- 締切済み
嫌な言葉だけ記憶に残りイライラする。
以下のような人に悩まされることが多くなってきました。 ・見栄っ張りで、相手を貶して自分を持ち上げようとする人 ・負けん気や、極度にコンプレックスが強く、揚げ足を取ることが生き甲斐になっている人 ・物事の視野が狭い人(自分の価値観しかない人、共感してあげられない人) 主な付き合いは、同級生~父親と同世代くらいの人です。 もちろん、それが世の後輩の役目だと言う解釈は出来るかと思います。 あくまでも投稿用の作り話ですが、こういった解釈の違いにストレスを受けます。 全員が全員ではないですが、以下のようなスタンスの人が多々いて困っています。余計な一言が多いというのか。「良く、抜け抜けと言えるものだな」と。 ex1. Aさん「ようやくマイホーム買ったんだよ。海の見える海沿いでさ~」 私「見晴らしが良いのですか?夕暮れ時が最高でしょうね~」 私「ようやくマイホーム買ったんだよ。海の見える海沿いでさ~」 Aさん「津波がやばいな、津波が。そのうち飲み込まれるんじゃない?」 私「それを考慮して高台にしたんだけど。」 Aさん「ちょっとやそっとの高台じゃ意味ないよ。飲み込まれるなそれは」 ex2 Aさん「車をようやく買ったんだよね。力のない軽ではあるんだけど新車なんだ。燃費も良くてさ」 私「お~、お金持ち~。たしかに大排気量車は一瞬の快楽は得られるけど、無駄の塊ですからね。そういう選択もありますね」 私「車をようやく買ったんだよね。非力な軽ではあるんだけど新車なんだ。燃費も良くてさ」 Aさん「良く軽なんて乗ってられるな。他車に突っ込まれた終わりだよ終わり。」 ex3 Aさん「どこどこの田舎出身なんです」 私「あ~、○○で有名な県ですね。あまり詳しくは分からないのですが、どんなところなんですか?」 私「どこどこの田舎出身なんです」 Aさん「あ~、ど田舎のあそこね。行ったことはないけど、良くそんなところにいたもんだね」 以下は実際にあった話。 私「個人的に、横浜に住むならば港北ニュータウンみたいな環境が良いですね。育ったところも、あんな感じのところなんで、しっくり来るな~と。」 Aさん「なぜに港北ニュータウンなんですか?あんな田舎では車がなくちゃ生活出来ませんよ?私のいる東戸塚みたいなところでないと~」 私の腹の中「このバカ、良く抜け抜けと言えるもんだな・・・・・知らぬが仏なのかな??」 私の性格を客観的に捉えると、 ・素直 ・八方美人 ・自慢、文句や愚痴等を言いやすい ようです。 最近は、なるべくその類の人を避けていて、そうではない人とだけ接するようにしていますが、日常生活においては、選り好み仕切れませんので、完全に解消が出来ません。 父親、研究室の教授、かつての上司等は、遠回しな表現で相手にメッセージを残すタイプでしたので、言葉尻にやけに神経質になっている面もあります。既に定着しているかと。 また、自慢げな表現は一切せず大人しいながらも、自分のやっていることに誇りを持つタイプです(実はプライドが高過ぎる?)。 間違っていることを、間違っていると批判されたところで、気にはなりません。 元々は安定型でマイペースな性格ですが、その類の人の影響で破綻してきていると言いますか、捻くれてきていると言いますか、不安定になりがちです。 適度な付き合いの人には「明るく、誰とでも付き合える社交的な性格」と捉えられているようですが、もはや、かなり根暗です。神経質さは数倍に膨れ上がっていると思います。 「親しき仲にも礼儀を」がモットーでしたが、つけあがってしまう人が度々いて、ストレスを受けます。 どのようにすれば、解消出来ますか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nco
- ベストアンサー率44% (66/148)
こんにちは 人から言われて嫌だと感じる言葉は、 たいてい自分の中の劣等感と関係があります。 他人は自分を映す鏡です。 あなたがこういう人は嫌だなと思うとき、 その人の中に自分の嫌な部分を見いだしているのです。 嫌な人も好きな人と同じぐらい大切です。 あなたに、あなたが抑圧している要素を教えてくれるからです。 あなたの周囲にあまりに多くの嫌な人がいる場合には 物理的、心理的に距離を取ることでストレスの量を適切に コントロールすることも必要です。 すぐに解決できるという問題では無いと思いますが、 こころの成長とともに受容てきるようになります。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
これだけ書いたら落ち着いたんじゃないのかな? 解消するにはとにかく吐露することですよ。 王様の耳はロバの耳。 穴を掘って、叫ぶんです。 豚もおだてりゃ木に登るんで、つけあがるならどこまでも上がらせておけば良いんです。 そのうち、自分の言葉に自分で傷つくようになりますから。 言ったの言わないのって、それで自滅するんです。 「おお!そうくるか!」と反応を予想しておくのも良いでしょうね。 私はそうやって嫌な人との会話を逆の意味で楽しんでいます。 言霊というのは本当にあると思います。 あなたも、嫌なことは、なるべく「忘れるんだ」と強く思って、前向きになることです。 解消は出来ませんよ。 こちらの意識を変えるだけです。
お礼
ありがとうございます。 参考になります。 >「おお!そうくるか!」と反応を予想しておくのも良いでしょうね。 >私はそうやって嫌な人との会話を逆の意味で楽しんでいます。 なるほど!です。 私も馬鹿が付くほど馬鹿真面目と言いますか、馬鹿そのものなんですよね。しっかりと尊重して聞いてあげ過ぎる余り、墓穴を掘っていると言いますか・・・・。 アドバイス頂いたように、相手の言葉を予想しようとはしていませんでした(幾分、マシにはなってきた方ですが)。 今後、「メディアにマイクを向けられている政治家など」になったようなつもりで、自分の一言一言を意識してみます。
お礼
ありがとうございます。 納得しました。 私の視点で「それを口にしてはだめでしょう」「そこには触れられたくない」ところに着目する相手(第二者、第三者)がいてこそのストレスです。 嫌な奴になろうと思えば、いくらでも私自身が嫌な奴になれてしまいますね・・・。 作り話ex3までは、完全な作り話なのですが、嫌な人版Aさんの発言も、私がイメージした「嫌な奴」の発言であり、私そのものの黒い部分でありますので・・・・。