ricardo_のプロフィール

@ricardo_ ricardo_
ありがとう数109
質問数22
回答数144
ベストアンサー数
14
ベストアンサー率
19%
お礼率
87%

  • 登録日2009/07/18
  • スーパーヘテロダインのラジオの仕組みの初歩

    スーパーヘテロダインのラジオでは、 アンテナで例えば1008kHzを作り出し、(共振回路使用により作り出す。この部分が同調回路ですよね?) アンテナとバリコンを共有した発振回路で、1008kHzより455kHz高い1463kHzを作り出し(共振回路使用により)、 二つの周波数(1008kHzと1463kHz)をトランジスタに送り込み(トランジスタが周波数変換を行う混合器ですよね?)、455kHzを作り出す(共振回路を使用により)。 上記の流れで455kHzを作り出せると理解していたら良いでしょうか? 質問は、 1、トランジスタで455kHzを作り出せるけれど、スーパーヘテロダインでは総じて、トランジスタの後に共振回路があります(よね?)。 トランジスタで455kHzが作りだせているはずなのに、何故、その後に共振回路を用いるのでしょうか? 共振回路の目的は、1、位相を180度ずらす、2、目的の周波数を取り出す、と二つあると理解しておりますが、2、目的の周波数を取り出す、のために使用しているなら、トランジスタの目的(455kHzを取り出す)と重複してしまっていないでしょうか? それとも、トランジスタでは455kHzを作りだす、共振回路では455kHzを取り出す、と目的が微妙に違うのでしょうか? 2、455kHzはラジオの周波数と音声の周波数の中間にあたるので、中間周波数と呼ばれているそうです。 ラジオは色々な周波数があると思いますが、ラジオの大まかな周波数(1000kHz以上?)と、音声信号(こちらが455kHzより低い低周波?)の間を取ったら、455kHzでしたよ、という理解でいいでしょうか? 色々と長々と質問して申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • negawas
    • 回答数19
  • x-2と、-2+x

    どっちをかいても◯になりますか?

  • AMの復調について

    学校の実習でAM変復調について学びました。 変調波が1kHzのものと2kHzのものを実習回路の復調回路で復調してみたのですが、オシロスコープで見てみると、2kHzのほうが復調された信号が1kHzのものと比べて振幅が小さくなりました。 この原因はどこにあるのでしょうか? 参考書や指導書には載っておらず困っています。 原因をご存知のかたがいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 導線にアルミホイルを巻いたら豆電球が点かなくなる?

    題名について意見、解答などを教えてください。 一応、実験はしてみました。昨日、以下の動画をとってみました。 https://www.youtube.com/watch?v=yD2sDULc0F8 結果は、「点かない」になりましたが、接触の問題なども考えられるので、みなさんに意見を聞きたいと思いました。

    • koun
    • 回答数7
  • 車のエンジン、セルが回らずかからない

    初めて質問させていただきます。 平成8年のマークIIワゴンに乗っております、エンジンが以前にも掛からなくなることが ありバッテリーの年数も経っていることもあり3ヶ月前くらい前に新品に交換しました。 しばらく問題なく動いていたのですが、数日前からまたエンジンが掛からなくなって しまいました。バッテリーは替えたばかりなので問題ないと思います。始動しようとしても 電装類は反応しますがセルが全く回りません、原因はセルとかでしょうか? 考えるられる原因、対処などありましたらアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • kzzui
    • 回答数8