- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こま編み 円の作り目で動かない糸が残ります。)
こま編みの円の作り目で糸が動かない問題について
このQ&Aのポイント
- 編み物初心者の方がこま編みの円の作り目で糸が動かない問題に困っています。
- 円の作り目でこま編みを編んだ後、中心を引き締める時に糸が上手く引けず、円の中心に毛糸が残ってしまいます。
- 解決策として、編み加減や作る円の大きさが原因かもしれないので、注意してみてください。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二重の輪の作り目は、糸端を軽く引っ張ってみて、「動いた方の輪を先に」引っ張ります。 そうすると、糸端につながっている方の輪が残るので、最後に糸端を引けば輪は小さくなるはずです。 …つまり、逆ではないでしょうか? 糸端を軽く引っ張ってみる理由は、二つの輪のうち、どっちが糸端に近いのかを確かめるため。 そして、糸端から遠い方の輪を先に縮め、残った輪(糸端に近いほうの輪)を後から縮めます。 つまり、糸端を引っぱってみて動かない輪は、糸端から遠いのです。そっちを先に引っ張ったら、そっちの輪が残ってしまいますよ。(先に糸端に近いほうの輪が締まってしまうから…) 意味わかりますかね? このへんのことは、私はヴォーグ社の「いちばんよくわかる かぎ針あみの基礎」という本で学びました。 目からうろこが落ちましたよ! おすすめです。
その他の回答 (1)
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1
初心者の方は、とにかく編み方がきついです。 最後に引くことも考慮して、1段目の輪に接する部分は、輪の糸がねじれないようにしながら緩めに編みます。 輪の糸がねじれていると、引いた時に元の糸に絡まるので引きにくくなります。 ですから、輪の糸を重ねたりねじったりせずに1段目を編むようにすると良いです。 と、編み物検定を持っている妻が申しております。
質問者
お礼
御回答ありがとうございます! なるほど。。。 アドバイスに従い、ねじったり重ねたりせず、緩めに編んでみます。 奥様にもお礼を言っておいて下さい!
お礼
御回答ありがとうございます! なるほど、確かにそういう事か!と納得です。 もう一度トライしてみます。ありがとうございました!