• 締切済み

妻のパートの辞めさせ方

姉の事で相談します 姉は高校を卒業すると同時に結婚をし今まで幸せに暮らしているように見えました でも最近、義兄(姉の旦那)に相談を受けました 姉は結婚して友達ができなく悩んでいたそうで 義兄が心配をしてパートにでもでて友達を作ればと パートに出したそうです(スーパーの惣菜) しかし姉は友達は出来たのですが やっと友達が出来たせいか 自分の楽しみに夢中で家事、育児をしなくなってしまったそうです またその友達に上手く利用されすっかり信用してしまっているようです 夜に出歩くことはないみたいですが長電話をしたり長男が受験生なのに気にすることなく次男が学校でイジメをうけていてもお構いなしです 義兄は来月に飲食店をオープンするそうなのですが そちらはやる気無しでパートでの友達を優先してるそうです  私から見ても姉はいま自分中心みたいで義兄と姪、甥が可哀相です パートを辞めて義兄の飲食店で頑張り家族を第一に考えて欲しいのですが姉は聞いてくれません ですから会社(パート先)から解雇して欲しいのですが 私や義兄が会社に言うと姉も余計辞めないし姉達の関係も悪くなると思います 会社から解雇される方法はないでしょうか? 私は姉の苦情を入れるとかを考えていて義兄は便利屋さんとかに頼もうとか言っていますが?です よい解雇のされかたはないでしょうか?

みんなの回答

  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.5

留意点を補足します。 「あなたや義兄さんが電話をするときは,自宅を離れて,子どもやお姉様などから,プライバシーが保てるところで。」 「お姉様には,第三者であるアドバイザーが,自宅以外で直接会って話をすることになります。」

  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.4

家族全員のことを考えてくれる,アドバイザーを立ててください。 親であれば,子どものメンタルケアを第一に考えることでしょう。あなたが子どもの心の傷に気がついて,相談を始めたことで,すでに解決の第一歩を踏み出しています。 イエローページで「いのちに関わる相談」の項を開いて,気軽に電話相談してみてください。子どものメンタルケアでは専門家が,完全なプライバシーのもとであなたの悩みを聞いてくれます。 お姉様としても,辞めさせられて不愉快な思いをするより,子どものことで諭され,納得して自分から辞めたほうが幸せだと思います。 気付かせてあげるために,もう少しがんばってくださいね。

  • PinkMoon
  • ベストアンサー率49% (125/254)
回答No.3

難しい問題ですね。多分、今のお姉さんは「母や妻である前に、一人の人間である」ことを実感し、謳歌されている状態です。 確かに、結婚すると家庭が中心で、新しい友達が出来る機会は少なくなります。専業主婦をしていたら、せいぜいご近所の方か子供の同級生の親同士の付き合い程度ですし、表面的な付き合いしか出来なかったのかも知れません。 ところが、今のお友達は職場の同僚ですから、お互いに共感するところも大いにあり、互いに「一人の人間」として出会っていますから、妻でも母でもない、一人の人間として認められている、或いは必要とされている…ということが嬉しくてたまらないのでしょう。 お義兄さんが「(家に閉じこもってるだけじゃ寂しいだろうからと気遣って)パートに出て友達を作れば」という言葉通りに、気の合うお友達が出来たことは良いことだとは思います。しかし、本来お姉さんがやらなければならない「家庭人としての義務」を果たせない以上、かわいそうですがパートは辞めさせる方がいいと思います。なぜなら、私が非常に気になったのが ・長男が受験生なのに気にすることなく ・次男が学校でイジメをうけていてもお構いなし という部分です。お義兄さんのお店については、最悪の場合、お姉さんよりももっとやる気のあるパートさんやバイトを雇えば良い話ですし、長電話もお姉さんにとって息抜きになっているのであれば、全面的に禁止ではなく、少しぐらいは許してあげてもいいと思います。ただし、程度にもよりますね。長電話をすると、自分の家族だけでなく先方の家族にも迷惑がかかります。(そういうことを実感しないのは当人同士だけです) でも、お子さん達の大切な時期に、母としての義務を放棄するような友達づきあいなら、百害あって一利なしです。 お姉さんが何をしようとお姉さんの自由ですが、最低限果たさなければならない義務すら果たしていないのであれば、自分勝手な自由を謳歌する権利はありません。「母であり妻である」という認識をもう一度持ってもらいましょう。 もし、じっくりとお話出来る機会があれば、「長男が受験失敗したらどうするつもりだ」「次男がいじめにあってても平気なのか、もしもいじめを苦にして自殺したり、あるいはいじめを行う生徒に殺されたら、どうするつもりだ」と尋ねてみて下さい。その回答いかんでは、パートを強制的に辞めさせる手立てを考えることも仕方ないかも知れません。 一つお尋ねしたいのですが、もしもどうしてもお姉さんが今の状態から変わらないのであれば、お義兄さんは最悪の場合「離婚」するようなお考えはあるのでしょうか? もしそうなら、お姉さんはそのことをご存知でしょうか? とにかく、お姉さんが本来「何を優先し、どうあるべきか」ということを再確認しないことには、お姉さん自身は変わらないと思います。 お子さん達のことが手遅れにならないうちに、誰かが「ガツン」と言うべきです。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.2

