• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続のこと)

相続に関する問題

このQ&Aのポイント
  • 祖母の財産相続に関して、複雑な状況があります。
  • 父と祖母の関係や血縁関係についての詳細を説明します。
  • 祖母が亡くなった場合、遺産相続について疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

あなたのおばあさまが、D井B代さんを養子にしているかどうかで話が変わってきます。これはおばあさまに聞いてください。 同じ名字かどうかは相続にはかかわってきません。 まずあなたは、お父様の代襲相続人として、あなたのお父様の代わりにお父様と同等の権利を持つことになります。 養子にしていない場合、おばあさまの「子」はお父様一人になりますので、その子供であるあなたが法定相続人となり、その他の人は法定相続人ではありません。 養子にしている場合、おばあさまの「子」はあなたのお父様とD井B代さんになり、法定相続人はお父様の代襲相続人であるあなたとD井B代さんになります。この場合法定相続分は1/2ずつ、最低遺留分として1/4相続する権利があります。 遺言は公正証書でなくてもできます(全文直筆で、日付と署名があれば大丈夫です)が、公正証書遺言がしたい場合は、証人(利害関係人はなれません)を二人以上つれて、お近くの公証役場に行ってください。 一応法学部生ってことで、いいですか?

PALTA
質問者

お礼

ありがとうございました。 D井B代は養子になってるらしいです。 公正証書を作りたいけど、祖母は体調不良で外出できないので、直筆で遺言を書かせることになりそうです。 もしかしたら近日、また似たようなことを質問するかもしれません。 その時はよろしくお願いします。

関連するQ&A