• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会不安障害?回避依存症?)

社会不安障害と回避依存症の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 私は人と親しくなるほどリラックスできません。初対面の人やあまり親しくない人とのほうが緊張しないで話せます。看護師をしていますが、患者さんとの付き合いが長くなり親しげに話されると緊張します。仕事以外でも、親しくなった人と一対一になると苦痛です。恋愛でも突然別れようとしてしまいます。
  • 私は、親しい友達が一人しかいません。その友達は、連絡をしても返ってこなかったり、一ヶ月後に突然連絡が来たりします。学生時代も距離を置いて関係をやめてしまうことがありました。自分の行動や気持ちが回避依存症や社会不安障害に当てはまるのか考えています。
  • 性格の問題だと思ってきたため、誰にも相談したことがありません。笑顔が不自然になったり普通にできず、一人の方がいいと思い込んで生活しています。最近、自分の悩みに病名があるのではないかと思い、前向きになりたいと思っています。どちらの病気に当てはまるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

あなたの人間関係が旨くいかない原因は「回避依存症」とか「社会不安障害」等の病気ではありません。不都合なことを心の病気のようにして納得されるのはいいのですが、それでは本当の原因が不問になってしまいます。不問にされるということは正しい解決に結びつかないどころか間違った方向に進んでしまい、取り返しの付かないことになってしまうということです。 あなたの人間関係の不全は、病気ではありません。あなたも看護師さんならおわかりだと思いますが精神的な病気の場合は、社会と関係が保てない場合を病気といいます。学校に行けないとか仕事に行けない場合を病気といいます。 あなたの原因は、気持ちの世界の継承を母親からされて来なかったことに最大の原因があります。母親が、共働きであったとか宗教に熱心であったとか、家を何らかの理由で留守にしていたとか、母親が義理の親に押さえつけられていたとか、父親の暴力に怯えていたとか、姑の顔色をうかがいながらの生活であったとか、その他母親が落ち着かない環境の元であなたが養育されたのが原因だと考えられます。したがいまして、あなたは、母親との関わりが通り一遍的な関わりを強いられていた。心情の能力が母親から継承出来ていなかった。それらの事情をあなたは薄々知っていた。等々の原因が考えられます。 これらのことで分かることは、他者との心の交流をするときにどの様な会話をすればいいのかが分からなくなるので引いてしまいます。その結果、親しいお付き合いは疲れてしまうので避けてしまいます。しかし、本心はあなたと同じくらいの年齢の人がするように人間関係を構築して楽しく過ごしたい。と、いう気持ちがあるのです。従って出来ない自分としたい自分の狭間で悩んでいらっしゃるのです。 解消するためには、言葉がけの練習以外ありません。何時どの様なときにどの様な相手にどの様な言葉を使うのか、です。その為には人が話している話を聞くことも大切です。その中でどの様な話題が楽しいのか、喜び合えるのかです。そういう言葉を覚えて使うようにすることです。更に、敬語とか尊敬語、丁寧語等々を覚えて使い分けることも大切です。 最後になりましたが、仕事の場面での対人間には問題がないが友達関係だとどうも苦手というのは、仕事はルールとか秩序の決まりによって進行します。私情よりもルール優先ですので決まりさえ守っておれば仕事はこなせます。仕事場の人間関係は二の次三の次でもいいのです。しかし、プライベートな場合は気持ちと気持ちの繋がりで成立します。そのとき相手に対しての気持ちの発揮の仕方に欠損があるのを自覚しているのであなたは、プライベートな人間関係が苦手になるのです。 あなたはまだ若そうですから医者にかかって薬漬けになって人生を台無しにするよりも、人間関係について学習された方が数千倍も将来のためになります。請け合います。とりわけ、優しくする。親切にする。協力をする。育む。と、いうことは、どういう行為を言い表しているのか。どういう意味があるのか、についてだけでも覚えるととても役に立つでしょう。

coco0321t
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。病気のせいにして仕方ないんだと思おうとしていたことを反省しました。原因は母との関係ではと教えていただき、思い当たることがありました。私は周囲と比べて、とても過保護に育てられました。中学から看護師になる去年まで、母の思う通りに進んでいかないと見切りをつけるようなことを言われたり感情的になり否定され、いつも責められた気持ちになりました。母から「自分が子供の頃家の中は暗くいつも皆が怒っていた」と聞いたことがあります。仰る通り、私は本当はプライベートでも人付き合いをうまくやってきたいと思っています。解消の方法は言葉がけの練習だとは知りませんでした。誰にも聞けなかった答えを聞け、本当に良かったです。看護師なのに、人の気持ちを考えられず、わがままで、去年パニック障害と打ち合えてくれた好きな人にも自分から別れを切り出してしまい後悔しました。もう人間関係を自分から壊したくないので、人付き合いの勉強を逃げずやっていきたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A