- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:輪編みの二目ゴム編み止め)
輪編みの二目ゴム編みで帽子を製作中!止め方に悩んでいます。
このQ&Aのポイント
- 輪編みの総二目ゴム編みで帽子を製作中ですが、止め方に悩んでいます。
- 伏せ止めだと編地が伸びてしまうため、ゴム編み止めにしようと思っていますが、輪編みの場合の止め始めに混乱しています。
- 編物は久しぶりで基礎教本も手元になく、ネットの編物講座でも基礎の止め方について詳しく教えてくれる情報が見つかりません。ご経験のある方、または詳しいサイトをご存知の方は教えていただけますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ニッターをやっています^^ 輪編みの二目ゴム編み止めですね。 1目目に裏から針を通します。 次に、編み終わりの目に手前から針を入れます。 そのあと1、2目の表目をすくうのですが、1目目は手前から2目目は裏側からすくいます。 次に編み終わりの裏目と3目目の裏目を 編み終わりは裏側から、3目目は手前からすくいます。 2目目の表目を手前からすくい、(3、4目目の裏目をとばして)5目目の表目に裏側から針をいれます。 あとは普通の二目ゴム編み止めといっしょです。 もうひとつのやりかたとして、 1・2目目をとばして、3目目の裏目に手前から針をいれます。 1・2目目を手前~裏側から、というようにすくいます。 3・4目目の裏目を 裏側~手前から、というようにすくいます。 2・5目目の表目を 手前~裏側から、というようにすくいます。 あとはいっしょです。 このやりかたは、手元にあった本にでていて 私は知りませんでした。 なんとなく このやり方の方が、きれいに仕上がるような気がします。 文字でかくと難しいですね ^^; おわかりでしょうか・・
お礼
gooのサービス停止に気づかず、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 とても丁寧な回答ありがとうございました!よく分かりましたよ。 「もうひとつのやりかた」の方で試してみたらきれいに仕上がりました。 この方法覚えておこうと思います。本職の方に教えていただけてうれしい~ 今年は雪がよく降るようで出来あがった帽子が活躍してくれるでしょう。 本当にありがとうございました。