- 締切済み
営業店舗、賃貸契約の立ち退きについての質問です。
賃貸契約の立ち退きについての質問です。 母が、一軒家の下屋を借りて38年くらい美容業を営んでいます。 大家さんは母屋の方で小間物業をされてましたが、 随分ご高齢ということもあり、別居されてる大家さんの次男さんが 身体が心配と判断されて、廃業して介護施設に入所させる手続きを 取られて(ご本人はすごく抵抗されてました)、家の方も解体して 更地にして地主さんに返したいとのことで、次男さんから立ち退きを 求められました。 こちらはご近所の方が相手の美容業ですので、移転は死活問題です。 このまま下屋だけ残せないかとお願いしたところ、その旨ご了承いただき 半年以上たちましたが、数ヶ月前に知り合いの司法書士さんに ご相談されたみたいで、「いろいろ迷惑かけるので家賃は要りません」と 伝えられました。家賃無しというわけにはいかないので、 以前教えていただいていた銀行口座に家賃を振り込んだところ、 但し書きに「預かり金として」と書いた領収書をお持ちになりました。 いまその状態が2ヶ月続いています。 この「預かり金として」の但し書き気になり、もしかしたら6ヶ月家賃なしの 賃貸契約の無効化を意識したものなのかな?と心配しています。 こちらは家賃として経費に上げてるのですが、見解の相違で済む問題なのか ご意見を頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.4
noname#212724
回答No.3
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2
- gookaiin
- ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございます。 仰るとおり、残念ながら契約書はありません。 「供託」せざるを得なくなるからと、その但し書きつき領収書を受け取らないように したいと思います。 ありがとうございました。