• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父が他界した時の財産放棄とお寺からの請求拒否)

父が他界した時の財産放棄とお寺からの請求拒否

このQ&Aのポイント
  • 父が他界した時の財産放棄やお寺からの請求拒否について相談です。両親の財産は母名義で、父の遺言書では実家と墓守は弟に相続させることになっています。質問1:遺言書があっても財産放棄はできますか?質問2:弟がお寺に管理費を払わず請求が来た場合、拒否することは可能でしょうか?質問3:財産放棄しているので関係ないと主張できるでしょうか?
  • 両親の介護の費用を折半しようとしたが返金を受けられず、現在は母が贅沢な老人ホームで過ごしている一方、父が残した実家と墓は放置されています。質問者は少しばかりの現金をもらったとしても、解体費用やお寺の費用を払いたくないと述べています。
  • お寺からは永代供養の料金や寄付金を請求され、法外な金額に驚いています。また、祖父母と父の供養を拒否しようと考えていますが、法的に問題はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.1

(1)遺言書があっても財産放棄できますか?  出来ます相続放棄すれば遺言書は何の意味もなしません (2)我が家にお寺から請求が来た場合、拒否しても法的に問題ないでしょうか?  そもそも当事者であるお父様には支払い能力が無い訳です  法律論以前の問題で、お父様が支払える範囲外のお布施については  「支払えません」で済む話です  それを生前であっても死後であっても子供に代位弁済を求めるとは  ヤミ金融なみのお寺ですね、はっきりと断ってください  ましてや、子供の配偶者は関係ない話です  「どうしても欲しければ裁判にしてください、でも判決で支払いなさいと   裁判所が命じても、父には支払い能力はありませんよ」と言えばいい 相続放棄について http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E6%94%BE%E6%A3%84 (3)財産放棄していますから、関係ない、払う義務はない、と言えばいいのでしょうか?   その通りです   相続放棄とは、持っている資産も借金などの負の資産も引き継ぎません   と裁判所に届ける手続きです、ただし、了解していない永代供養料が   借金に当たるかは疑問ですね   お寺には、会社で言えば「本社」にあたる上部組織があります   そこを探して、苦情として相談したらいかがですか お寺の宗派 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%B4%BE

その他の回答 (3)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

(1)と(2)は、あなたのお考えのとおりでいいです。(3)の財産は、お金と不動産と、お墓とか仏壇の「祭司」継承の2つの相続問題があります。お寺さんとの問題は祭祀継承の問題です。 離れたところで暮らす弟さんよりも近くに住むあなたの方に請求しやすいでしょうから、あなたは既に嫁いでよその家の人間になっているので弟さんと話して下さい。と、早い時期にお寺さんにいっておいた方がいいですよ。 近くにいるあなたがお墓を見るというように解釈されてはたまりませんので・・・。一般にいうところの財産相続と祭祀継承は争いのある場合、別に扱われますので全て弟さんが継承する、とお寺さんに伝えて置いた方がいいですよ。

回答No.3

まずはお亡くなりになってから3カ月間という「相続放棄」の区切りに注意して下さい。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_25/ これを過ぎる場合は何らかの理由をつけて家庭裁判所に申し出なければなりません。 とにかく至急裁判所で手続きをする事をお勧めします。 書かれている必要な書類を持って、管轄の裁判所に行って「相続の放棄の申述」を行いましょう、書面の書き方が良く判らない場合は、行政書士などに代書をお願いした方が良いです。 相続の放棄は+の遺産-の遺産の両方を受け取らないと言う物ですから基本的には、支払う必要は無いです、道義的責任についても、家督を継ぐはずの弟さん、が居る訳ですし、貴方は旦那さんの家に入った訳ですから、お墓も旦那さんの家系のお墓となる訳で、直接の関係は無いので、断るなら、私は○○の家に嫁いだので、直接の関係は有りませんと言える立場です。 お父さんのお寺の方にしても、貴方がそこのお墓に入る訳で無く旦那さんの方のお寺の檀家(お寺さんがあるなら)ですから、それ以上は言った所で、相続放棄していれば、法的には何もできませんので、ほっておきましょう。 答えとは言い切れませんが、至急「相続の放棄の申述」を行った方が良いと思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

お寺に母親のホームの連絡先を丁寧に伝えてください 『請求はそちらにお願いします』で、よいでしょう あなたが払う道理がありません >年間のお墓の管理費4~5万円 高いです うちのお寺さんは2万円いきません また、お盆など年に2回は家にきてお経をあげてくださいます ので、その寺で運が悪かったかなぁ・・・と思います

関連するQ&A