何だか孤独で孤独で仕方ないのですが、そんな時にご主人のすすめでパートに出て、希望通りに友人が出来たという事で舞い上がって周りが見えていないという状況ですね。 直接、お姉さまに姪や甥のほうの話しは、お姉さんには逐一、ご主人または妹さんや子供達が直接、こんな状況だよと相談していても、その様にまだ現実を見る事をせずに自分の中に生きていらっしゃるのでしょうか? 子供の受験、いじめにも関心を持たない親というのはさすがに困ったものですね。 義理の兄さんが自分の店を持ったからといって、奥さんだからどうしても、その店の従業員というか手伝いにならなくても私は構わないと思います。私も主人が自営ですが、その職場はわがままといってしまえばそれまでですが、私には合わないものとは解っているし、私は専門のでの職を持っているのでそれを捨ててまで手伝おうという気持ちは、正直ないのですね。旦那さんに私が言っている事は自分の稼いだパート代でどなたか代わりを雇って欲しいという事は言っています。奥さんがそのままその自営には合うものではないので係わりたくない、自分の今のパート代を自営の助けになる為に全額入れるとしても現在のの職場で続けていかせて欲しいというのであるならば、お姉さんでなくて他の適任にお店は任せるという方がお店の為にもなりそうな気はします。お姉さんはさこの職場で出会えた人の事で楽しい仕事となっている所を取り上げてしまうというのは、自分からご主人に言って勤めにでたのならともかく、ご主人の最初はすすめであった訳なので、私がこのお姉さんの立場だったら、それは主人の自営も手伝いたい気持ちは全然なくはないと思うけれど、今の彼女の楽しみややりがいを奪ってしまう気がして少しかわいそうかなぁと思います。 ただ、奥様なしでは自営の経営が全くなりたたないという場合はご主人の方から家計を回す為にもこうだから一家を支える為には、奥さんの協力が必要だからと旦那さんの口からもう少し奥様に納得してもらうしかないとおもいます。 その上でも、全然私はあの人達のことは自分たちで解決してね~、じゃ、私は○○さんとこれから約束あるから出かけるわ~という感じだったらお姉さんも、お姉さんですね。今まで抱えていた自身の悩みが解決されて嬉しいのかもしれないけれど、周りが全く見えないで、いつまでたってもないがしろでは子供達は特に可哀想です。子供の傷ついている事の支えになるのは親が一番ですよね。 解雇してもらうという手も手っとり早いにはそうですが、本人の落ち込みが心配ですね。リストラって結構、傷つくものではないでしょうか? どうしてもリストラさせたいという場合にはやはり第三者に頼むなりして苦情をいうとかでしょうが、お姉さんの生き甲斐というものにたいしてのフォローが何処かに入らないと何だか歪みがきてしまいそうですね。リストラにあう事でせっかくできた友達とも疎遠になってしまったりもするかもしれないし、自営の手伝いがどうしても性に合うものではない場合がないとも言い切れないですね。ちょっとお姉さんの心境まで考えるというのはこの場合はお節介な事だったかもしれませんが、自由奔放でまわりが見えなくなってしまっている今の奥様も私もどうかとは思いますが、自分がお姉さんの立場だったらという事も少し考えてはあげた方が良いかもしれないです。

  • easemind
  • ベストアンサー率37% (80/213)
回答No.1

姪、甥が可哀相。確かに同感です・・・。 ただパートが要因なのかもしれませんが、パートを辞めることで果たしてお姉さんは元に戻れるのでしょうか?パートを辞めることでますます拍車が掛かるような気がしてくるのですが・・・。 またパートの解雇の問題ですが、お姉さんも職場での 環境に心地よさを感じられているでしょうから、”解雇”に値するようなクレームを起こす可能性があるのでしょうか? 本当に難しいことなのかも知れませんが、義兄さんに 時間を掛けてでも”夫婦間”の問題として話合われる ことしかないように思えます。その話合いの結果として不調に終わるようであれば義兄さんが、雇用主に事情を説明され円満退社にしていただくよう相談されたらいかがでしょうか?