• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもの話題は避けた方がいいのでしょうか?)

子どもの話題は避けた方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚12年目で待望の子どもを授かった30代後半の女性が、姉との関係について悩んでいます。
  • 姉はキャリアウーマンで子どもを持たない考えで、姉妹のコミュニケーションで子どもの話題が出ないことに不安を感じています。
  • 慎重に姉とのコミュニケーション方法を考える必要があると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100122
noname#100122
回答No.6

人の上に立って引っ張っていくような立派なお姉さんですから、 自尊心もきっと高いですよ。 自分が優位に立てないような話題を自ら提供するようなことは、 しなくて当然だと思います。 自分に経験のない育児の話題なんかで、 気のきいたことが言えるわけないですからね。 長女は、親に過剰に期待されて育っている場合が多く、 下の子の相手を任せられ、親に甘えた経験の少ない、独立心旺盛の人が多いです。 おそらくお姉さんは、親に可愛がられて遊んでもらった記憶が少ないのかもしれません。 だから、こどもというものが、 大人に遊んでもらったり、おもちゃをもらったときに、 どのようにうれしく、たのしく、喜ぶのか、ということが、 想像できないのだと思います。 だから、自分からあそんであげないし、おもちゃも買ってこないだけですね。

その他の回答 (5)

  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.5

お姉さんに聞いてみるしかありませんが、避けたほうがいいでしょうね。 普段は仲の良い姉妹でもやっぱり女同士の関係は難しいです。 私もバツイチで仕事バリバリがんばってきました。妹は20代前半に出産し子供が2人います。私もですが、離婚の理由なんて身内でも本当のことは言わないものです。もしかしたら仕事のためではなく、子供が欲しくて不妊や流産で別れたのかもしれないし、夫婦間で子供を持つかどうかでうまくいかなくなったのかもしれませんし、本当に子供が嫌いなのかもしれません。 いづれにしろ、お姉さんは子供の話題に触れたがらないのですから、より良い関係を保つためには相手が食いつかない話題には触れないほうがいいと思います。 私は仕事をバリバリしつつも心の中だけでいつかは子供を~と思ってましたが、流産が続き夫婦関係がうまくいかなくなり離婚しました。両親や妹には妊娠や流産のこと、子供が欲しかったことは話していません。今は再婚して、流産を繰り返しながら治療の末出産し、産休中です。私の友達にも出産せず仕事をバリバリしてる人がいますが、向こうから聞いてこない限り子供のことは話しませんし、子供のいない人への年賀状も子供の写真は避けようと思ってます。 

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.4

同じ女なんだし。 姪なんだし。 お姉ちゃんが不妊治療の際相談に乗ってくれたから授かった子なのに そんな思いもあるのでしょうか。 主人は、子供嫌いだったのに、姪や甥の誕生で性格が変わったのに もあるかしら。 だからおねえちゃんも! それは、ごめんなさいですが、「子供」の考え方です。 自分が、そうだから、自分に近い人間がそうだから、自分にもっとも近い人間もそうなんだ!ってことにはならないですよね。 現に、同じ親に育てられ、同じ生活習慣で育ってきたのに、お姉さんは、仕事のために子供は作らない、離婚までしたが、質問者さんは、何年もかけて子供を授かる為に努力した。この価値観の違いは大きいと思います。 だから、お姉さんの言動は、質問者さんとは全く違う価値観の人と認識すればいいだけです。 それを、プレゼントが出産祝いだけ、遊んでくれない。と言ってはいけません。なんでも相談しあう仲なんでしょ?判ってあげないと。 お姉ちゃんに子供の話題だけメールは、おそらく、時にして邪魔かもしれませんね。でも、 「子供はインフルにかかったから、当分逢わないほうがいいかもね」 という身体的、また健康面に関する情報は必要でしょうね。 また、子供目線に大人は時に驚かされます。その目線が、時に大人には大変重要な情報源でもあります。 よって、ただ、私の近況報告メールではなく、一番最初に相談し、また不妊治療に関しても力になってくれほどの信頼できるお姉さまの助っ人として、一つの情報発信者になればいいのかと思います。 お姉さまのお仕事によっては、子供目線、子供の発想なんていらないお仕事かもしれませんが。時に、子供の純粋な考え方は、貴重であり、また大人の死角でもあり、もしかするとその情報がお姉さまのお仕事にいい意味での成長をするかもしれません。もしくは、お姉さまの新事業なんかにつながっちゃうかも。 そんな気持ちで、情報発信してあげればいいのかと思います。 うちの子歩いたよ。 嬉しかったーー というメールは、子供を持たないものとしては、その喜びが全くもって判らないものです。子供を育ててきたものにしてみれば、その喜びが手に取るようにわかるけれどね。 そんなメールより、子供が歩き出すと、やっぱり3歩目は危険ね。片足で体重を支えるってよく考えると凄いよね。 などなんというか、客観性を持った情報は、もしかするとお姉さまの思考を動かす矢も。 まぁー人生色々、人間色々、価値観色々。 でも、仲のいい姉妹のようですから。変に、「お姉ちゃんは甥や姪を可愛がらない」と思わず、この子達にいい刺激を与えてくれる大人が一人いると思って。 子供は、確実に、絶対に、間違いなく自分に近い大人の背中を見ています。しばらく、「何もしてくれない伯母さん」かもしれませんが、絶対にそういうキャリアウーマンの伯母さんを尊敬する時が来ます。尊敬しないかもしれないけれど、自分の人生と比較する最も身近な人になるでしょう。 私は、そういう親戚が身近にいることは、後にお子さんはいいと思います。 周囲の大人が皆、自分にちやほやしてくれるだけの子供より、子供と距離を置く大人が居る方が、子供には後々ですがいい勉強になると思っています。 ちなみに、我が子の周囲はちやほや派ですが。私の兄は、お姉さんと違う意味で、一時期我が子と距離をおいておりました。 ところが、我が子が歩く、しゃべる。親以外ともコミニケーションをそれとなくですが計れるようになった時、自分の車に乗せたり、公園に行ったり、お買い物に連れて行ったりしています。 何故?と聞くと、 「トイレに行きたいとか、何をしたいとか、前のより判るから」 だそうです。納得です。(笑)

