- ベストアンサー
このような内容の学問領域ってなんというのでしょう?
人の印象って見た目以外にもちょっとしたたいどとか、 身ぶりとか表情とか声とかでかわりますよね? プレゼンテーションとかでもそのようなジェスチャーだけで大分印象が変わります。 このようなことについて研究している学問の分野ってありますか? あるとしたらなんというのでしょう?~認知学とかそういうものですかね? また、そのようなことについて書かれている書籍などありましたら教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学問は、 パフォーマンス学です。 日本大学の、 佐藤綾子先生を筆頭とする学問です。 非言語コミュニケーションについての。 あまりメジャーではないですが、おもしろいですよ!
その他の回答 (2)
弁論術、演劇論・芸談・脚本術、映画のモンタージュ理論、社会心理学、広告論、マナー・社交・接客術、犯罪学、新興宗教論、シャーマニズム、奇術、催眠術、諜報・スパイ術あたりかな。 レオナルド・デカプリオ主演で映画化された『Catch Me If You Can』の原作本が稀代の詐欺師の実話で読める。詐欺事件の実録としては、クヒオ大佐もあるね。
お礼
多くの分野で研究されてますね。 とくにスパイ術などは興味深いです。 人を欺くということはプレゼンテーションや印象などで必要な要素の一つなのかもしれないです。 クヒオ大佐、観たことあります。堺雅人ですね。面白かったです。 Catch Me If You Canもぜひ読んでみます。 回答ありがとうございました!
- hhasegawa
- ベストアンサー率14% (56/385)
学問としてあるかどうかはよくわかりませんが 会社などで、 演劇を活用した簡単な即興等での芝居を行い プレゼンなどで役に立てているところもあるようです。 昨今では 話し方教室などが方々で行われています。 印象を良くするなどは 演劇等では以前から行われていたことですが インターネットなどがはやり対面での付き合いが希薄になり そういったコミュニケーション不足を補う教室などは 増えつつあります。
お礼
演劇を取り入れると言うのはとても面白い取り組みです! 対面しなくてもコミュニケーションがとれる今の社会では 自分の気持ちや意見をしっかり表現することが大事なのですね。 回答ありがとうございました!
お礼
はじめて聞く分野です。 とても興味深いです。 一番知りたかったことに近かったのでベストアンサーに選ばせていただきます。 回答ありがとうございます!