- ベストアンサー
反抗期対処法
中学娘が、非常に、反抗てきです。 食事や、いろんなことに、文句を、いったり 屁理屈ならべたり、偉そうな言動や、態度が、イライラしちゃいます。だから、わたしも、負けずにと、はむかってしまい、喧嘩になります。相手にしないほうが、いいのかと、一時ホッといたんですが、ますます偉そうで、腹がたち、無理でした。 いつまで、反抗期は、つづくのでしょうか? つくづく疲れ果てました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反抗期に対する考え方を改めてはいかがでしょうか? 犬でも犬自身が「自分は何番目に偉いか」を優先付けします。 犬が大人の言うこと聞いても、幼少の子供に従わないのは、 「君たちよりは私の方が偉い」と認知しているからです。 しかし、人間の子供はもっと賢いです。 小さいころは、親の言うことを素直に聞きますよね。 まだ、自我が形成できていないので、「親の言うこと=当たり前」が成り立ています。 体が育ち、ホルモンバランスが変わります。 ホルモンが脳を刺激して、自我形成を始めます。 それが反抗期です。 (女性は男性に比べ、体の発育が早いので早い時期に反抗期が来ます) (女性のホルモンバランスが変わるタイミングは、初潮時期、次が出産時です) 反抗期は、子供が親と対等の立場になりたいと考え始め、とても迷っている時期です。 そのストレスを親に向けているだけです。 親は子供のことを無視せず、子供を認めているふりをしていれば良いです。 それだけで子供は安心しています。 子供の話を聞いてあげることが親の務めです。 親が子供を無視すると、子供は頼れる相手がいなくなってしまい、 外部に安楽を求め、似たような境遇の子供たちに依存し不良へ一直線です。 子供の反抗期は、子供が順調に成長している証拠なので、親としては嬉しいことです。 子供の気持ちを支えてあげてください。 「子供の反抗期=親に対する甘え」を最大限に生かしている時期なので、付き合ってあげてください。
その他の回答 (2)
- ai-aou
- ベストアンサー率24% (33/136)
親が上から目線で子供扱いしない事、関係性を変える事です。 反抗期とは親子関係が、縦から横の関係に変わる時だからです。 してはいけない事は、誰のおかげで生活出来るのか、 というセリフです。経済力がなく選択肢のない子供に、 権力で支配しない事。対等に対話する事です 自立の始まりである反抗期を、甘えなどと軽んじず、 ひとつの人格として尊重し、親から距離を取ってやる事。 親の方から子離れしてやる事が、親の仕事です。 尊重して干渉せず、言うべき事は言い静観。 パワーゲームをしない事です。
お礼
参考になりました。 わたしは、いつも、上から目線。 バカにされたら、子供のくせに、誰が育ててやってるみたいな感じです。バカにされたら謝れ! です。そんなんじゃやはりだめなんですね。 これからは、対等にみて、付きあっていこうと思います。ありがとうございました^ ^
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
そりゃ負けてやるのが、親の仕事です。世の中は負けてくれませんからね。 大事な事は譲れませんが、どうでもいい事なら、どうでもいい事として受け流す。 でも、親も生物ですからね。腹に据えかねる事も出てくる。そんな時は、日常生活ではないところでやっつける。私の場合は、夜中にこっそりゲームを練習して、対戦を挑みコテンパンにしてやりました。スカッとしましたよ。 でも、普段は負けてやる。だって、こっちが大人なんだもの。
お礼
確かに受け流すですよね。 何言われても腹立たず相手にしない。 (≧∇≦) 参考になりました。ありがとうございました^ ^
お礼
すごく参考になりました^ ^ 対等に付き合うこと大事なことですね、 反抗期に、対して考え方をチェンジして、 楽に考えてみます。(≧∇≦) 詳しく丁寧にありがとうございました^ ^