• 締切済み

社員の勤怠について

少人数の会社ですが、とても勤怠が多いです。 勤怠の連絡がない日はありません。 特に会社のシステムに大きな不満があるわけではないと思います。 特定の人に遅刻ぐせがあると思うのですが、そのタイプがたくさんいる感じです。 何か会社に行きたくなるようなちょっとしたことを始めたいのですが、思い付きません。 実際に行っている事やアドバイスを頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.4

じゃあ、こういうのはどうですか? {1}始業10(5)分前に点呼を取る。 居なくても遅刻にはしないけど、事前に遅い出社という事が判明します。 {2}始業10(5)分前にラジオ体操を始める。 これは3分程度の運動ですから、その後朝礼を実施すれば、誰が居ないか一目瞭然でしょうね。 こういった全員参加のイベントがあれば、多少の改善は見込めると思います。 ま、遅刻するヤツは、「俺の仕事は9時(9時始業の場合)からだ!」と思い込んでいるケースがほとんどです。 で、遅刻分をきちんと給与面で精算すればいいのです。 {3}運送業や製造業では、皆勤手当、精勤手当という手段をとっていますね。 通常出勤日を100%出社=>皆勤手当を支給(3~5万円が多い) 通常出勤日を80%出社=>精勤手当を支給(0.5~2万円が多い) 通常出勤日を80%未満出社=>手当なし

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.3

アルバイトさんや新人さんの研修担当をしたことがありますが、ある一定の割合で勤怠が悪い人は出てきます。経験に基づくある程度自信がある回答になりますが、遅刻や欠勤が多い人は、どんな仕事をしても遅刻や欠勤をしがちで、やらない人はどんな仕事をしてもやらないと思います。 だから対策としては「勤怠が悪そうな人は雇わない」に尽きるかと思います。ではどういう人が勤怠が悪いかというと、やっぱり仕事を頻繁に変える人は雇わないほうがいいと思います。仕事を頻繁に変える人は、仕事が変わることに対する閾値が低いんですよね。「仕事を辞める」ことが特別なことじゃなくて日常なんです。 あとは、最初の1ヶ月なり2ヶ月は「試雇採用」にして、それから本採用を決めるというのもひとつの方法です。この試雇採用期間に遅刻や欠勤をやらかす人も本採用を見送ったほうがいいですね。そりゃ、本採用になった途端に気が緩んで勤怠が悪くなる人もいます。でも、試雇期間で勤怠が悪い人は、その後良くなることはありません。断言します。ありません。 職場側の対策としては、「休んだら迷惑がかかるようにする」というのもひとつの方法です。私が休んだらみんなに迷惑がかかるな、と思うとダルくても行かなきゃいけないな、という気持ちになります。 また、小さい会社ならアルバイトや社員を越えて交流を頻繁に行ってチームとしての一体感を高めることも重要です。小さな会社なら、従業員一同が一体になれるかどうかで仕事の結果まで大きく変わります。そこは社長や管理者のリーダーシップですね。小さい組織ほど、リーダーシップが重要です。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 遅刻癖がある方を改めさせるのではなく、会社に行きたくなるようにさせる、ですか?お給料をもらって働く社会人が遅刻をせずに出社するのは基本ですし、遅刻する場合は相応の理由を求められるものだと思いますから、行きたい行きたくないという問題ではないと思うのですが?????  あえて言うのなら、遅刻を強く咎められることがないから、もともと遅刻癖のある方だけでなく、その予備軍までが遅刻をするようになっているんだと思います。遅刻のペナルティを設けている会社はたくさんあると思いますし、遅刻が重なれば場合によっては解雇されることもありますから、遅刻癖のある方が行きたくなるような工夫をしている会社なんて、ないんじゃないですか?  会社の業務的に9時から5時の就業時間というのが合わなくて、残業が多くなって翌朝遅刻したり、午前中は使い物にならない状態の社員が多くなったので、就業時間を12時から8時に変えたという会社は聞いたことがあります。遅刻しても周りが何とかしてしまうのか、定時に出社しても仕事がないのか、いずれにせよ、遅刻しても大きな問題が生じないから、遅刻癖がある方は遅刻するのではないでしょうか。それなりに責任感があって、定時に出社しないと大変なことになってしまうような仕事があるなら、普通の社会人なら何としても間に合うように出社できるように自分で考えます。会社は学校ではないのですから、遅刻をどうにかしようとするのは遅刻している当人が考えることで、お給料を払っている会社側が考えることではないと思いますよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

貴方の会社を全く紹介されていないし、何が原因なのかもわかりません。そういう人を採用したことの責任もあります。

関連するQ&A