• 締切済み

正しい意味のベンチャー

猫も杓子もベンチャーと騒ぐご時世で一体どのようなビジネスがベンチャーなのか検討もつきません。中小零細と呼ばれるんじゃないの?っていうような所まで“ベンチャー”と自称している雰囲気があると思います。リスクテイカーはすべてベンチャーなのでしょうか?エンジェルからの資本がつくとベンチャーと呼ぶのでしょうか?特許で囲むところを囲んだらベンチャーなのでしょうか?混乱してさっぱりの状態です。お助けください。

みんなの回答

回答No.3

「Venture」とは、元来「adventure」に由来します。つまり「冒険」です。米国の例をあげると、ベンチャー事業というカテゴリーが使用されてからすでに約40年経過していますが、簡単に言えば、当初は少数精鋭で、新しい商品、サービス、技術を柱に新会社を設立し、その資産価値を最大限にするためにIPO(店頭公開)を目指す場合やM&Aされることを目標とします。新商品や技術そのものに明確な価値や将来性が見込まれていて、それそのものが資金援助の対象となります(不動産や株が担保提供するのとは異なります)。米国のヤフーやアマゾン等は典型的な例でしょう。因みに、余談ですが私は米国で12年間、ベンチャーキャピタリストとしてベンチャーをマネージメントしてきました。

回答No.2

元ハイパーネット社長の板倉氏(「社長失格」の著者)は、ベンチャー企業とは、急成長・急拡大の経営スタイルを指すといっております。つまり、商品や技術の新規性・革新性を指すのではなく、経営活動そのもののスタイルを指すといっております。私はこの定義が一番自分が理解するのにフィットしております。自分なりにもう少し突っ込んで見ると、急成長・急拡大を望むから、技術や商品の新規性・革新性が必要になり、外部の経営資源を利用することが必要になるのだと思います。従って、ベンチャーとは。急成長・急拡大を志向して経営活動を行う企業を指すのだと思います。

  • aki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私は、世間でいわゆるネット系ベンチャーと呼ばれる企業の役員です。 アメリカ人と会話していると日本でベンチャーと呼ばれる企業をventureと呼ぶと、 すぐに理解してもらえません。new ventureと呼ぶとぴったしのようです。 即ち、「新しい企業」であることがベンチャーの条件の一つであると思います。

関連するQ&A