• 締切済み

導線にアルミホイルを巻いたら豆電球が点かなくなる?

題名について意見、解答などを教えてください。 一応、実験はしてみました。昨日、以下の動画をとってみました。 https://www.youtube.com/watch?v=yD2sDULc0F8 結果は、「点かない」になりましたが、接触の問題なども考えられるので、みなさんに意見を聞きたいと思いました。

みんなの回答

  • ricardo_
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.8

 絶縁のエナメル塗料をヤスリで落としてるからアルミ箔を通して、短絡している。  こんな事をしたらバッテリーが加熱するなど危険だよ。  電力が沢山取れる高性能バッテリーだったら、火傷とかバッテリーが破裂するなどの事故を起こします。  何のためにエナメル塗料を塗ってあるのか分かってない。  電気の素人だって裸線のようなエナメル線は使わずビニール絶縁電線を使うと思うけどね。  何のために絶縁を剥がしたの?  こんな簡単な事も分からないで実験するのは危険です。止めた方がよい。

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、短絡しているのかもしれません。 紙で筒をつくって、その周りにアルミホイルを巻いたら、豆電球がつきました。 でも、1.5Vの乾電池だからそんなに危険はないと思うのですが?

koun
質問者

補足

エナメル塗料を剥がした理由は、ソケットから、ビニール絶縁の導線が2本出ていて、それをエナメル線で延長しようと思ったからです。だから、剥がした部分はソケットから出ている導線とエナメル線の接触部分だけです。 そんなに危険といいますが、僕が小学生の頃(20年くらい前)は、ニクロム線に直で乾電池を何個もつないで、発泡スチロールを熱で切ったりしていました。ニクロム線を指でさわるとやけどしました。今の小学校ではそんなことはやらないのでしょうか。

回答No.6

電球のソケットからでるリード線とエナメル線との 接合部はどう処理されていますか? 絶縁してます?

koun
質問者

お礼

絶縁してません。(自分でも適当すぎる実験だと思いました。)

  • weboner
  • ベストアンサー率45% (111/244)
回答No.5

導線にアルミホイルを巻いて電気が流れなくなるなら LANのシールドケーブルとかアンテナ線の同軸ケーブルとか使い物にならなくなってしまいます

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家電とかで実用されているケーブルって、「行き」と「帰り」でペアになって、一本になっているんですよね。でも、小中学校の理科とか高校の物理でも、ペアになってない導線を考えるじゃないですか。それで、疑問をもったので、実験してみました。

koun
質問者

補足

同軸ケーブルって中心の金属と外側の金属で電位が違いますよね?おっしゃっていることの論理がわからないのですが。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

電気は抵抗が少ないところを流れます。 動画を見てもだらだらと説明しているだけで肝心の箇所がわからないのでスルーしました(^^; で、豆電球の光るところ(フィラメント)は抵抗があります。アルミホイルのほうが抵抗が少ないんじゃないかな? これはスポット溶接、大電流を一瞬だけ極々狭い範囲に流すことで接触抵抗による発熱で金属を溶かして溶接する技術があるんですが、2枚の金属を重ねあわせて直径数ミリの銅の電極2本を上下から挟む形で適度な圧力を掛けると、その直径の部分にだけ電気が流れます。他の箇所が接触していてもです。 つまり、圧力がかかっていない箇所よりも圧力をかけているところのほうが抵抗が少ないので電気が集中して流れる。スポット溶接では十数ミリ秒で数十アンペアの電流を流すので適度な圧力がないと溶けた金属が爆散(火花のように四散)します。範囲が小さいのでバチンと小さい音がするだけ。 使用している導線って絶縁されているんですか? 絶縁していない導線にアルミホイルを巻きつけたんならアルミホイルも導線の役割を持ちますよね? で、そのアルミどうしが接触しているんだったら接触している部分でショート(短絡)しているということ。家屋の電力線だったらブレーカーが落ちて停電になる状態ですね。 アルミホイル同士が直接触ることがないように、間に紙などの絶縁体を挟んでもう一度実験してみてください。ショートしていなければ豆電球は点灯するはずです。 電気工事ではあってはいけない状態です。火災の原因になりますからね。

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。導線はエナメル線です。エナメル塗料をヤスリで落とした部分が、アルミホイルに接触していたら、実験が失敗する可能性はありますね。 紙を巻いて、その上にアルミホイルを巻く実験をしてみようと思います。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

動画を見てはいませんが、自分も導線(裸銅導線?)や端子部分をアルミホイルで「ショート」したことが原因で豆電球が点灯しないのだろうと思います。 アルミホイルは余裕で電気を流しますからねえ。

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。導線は、エナメル線です。エナメル塗料は絶縁体です。

  • na12me
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

接触よりも アルミホイルが 両方くっついてる +と-が 途中で くっつけば 電流が電球に行かないのは当たり前

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答の意味がよくわかりませんでした。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

その動画の何を見ればよいのですか?

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。全部です。

関連するQ&A