- ベストアンサー
色つきわたあめの作り方
地元のイベントで子供たちによろこんでもらいたくて わたあめを作っていました。あるとき、わたあめに色をつけることができないか?という仲間の意見がありまして、いろいろと調べていたのですが方法がわかりませんでした^^; もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。よろしくおねがいします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グラニュー糖に食紅(赤、緑、青、黄色等)を混ぜておいて、綿あめ機に投入すれば、色つきの綿あめは作れます。あまり入れすぎない様にしてくださいね。綿あめ機は中央の網の部分が心臓部です。汚れておらず、編み目が綺麗に開いていないといないこと、上手く糸状に砂糖が伸びません。使い終わったら、中央の回転部分を取り外して水の中に漬けておいて、次の日にブラシ又はたわしで磨いてやります。食紅を使用したからと言って特段支障はありません。たしか私が使用した食紅は粉末タイプでしたよ。
その他の回答 (5)
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
検索キーワード:わた菓子 色 円 で行なっています。 ただ、添加物への拒否反応が親御さんも、おられると心配しますが。
お礼
ご回答ありがとうございます たしかに添加物を気にする方もいらっしゃいますよね ちょっとメンバーと相談しながら考えてみます ありがとうございました
http://www.ecorient.co.jp/cgi-bin/design/2board5/messages/168.html を参考にして下さい。 このサイトによりますと、やはりわたあめ製造機で作るのが一番、良いと思います。砂糖はグラニュー糖。また、色つきの砂糖は、おもちゃ屋さんで売っているそうです。 (ちなみにわたあめ製造器は、玩具店で子供用として売っています) 参考にして頂ければ幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました 色付の砂糖も考えていましたが、できるだけコストを低くして、 値段を下げたいと考えて、色々と方法を探していました 回答ありがとうございました!
ちなみに食紅はスーパーへ行けば簡単に手に入ります。
お礼
食紅には色々色があるようですね あまり料理の時には使う機会がないので いろんな色があることに驚きました ご回答ありがとうございました!
- aiurai54
- ベストアンサー率6% (1/16)
私は以前、わたあめ器を買ったことがあるのですが、 わたあめに色をつけるには食紅(字が違うかもしれません)を使うと色がつきます。 どんな機械でわたあめを作るかわからないのですが、 砂糖と食紅をいっしょに入れて作ると、色のついたわたあめを作ることができます。
お礼
ありがとうございます。 まだどの方法も試してはいないのですが、できるだけ安く色をつけたいので食紅を使ったほうがいいかなと思っていました。 食紅を使った場合、わたあめ機本体に影響がでたりしないものでしょうか?借り物なので・・・ それと使用する食紅は液体・固体どちらが 良いものでしょうか?? お礼に質問までつけて申し訳ありません^^; 回答ありがとうございました!
ザラメを入れるときに食紅を混ぜるとできますよ。 (色もいろいろあります。)
お礼
回答ありがとうございました これまでザラメは茶色(?)っぽいごつごつしたものを使っていました このザラメと食紅(粉)でやってみようかと思っています 回答ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございました! 今までザラメ(茶色でごつごつした結晶状のもの)を 使っていましたが、もっとサラサラしたグラニュー等と食紅を混ぜてつくった方がキレイに 仕上がりそうですか? 粉状の食紅をつかってトライしてみようと思います ご回答ありがとうございました!