• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「返信不要」の意味)

「返信不要」とは?遅刻連絡の意味とは

このQ&Aのポイント
  • 会社で遅刻する男性が連絡を送ってくる際に「返信不要」と書かれていることがありますが、その意味は分からないという相談です。
  • 遅刻の連絡を受ける時、常識的には「承知致しました」と返信するべきだと思われますが、その男性は「返信不要」と書いています。
  • このような連絡を受けた場合、一体どう対応すればいいのでしょうか?返信すべきなのか、無視していいのか、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さんのように「承知致しました」と送る方が正しいと思います ただ受信料などもあるのかもしれませんが、そのルーズさから定型文の返信以外が返ってくる可能性が考えられないのではないかと。 質問者さんの仰る外出やお休みの可能性を念頭に入れてないのでしょう。 「定型文しか返ってこないんだし、了承してくれるってわかってるんだから返事なんて面倒くさいし、なくていいや」みたいに考えてそうですね。 もしくはもっと子どもっぽく、遅刻があまりに頻繁なためそろそろ返信で怒られるかもしれないと思い、怖くなってきたのかなとも。 どちらにせよ、返信をせずに質問者さんの言うような状態になった場合、質問者さんまで一緒に怠慢だと上司に怒られる可能性が出てしまうので、「自分がいない可能性もあるし、返信は義務なので不要と言われても困ります」と伝えてみたらいかがでしょうか。

ennriwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、今度そのように返事してみます。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

すごいですね。。。それで勤め続けられているなんて なんて優しい会社なんでしょう(^^;) 「遅刻しそう」って送っただけで 「遅れますよ」って連絡して安心するのでしょう。 それに承知しましたってメールがくると 何となく後ろめたいのでは?念を押されたみたいで。 ですが、返信しないと 何かあったときにennriwa様にもとばっちりがある 可能性がありそうです。 なので、返信はなんと言われようとしたほうがいいと思いますね~ 上司に連絡してっていうメールのその人の反応おもしろそうです(笑) 多分慌てるんだろうなあ。。。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

ルールを変えて、直属の上司 (いないときは代理か上の上司)への電話しか 認めないようにしませんか。 ルール破りは欠勤扱い。 遅刻5回で解雇とか。 自己管理が宜しくない腐った人間を 社員にしておく悪影響があるでしょう。

ennriwa
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社では「遅刻の人は管理部あるいは上司にどちかに連絡すること」となっています。この前私がこのように遅刻の社員に言いました:「直属上司はCC入っていないようで、私から転送いたします。もし面倒ならば、次回から直属上司にもCC入れたほうがいいかもしれません」と返事してしまいました。 その後の効果は楽しみです。 <ルールを変えて、直属の上司 ルールを変えるのは結構時間かかりそうですので、いまのところは望んでいません。 <ルール破りは欠勤扱い。 <遅刻5回で解雇とか。 遅刻で欠勤扱いは厳しい要求ですね、遅刻5回の場合は半日減給とうちの会社の規則になっていますが、電車遅れの場合は、証明書があれば、遅刻扱いにならないのです(-0-)

回答No.1

「これから会社に着くまで余裕がないor電波が届かないから、返信しても見られない」という意味があるかも。

ennriwa
質問者

お礼

早速返事して頂きまして、ありがとうございました。 この人は、週3回ぐらい遅れる人なので、余裕を持って出かけたほうが いいかもしれませんね。

関連するQ&A