- ベストアンサー
主人がお金を貸していた友人が亡くなりました
主人がお金を貸していた友人<A>が先日亡くなりました。生前、自営業のAに 一昨年3月 借用書作成して100万貸し、3ケ月後返済の約束でしたが、一向に返済の意志もなく その後 闘病生活に入りました。Aの家族に事情を説明し 返済の旨伝えましたが、聞き入れてもらえずにおりました。後々わかったのですが、Aの会社は経営悪化で 多方面に借金があり、返済の意志はなかった様です。Aの死後 家族は相続放棄した事が判明しました。善意で貸したのに このまま、泣き寝入りなのでしょうか? Aの長男は 大手 銀行員です。相続放棄したからとはいえ、モラルはないのでしょうか……
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
くわしくはないですが、 血族・相続って 切れなかった気がします。 もう一度調べたほうがいいと思いますよ。 そんな簡単にぷっつんぷっつん切れるなら 世の中最悪ですよ。 悪い家族 速攻で切りまくりますからね。 ただ 問題は、借用書に血族にも関与した記載が表記してあり 一族の代表からも了承の形、または一度は確認の形はとれているのかどうかですが。
その他の回答 (6)
- Jelly-beans
- ベストアンサー率16% (119/704)
そうですね… Aの長男からしたら、 大手に勤めていようと 100万は大金ですので、 払う義務がなければ 払いたくない… ですね。 父親の借金を支払う必要な無い。 自分が働いた金は、 自分の家族(妻、子供)に使いたいです。 Aさんが 自分に何かあったら 倅が払うとは 借用書に記載されてないですよね? お悔しいとは思いますが、 Aの長男さんは ニートだった、と 思うしかないかもですね。
補足
数年前の長男の就職時、Aには サラリーマン金融、カードローン、取引先、保証協会等 多額の借入があった様です。金融機関に就職の際は 近親者の債務状況を調査すると聞いたの ですが、近頃は なかったのでしょうか?
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 法律は立場の弱い方を守る様に出来ています 家族が相続放棄した場合は、借金を支払う必要は無くなります 従って、お金は戻りません 貸した方は悔しいでしょうが、お金貸す場合は担保をもらっておくか 担保取らなければ、あげるつもりでいないといけません 無料弁護士さんに問い合わせて見て下さい 長男にモラルと言っても借りたのは亡くなった人ですので 関係ありませんと言われればそれまでです。
お礼
ありがとうございます。専門家に相談します。同様の方と一緒に…
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
相続険のある遺族がすべて相続険を放棄したときにはその債務は遺産が債務超過でなければ債権のある人達の間で分配されることになりますが、たぶんそ債務超過で、だからこそ遺族は相続険を放棄するのです。ですから借金返済を期待することはできないでしょう。もしも遺族の誰かが相続放棄しなかった場合には貴方の債権はその遺族の債務となり、貴方はその遺族に対して返済を要求できることになり、その返済方法については相手との交渉になります。
お礼
多分 全員放棄です。やはり 専門家に相談してみます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11173)
あなたと、旦那さんの、無知が招いた結果です。 お金を絶対に貸すなと、教わりませんでしたか。 相続放棄は、相続人を守るために作られた法律です。 モラルは、相続人の味方ですよ。
善意で貸したのに それが悪意に変わって取り立てるのなら 其の辺の悪徳金融と同じです・・・ 善意なら 最後まで善意として 諦めれば それが あなたに大きな徳となり 利息も含めて返って来ます・・・
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
私もお金を貸していた人が亡くなりました。 でも死んだ人からは、お金が取れないので、お香典として諦めました。
お礼
早々に ありがとうございます。まずは やるべき事をやってみます。
お礼
経営悪化の初期から 自宅を妻名義にしたり 預金を移行したり、色々先手を打ってた様です。今後 専門家の方に相談し 考えます。他にも同様の方 おられますので …… ありがとうございました。