- 締切済み
先端科学技術と学問の自由
人のクローン胚を胎内へ移植することを禁止し、違反した者には刑罰を科す「クローン技術規則法」が制定された。従来からこの分野の研究を続けていたXは、同法は「学問の自由」を憲法23条違反とし無効と主張している。Xの主張はどうなのか論じる。 という問題がでまして、どう論じればいいのかわかりません。 結論は、合憲なのでしょうか? よろしければ教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
皆様のお答えの様に、「あなたなりの」判断基準を作るのが出題者の求めるもの。 その発想が当たり前でなければ無いほどあなたの点は上がります。 例えば「法律は現実の後からついてくる」という大原則について述べるとか、…。
- Roman0
- ベストアンサー率18% (118/628)
No.1 で指摘されていますが、論じる前に結論を出そうとする姿勢が既に誤りです。論じることで出てくる結果が結論。 この「クローン技術規則法」制定において、クローン胚の胎内移植を禁止することの目的は何とされていますか? この法律の制定・施行によってその目的は達成できそうですか? 刑罰が設定されるようですが、法令には罰則規定の無いものから死刑まで、広い範囲で刑罰の種類があります。ここで規定される刑罰の内容は、他の刑罰と比較して重いですか、適切ですか、軽いですか? 他方、憲法の条文は「学問の自由は、これを保障する」でしかありませんが、Xはどういう理由で「学問の自由」に抵触すると言っているのですか? そもそも学問の定義は何ですか? クローン胚の胎内移植はその定義に基づくと学問なのですか? そもそも学問であれば何をしてもOKということを憲法は言っているのですか? 「クローン技術規則法」で達成しようとする目的と学問は、バッティングしないのですか? 「クローン技術規則法」で達成しようとする目的とクローン胚の胎内移植は、バッティングしないのですか? どちらの意味であっても、バッティングする場合、どうすべきですか? 今までそういう事例が国内外であった場合、どういう対処がされてきましたか? その対処はうまくいきましたか? ちょっと考えただけで、疑問は腐るほど出ますが。 こういう疑問を、体系的に整理して答えを出して、是非を論じるのがまず必要です。結論は、そこからおのずから出てくるものです。
お礼
ありがとうございます。 整理し考えてから結論だしてみます。 判例等をもう一度みてみます。 アドバイス助かりました。
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>結論は、合憲なのでしょうか? 課題が「主張はどうなのか論ぜよ」なのだから、その結論は間違えています。 # 当然、じゃあ違憲なんですね。というのも間違いだよ。
お礼
指摘ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 いちから自分なりに考えまとめてみます。 アドバイスすみません。