• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の車のアクセルにタイムラグがあるのは何故?)

最近の車のアクセルにタイムラグがあるのは何故?

このQ&Aのポイント
  • 最近の車のアクセルにタイムラグがあるのは何故でしょうか?タイムラグとは、アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず、ごくわずか後に加速し始めることです。
  • 最近の車にはタイムラグがあり、アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず、ごくわずか後に加速し始めます。このタイムラグの原因は何でしょうか?
  • 最近の車のアクセルにはタイムラグがあり、アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず、ごくわずか後に加速が始まります。なぜ最近の車にはタイムラグが生じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

車の場合、最近は、フライバイワイヤになってきている事。 インジェクションになっている事があるでしょうね。 アクセルを踏んだ量をコンピューターが読み込んで、その値で、コンピューターがスロットルを開けます。 また、スロットルの空いている角度に合わせて、燃料を噴射します。 燃費を優先したシステムでは、アクセルをがばっと開けても、スロットルは徐々にしか開きませんし、ガソリンの噴霧量も徐々にしか上げません。 なので、ベダルに合わせてと言うものは無くなります。 燃費を無視したシステムで設計すれば可能ですが、それじゃ売れませんので、燃費優先となってしまうという事でしょうね。

rept
質問者

お礼

なるほど! 車に詳しくない私でもよーくわかる噛み砕いた説明に感謝です! やっぱりコンピューターがそういった複雑な制御をしているせいなのですね。 他の理論による回答もありましたが、こちらが一番合理的で質問内容も正確にとらえられていたのでBAとさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

数名が書かれていますが、私もフライバイワイヤーなどが原因だと思います。 エコモードなどがある車だと顕著ですが、なくても今のクルマは燃費や効率を求めますので同様の動きをするものも少なくないでしょう。 ようはアクセルをがばっと踏んでも、スロットルががばっと開かないのです。徐々に開くような感じ。なので少し反応が遅れるように感じます。 利点は、燃費が良くなることと下手なスロット操作でもショックが減ること。0.1秒を競うかわりに燃費の0.1kmを競っていますからね。あとショックが減るのも大切で、多くの人にとっては乗り心地が良くなります。鈍重な高級車に乗っているような感じを持つ人もいるかもしれません。 どちらかというと日本人はかっくんかっくんするのが好きな人が多いようなので、他人の運転のに乗るときにはかっくんかっくんしにくい、そのようなクルマのほうが私は嬉しいですw

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.8

>アクセルを踏んだ瞬間に速力が加わらず 2つあると思います 1つは トルクコンバーターの ミッションに入る 流体クラッチのロス MT車(マニュアル車)なら エンジン⇒ミッションにダイレクトに動力が伝わります (下記漫画画像) トルクコンバーターがあるので シフトレバーを 「D」に入れた時に、クリープ現象が発生 動力のロスが出てきます (クランクシャフトの回転が、トルクコンバーターの回転と違います) トルクコンバーターの内部(解り易い部品で) http://www.youtube.com/watch?v=5uZ0wCJtzuY 1つは CVTのプーリーを広げるための オイルによるロス http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/54ae5637a6a05.jpg

rept
質問者

お礼

図解、動画入りの説明ありがとうございます。 説明不足でしたが、私の言う「昔の車」にはAT車も入ります。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.7

メーカーによると私は思います。 昨日たまたまスライドドアの車欲しさに試乗してきました。トヨタのシエンタ、ホンダのフリード、マツダのプレマシーは全てCVT車でしたが、アクセルの反応は三社とも明らかに違います。反応が早い順に並べると、プレマシー>フリード>シエンタでした。 思い返してみれば、数年前にコンパクトカーの試乗をまとめて行ったことがありました。トヨタのヴィッツ、日産のマーチ、ホンダのフィット(先代)、マツダのデミオ、スズキのスイフト、三菱のミラージュ…アクセルの反応の早い順位並べると、デミオ>スイフト>フィット>ミラージュ=マーチ=ヴィッツでした。 もちろん私個人の感覚ですが、最近の車ではなくメーカーの味付けがそうなのではないでしょうか。

rept
質問者

お礼

やっぱり車種によっても多少の違いはあるんですね。 ところで、私が言う「昔の車」とは、質問文にもあるような相当昔の車で、その頃はタイムラグ自体を感じなかったのですが、その当時の車はどうでしたか?

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

原因はCVTでも無ければバイワイヤーでも無くて 単純に燃費稼ぎの為に コンピューターが勝手にフンワリアクセルを強制してるから 車の開発競争の焦点が燃費になる前の CVTやバイワイヤの車種は チャントダイレクト感が有りますから

rept
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.5

CVTが原因に1票。

rept
質問者

補足

一票入れるだけなら回答文に書かないでください・・・ 質問文にも書きましたが、せめて具体的な理由を何か書きましょう。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

これはアクセルペダルが昔はワイヤー式で直接アクセルを制御していたのがいつのころからか車がコンピュータ制御されてからはアクセルペダルの制御がワイヤー式からフライバイワイヤー式となりアクセルペダルを踏んだ時の圧力をセンサーが検出してアクセルをコンピュータが制御しますのでどうしてもワイヤー式のようにリニアにアクセルが反応出来ないため瞬間的にアクセルが遅れます。のでチューニングショップ等でこのフライバイワイヤー式のアクセルの遅れを制御してアクセルの動作遅れを解消できるパーツが販売されているみたいです。

rept
質問者

お礼

なるほど。 すでに対策パーツなんてものが売られているんですね。 一瞬の遅れですが、気になる時は気になりますもんね。(ぶつけられそうになって避けるときとかw)

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.2

トランスミッションがCVTだからでしょう アクセルを踏んでからローギヤードに変速して、それから加速が始まりますから アクセルを踏み始めた数瞬はギヤ比の変化によってエンジンの回転が高まるだけになってしまいます

rept
質問者

補足

アクセルの反応自体、エンジンの回転にも微妙な遅れを感じるのですが、これもCVTのせいでしょうか? それと、バイク(スクーター)も今はCVTが当たり前だけど、昔は違ったという事なのでしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.1

エンジンからタイヤまでに、回転を伝える仕組みが違うからです。 タイムラグが一番大きいのが、無段変速 次が オートマチック タイムラグがないのが、クラッチを押して、チェンジを切り替える方式です。 現在、燃費をよくするために、無段変速機が多く使われています。 だから、あなたが疑問に思ったのでしょう。

rept
質問者

補足

無段変速の燃費が良いと言うのは知りませんでした。 ちょっとよくわからないのですが、今の車はオートマチックと銘打っていても中身は無段変速のオートマチックなのでしょうか?昔の車はまた違った仕組み? 例えばバイク(スクーター)は昔から無段変速だったと思うのですが、違うのでしょうか? 分からないことだらけですみません・・・

関連するQ&A