明や学生との懇親会参加などしてほしいといわれました。私自身、人前に出るのは苦手で学生時代も友達は少なかったし、就活自体大嫌いだったので、学生とうまくコミュニケーションをとる自信がありません。仕事もそれほど熱心にやっているというわけではないです。私のような社員がいることでほかの採用担当の方やリクルータをやられるかたのモチベーションが下がったり、学生の食いつきが悪くなるのではないかと心配になり、この依頼を受けようかどうか悩んでいます(どちらかといえば受けたくないです)。ただ、私も就活のとき、説明会などで先輩社員に少しはお世話になっているわけなのでやらないのも気が引けます。たぶん来年以降も依頼が来ると思いますし。かといってやる気がないのに引き受けるのも気が引けます。 周りの方から見れば嫌なことから逃げているだけなのでしょうが、やる気がなく・いいアドバイスもできそうもない私よりは他に適任がいると思っている次第です。こんな質問で申し訳ありませんがご回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#207785
回答No.4
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2
- miffymerany
- ベストアンサー率29% (33/112)
回答No.1
お礼
>苦手でもやりたいならやったほうがいいですけどね。 そうなのですが,苦労するのが目に見えているので. 参考になるご意見ありがとうございました.