- ベストアンサー
評判って結構アテになりますよね?
評判について、たとえば、 お店でも評判のいいお店、評判の悪いお店がありますよね? 評判のいいお店を利用していて、最初はふつうに思っていても、あるとき「さすが評判のいいお店だな」と思うときがありますよね。 逆に、評判の悪いお店でも、最初は結構いいな。と思っていても、あるとき「やっぱり評判の悪いお店だな」と、 会社での部署でも、歯医者さんでも何でも評判って、結構アテになりますよね? それを教える諺、名言を知っていたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぴったり合うかどうかわかりませんが。 「名実相伴う」 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E8%A9%95%E5%88%A4&match=contains&itemid=DJR_meizitu_-010-_wo_-_meizituaitomonau_-01 「名下に虚士無し」 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E8%A9%95%E5%88%A4&match=contains&itemid=DJR_meika_-010-_wo_-_meikanikyosinasi_-01 「くぼき所に水溜る」 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E8%A9%95%E5%88%A4&match=contains&itemid=DJR_kuboi_-010-_wo_-_kubokitokoronimizutamaru_-01 などはいかが。
その他の回答 (1)
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
「火のない所に煙は立たない」という言い方があり、あることを過去に聞いたことのある評判で納得してしまおうとするとき「うわさに違わず」「うわさどおり」と評したりします。 ただ、それって、《やっぱり》と思いたい傾向を持つヒトが思うことが多くて、ブラインドテストをした場合にそのような評価をするのかは疑問な場合も多いです。 心理的に色眼鏡でみて周囲の評価と同じスタンスに立とうということが、そんな見方をとって自分の価値観に自信を持たせようとしているのかもしれません。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。