  • 28aa5
  • ベストアンサー率30% (65/211)
回答No.3

私は、質問者様のお姉さまと似た様なタイプの独身女性です。 私は子供に限らず家族・夫婦・親子‥こう言った関係に全く興味がありません。 だから、自分の方からこれらに関する話題を出す事は滅多に無いし、せいぜい相手から持ち出された時に、最小限答えるだけです。 しかし、だからと言って嫌っている訳でも、避けている訳でもありません。 他人とは違う家族の意味も、ちゃんと認め、実際仲も良い方です。 ただ単に自分の世界(生活)の中に、それらの存在が入っていないだけです。 お姉さまも私と似た様な思いではないでしょうか。 だから‥質問者様からお姉さまに対する時、特別に意識する必要は無いと思います。 他の人と同じに、自然に接し、自然に会話すれば良いと思います。 お姉さまの方は、自然に受け止め、普通に会話している筈ですから。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

子供に対してどう触れていいのか分からない。 あまり出しゃばりたくない。 親(あなた達ご夫婦)より溺愛してはいけない。 子供自体にあまり興味ない。 いろいろとあると思いますよ。 おもちゃ一つにしても、それは「領分」を考えたら、あげない考え方の人もいるし、私も買いません。 それは一番分かっている親があげればいいんだから、という考えですし、物に よっては「イヤミ」に思われるかもしれないからです。 ちょっと違いますが、旦那の実家に義姉の子供が使ったおもちゃが置いてありましたが、うちの子は全く見向きもしませんでした。 それを無理矢理もらっても困りました。なので、旦那の実家に置かせてもらい遊びに行った時だけ遊ばせようとしていますが、やっぱり遊びません(笑)。 うちも義姉からおもちゃ一つ「買って」もらってないです。 買ってもらったのは「赤ちゃん煎餅」だけ(笑)。 私の兄のお嫁さんもそうですよ。 一切触りません。話題にもしません。 お祝いは兄から直接だけでした。お嫁さんから一言もありません。 お姉さんが触れようとしないことを察して、あなたは出さないようにすればいいだけ。 別に、「子供」であなたとお姉さんが繋がっている訳ではありません。 あなた達が姪や甥を可愛がるように、お姉さんが可愛がるとは限りません。 それは妹として理解するべきです。 あなたは一人の母でもありますが、妹でもあるんです。 「妹」という立場だけで考えてあげて下さい。

noname#98543
noname#98543
回答No.1

>私生活では、元々、仕事のために子どもは持たない考えで、数年前離婚し、現在独身です。 子供を持ちたいとは考えてない人なわけですから… 質問者さんの子供が欲しいという考えは十分に理解できても 子供そのものにはもともと興味が薄いのでしょう (それでも本人が出産するのなら変化すると思いますよ?) あと子供であればアカの他人であってもかわいくてしょうがない人(保母さんになるような方)も居れば、自分の子供であっても生理的に苦手なタイプの子供を授かってしまう人だって居ます。 自分の親族であってもなぜか第一印象から(赤ちゃんであっても) どうしても苦手なタイプが居るのですよね… 質問者さんはどちらかというと上の保母さんになるようなタイプの方で お姉サマは生理的に苦手な子供が居るタイプ なのかな~~? 私も自分の子供はかわいいですが ヨソ様のお子さんで どうしても苦手な子が居ます。1才で会ったときから苦手です… 予感どおり? いろいろ事件をおこしてくれて その被害はなぜか私にくることになっているみたいです ここまでオーバーじゃないとしても 妹の子供が生まれてみたら 自分がかわいいと思うタイプの子じゃなかった… という可能性もあるかもしれないです… わざわざ話を避けるほどのことは必要ないかもしれないですが… 押し付けるように話はしないほうが良いかもしれないですね