• ベストアンサー

結果を恐れず行動するには

結果を恐れず行動できるようになるには何が必要ですか?私は何か行動する前に結果を考えてしまいいつもびくびくしています。例えば野球部でのエピソードですが、打席に入る前から三振したら監督の評価が下がるとか、守備でエラーしたら交代させられるなどと考えていました。そのためいつも心臓がどきどきの状態で打撃と守備をしていました。勉強でも試験を受ける前から点数が悪かったらどうしようと考えてしまいます。完璧を目指したり、ミスをしてはいけないなどと考えているのが原因だと思いますが、どうしたら結果を恐れず行動できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 29penguin
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.4

すごく真面目で慎重なタイプの人のようですね。誰でもそう考える面はあるでようけど、考え過ぎると精神がまいってしまいます。鬱に罹りやすい気質かと思いますので、なるべく楽観的に考えるようにしましょう。 例えば、三振しようがエラーしようが、そんなのは当たり前。上手くいけばめっけもの、ぐらいに気楽に思えたらいいですね。逆に、ポジティブシンキングな人は「ヒット打ってやるからオレまで打席を回せ」「ここでファインプレーしたらヒーローや」と、好結果をイメージします。 そんな極端な風にまで思えなくても、「三振しても命に関わるわけでもなし」「試験で零点取っても世界がひっくり返るわけじゃなし」と、楽天的に思うようにすれば結果を気にしなくなってくると思います。 単に、「それがどうした」と唱えるだけで、何となく気が楽になるものですよ。これを読んだら「それがどうした」と唱えてみてください。 あまり良い回答になっていませんが、knownafterasの気が少しでも楽になれば幸いです。

noname#204633
質問者

お礼

もっと落ち着いて行動できるようにします…

その他の回答 (12)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.13

> 結果を恐れず行動するには こんにちは。 #12の再入場です。 これは本当に素晴しい質問です。 優れた指導者は選手にミスをするなとは教えません。 むしろ『ミスをしなさい』と教えています。 一昨年の夏の高校野球で群馬県の前橋育成高校が優勝しました。 監督は高橋さんという方で、息子さんが二年生でエースでした。 彼の練習方法はユニークでした。 試合中にエラーをしたり、ミスをすることを前提とした練習をしていました。  ● 一塁ランナーが盗塁をする。 キャッチャーが二塁に暴投を投げる。 その時、内野手はどう動くのか。 外野手はどう動くのか。 ピッチャーはどう動くのか。 ひとつのミスをカバーするために全員でどう動くのか。 それを何回もやるのです。 同じ場面を作って何回も反復して練習をするのです。 どう動くと被害が最少で済むのか。 その場面を何回も何回も練習していました。  するとどの選手もチームのミスを最少に抑えるために自分はどう動けば良いのかを瞬時に判断してカバーに走り出す。 選手はみんなカバーリングが巧くなる。 そして結果として甲子園で優勝していたのです。  人生は失敗の連続です。 失敗をしてはいけない。 そう思うと必ず失敗するものです。 失敗したらどうカバーするか。 それをいつも考えて行動する。 それが勉強であり、スポーツ練習なのです。  日本のサッカーは最近ちっとも強くならない。 何故だと思いますか? それは簡単です。 負けるのが恐くて強いチームと試合をしないからです。 まだ弱過ぎて強いチームに相手にして貰えない。 これが本当のところです。 女子チームは世界一のアメリカチームとこれまで25回も試合をして来ました。 勝ったのはこれまで一回だけ。 ワールドカップでアメリカに勝って優勝しましたが、あれは記録上は引き分け扱いです。 PK戦は引き分けなのです。 記録上は。  ● 1勝22敗2引き分け。  これだからなでしこジャパンは世界の強豪になれたのです。 25回の世界一のアメリカと試合が出来たので強くなれたのです。 ● これは錦織圭選手も同じです。  彼はフェデラー、ナダルと言った世界トップの選手に可愛がられ、練習相手に指名されて来ました。 彼ら世界トップのプレーヤーの凄いサーブやストロークを受けて育って来たのです。 錦織選手は彼らと試合をして負けることを恐れません。 負け続けて来たのです。 しかし何とか一秒でも長くコートにいたい。 一ポイントでも多く取りたい。 ワンゲーム、ワンセットでも多く取りたい。 負けることではなく、試合の質を少しでも上げたい。 そう考えて自分よりランキングの上の選手と試合をしています。 粘りが彼の身上なのです。  今はまだナダルやフェデラーに勝てません。 でも明日になったらわかりません。 世代交代って或る日突然にやって来るものだからです。 凄い選手、勉強の良く出来る友達はミスを沢山して今があるのです。 ミスをしたくない人は練習もしないし、勉強もしないのです。 そういうものなのです。 

noname#204633
質問者

お礼

立ち向かう勇気を得たいです!

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.12

こんにちは。 とても良い質問です。 結果が気になる。 するとどうしても萎縮してしまう。 これって誰もが経験することです。  私は七十代の男性です。 小心者でいつも結果ばかり気になる性格でした。 すると大体心配した通りの最悪な結果が待っている。  或る時、気が付きました。 私たちには未来を予見する能力が身についている。 だから心配すると必ずその通りになる。 そうなんですよ。  何も心配せずに計画性もなく始める。 すると結果はもっと悪いものですよ。  ● 心配性なのはとても良い性格なのです。  この心配性をもっと前向きに肯定的に活かせないでしょうか? 何かやる時、心の中で気に病んでいるだけでなく、これからやろうとしていることを計画表にして時間とともに管理するのです。 プロジェクト工程管理表にしてみるのです。 これをビジネスの世界では『Project Implementation Schedule Chart』と言います。 縦軸にやるべき項目を書き、横軸は時間の推移を時系列的に記入します。 バーチャートで管理して行くやり方です。  

noname#204633
質問者

お礼

あまりびくびくしないでがんばります!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.11

 やるべき事をしっかりする。ミスした場合はどうするべきかも考えて居る。どちらに転んでも何とかするという考えがある。その為には経験や野球なら練習をする。失敗しても次で取り戻すというぐらいに練習することです。    物事を始める前の準備が出来ていないから恐いのです。しっかりと準備をすることです。  それと悪い結果を思い浮かべるのなら、それを解消するための努力をすることこそが大切です。なにもしないままなら不安なままです。  失敗して叱られたりしても、それを受ける覚悟も居るね。

noname#204633
質問者

お礼

覚悟も必要になってくるんですね!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.10

運動部などであれだけ練習させられるのは、 これだけ練習したんだから、という度胸を 着けさせる、という意味もあるのです。 他の方も回答しているように、これは不安を 払拭できるまで準備なり努力なりをするしか ありません。 住吉連合会のヤクザの親分が言っていました。 「結果を考えるヤクザは良いヤクザになれない」 結果を考えるのは良いことです。

noname#204633
質問者

お礼

準備を大切にします!

noname#207785
noname#207785
回答No.9

非常に単純です。 結果を恐れなくなるまで勉強なり、練習してください。 単なる準備不足、努力不足です。 結果を恐れるのはいいんですよ。 むしろその恐れがあるから準備に打ち込める。 ダメなのは悪い結果を恐れてるクセに努力しないことです。 そりゃあ、悪い結果になるに決まってます。

noname#204633
質問者

お礼

努力します!

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.8

こんにちは。 三振が怖いですか? でもそれって、必死で練習をしていないからでは? エラーが怖いですか? でもやっぱりそれって、必死で練習をしていないからでは? 必死で取り組むと、”あれだけやって三振か…、仕方ないな。監督? 大丈夫だろう”と、自分で自分に納得できるようになります。 やっていないと、不安しか出てきません。 いろいろ言っていないで、やる。 今変わらないと、一生このままですよ。

noname#204633
質問者

お礼

変わります!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11208/34815)
回答No.7

準備と練習と努力を怠りなくすることです。 普段から守備の練習を集中して行っていれば、あれだけきちんと練習してきたのだから試合でもちゃんとエラーせずにできると思えるし、バッティングだって普段からちゃんと練習していればあれだけ練習したのだからヒットが打てるはず、これで三振したら相手の実力がそれだけ上なんだからしょうがない、と思えるはずです。 また三振したくなければ、今日の相手のピッチャーはどんなボールを投げるのか常に集中して観察していたり、ヒットを打った味方の選手がどんなボールを狙っていたか観察しておけば、「今日のピッチャーはこういうやつだ」と準備もできるはずです。守備も同じ。バッターや守備位置を観察しておけばミスのリスクは減らせます。 そういう準備はまったくしないで、その場に立ってから「失敗したらどうしよう」と考えるのが最もアホなパターンです。 「イチローも10回に7回は失敗している」なんていったら、当のイチロー選手はにやっと笑って「じゃあ君は、残りの3回は成功する準備と努力を怠っていないのかい?」というんじゃないかしら。

noname#204633
質問者

お礼

万全体制がいいのですね!

回答No.6

Q、結果を恐れず行動できるようになるには何が必要ですか? A、それは、成功体験。 >こういう努力をすればきっと良い結果が得られる。 と、行動によって良い結果が得られるという未来をしっかりイメージ。それだけに留まらず、実際に努力の結果を通じて良い結果を得たという体験を蓄積すること。そういう蓄積の量が、気持ちの持ち様を大きく変えます。 >僕は、結果を恐れずに行動するんだ! と思い込むだけでは、単なる精神論。成功体験の蓄積に裏付けられたそれこそが肝心ではないでしょうか?

noname#204633
質問者

お礼

体験があれば自信がつきますね!

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

あまり考えないことです。 結果はどうであれ、何もしないよりかはやった方が良いと思いますよ。 悪くても、次回頑張ればいいことです。 自分なら出来ると思っていれば、それ程ビクビクしないで出来ますよ。

noname#204633
質問者

お礼

結果を考えていてはいつまでも行動できませんしね!

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.3

結果を気にするのではなく 目の前にある事に全力を尽くせば良いんじゃないのかな。 結果的に 野球で言うなら エラーになるか エラーしたとしても ナイスファイトとなるか はたまたちゃんとエラーせずに取れるか・・・ 取ったけど暴投してしまうか・・・等様々だと思うんだよね。 結果はいずれ出る訳だから  結果よりも今しなきゃいけない事を 精一杯やれば良いんだよ。

noname#204633
質問者

お礼

今を大切にします!

関連するQ&A