- ベストアンサー
自閉症の私が普通の人にはできない行動とは?
- 自閉症の私がやっている行動は、普通の人には難しいと言われています。
- 例えば、CDのトラックの曲順を簡単に覚えたり、絵を描いて説明したりすることができますが、これは普通の人には難しいことです。
- 自閉症と普通の人の差は結構大きいといえます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自閉症と診断されたなら普通の人の差はそれなりに大きいでしょうが、 軽い人から重い人まで幅が広く症状もまちまちです。 あなたの場合はどうか?というのは質問文だけでは あまり詳細が分からないので正しい回答も難しいですね。 1)曲順の件 自閉症の影響もあるかも知れませんが、 個人差や年齢で説明がつく範囲です。 30近くなった頃から、記憶力は急激に衰え始めます。 年齢を考えればあなたやお母さんの記憶力は 一応普通の範囲のように思えます。 従って、この場合 「あなたはやっているが私は難しくてできない」 は特別なことではないでしょうが 相手の優れているところを見つけて褒めるのは コミュニケーション上のテクニックであり、 相手への好意・厚意があるからこそ出たものだと思います。 2)絵の件 これは自閉症と普通の人の差ですね。 感性の違いは、良いとか悪いとか言えるものではありません。 ただし、実用性が求められる場面ではその違いが非常に 大きな欠点になることがままあります。あなたは インテリアについて提案し、採用されなかったわけですね? 何らかの問題があったわけですが、 あなたは、その理由を考えたり改善したいと思いますか? 自閉症の方は、私が会った経験は多くありませんが、 相手にとって何が価値があるか、学び・考える意欲に乏しく、 好きなようにやってるだけのことが多い印象ですね。 結果、普通の人にとって実用的価値が低い制作物を 作ったりするのだと思います。 普通の人は、相手もしくは社会における自分の行動の意味を重視します。 どうしたら周囲と自分にとって最も意味がある結果となるか考えます。 絵が分かりにくいといわれた →分かりやすく書くにはどうすればいいか考える 普通の人が理解できている絵を参考にする 車に使う →必要とされる要件を考える →運転の邪魔にならない・使いやすさを損なわない・ 多くの人にとって見た目が奇異でない いろいろなことを考えます。「頭は常に全回転」です。(起きている間中じゃないですが) ダメだといわれたらメゲずに直します。 普通の人が普通にやっていることにはそれなりに価値がありますから、 意味のあることとは何か、普段から観察し学ぶといいでしょう。 でも、 芸術性やデザイン性だけが意味のある範囲であれば 実用性は関係ないのですから あれこれ考えず好きなようにやるのがいいと思います。
その他の回答 (6)
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
>生い立ち[編集] 1879年3月14日、ドイツのウルム市にて、父親ヘルマン・アインシュタイン(ドイツ語版)と母親パウリーネ・コッホ(英語版)との間に長男として生まれる。1880年から1894年の間、ミュンヘンに居住した。 アインシュタインは、5歳頃まであまり言葉を話さなかったと伝えられる。そのことで、単なる記号処理的な頭脳の働きでなく、全体を把握する能力を養ったという意見もある。5歳のときに父親からもらった方位磁針が、自然界の仕組みに対する興味をもたらすきっかけとなった。また、6歳頃にはヴァイオリンを習い始めた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3
お礼
追加の回答ありがとうございます。アインシュタインも最初は言葉を話さなかったんですね。実は私も、4歳頃までは「電気」以外の言葉は全く話していなかったのは今でも覚えています。
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
あなたはアインシュタインの相対性理論が一般の人に理解できると思いますか アインシュタインは自閉症の一つの学習障害とも言われています
お礼
いや普通の人は簡単には理解できないと思います。私ならちょっとだけなら理解できそうな感じです。ニュートンなどの科学の本を読んだとして。
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
お礼について。 定型発達者と比較した場合は、自閉症の人はより細部に拘る性質があるといえますが、自閉症そのものだけをみた場合は、細部に拘るとはいえません。より、全体像に拘ると言えます。 認識力というものを、ジグソーパズルに例えます。定型の人の場合は、全ピースのうちの何ピースかが不足していても、その不足をイメージで補って埋めて、不足がなかったかのように振舞う事が上手です。自閉症の場合は、無いものは無いとみるのですね。そして、不足した全体を意味のないものとします。或いは不足を探す作業に取り掛かります。或いは、細部がないのだから、全体も無いとみます。ですので、自閉症は常に全体の不足に拘るといえます。
お礼
なるほど。そういう事なんですね。
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
私は、障害児童の発達の研究職に就き、自身も発達障害者である者です。 普通と言われる定型発達者と自閉症者の機能の差は大きいですよ。その差は、優劣としてでは無く、質そのものが違うといえます。本来的な脳機能の形がそもそも違うのだから、当然です。 人間は、戦略的に発達を獲得する生き物なのですね。生来的な障害者は、障害を補う為に、他の部分がより発達する傾向があります。あなたのお母さんの場合は、あなたのような記憶パターンを発達させる必要がなかったので、それが機能として定着しなかったのです。或いは、その記憶パターンが、生きる上で邪魔だから抑制しているという場合もあります。あなたの機能の上では、細部に拘る必要性があって、その記憶パターンを活用しているんです。 また、人間とは知識や能力を共有したがる存在なのですね。その状態が文明です。1人の天才が画期的で重要な提案や発明をしても、大多数の理解を得られなければ、社会にとっては戯言に等しいのです。 ですが、自閉症は人類発生と共に、現代まで生き延びた、少数派の人々です。その存在が、社会にとって意味があったという歴史があるからこそだと考えます。
お礼
詳しく回答ありがとうございます。となると私の絵が細かいというのは、やはり自閉症の人は細部まで物を見ていたり脳自体が細かいっていうのはありますか? 追加の回答お願いします。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
差を作っているのは、育った環境です 目が見えない人は、それを補うように耳が良くなることがあります 目が見えないという環境が、聴力を発達させているのです 絵については 常識と美意識の違いですね ミスタージャイアンツの長嶋監督をご存知ですか? あの人って、 言っては悪いけど、ちょっと変だと思いませんか? たぶんあの人も、何らかの障害を持っている可能性が高いです しかし 自分の持つ能力を把握し、そこを伸ばしてきたからこそ あれ程の人物になれたのではないか? と 私は思います
お礼
なるほど。私はミスタージャイアンツ自体知らなかったです。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
とりあえずその絵が気になりますね。 かなり状況を判断しやすくなる材料なので。 トラックは何度か聞いていれば覚えられると思いますよ。 お母さんの覚えが悪いか、あなたを自閉症だからと決め付けてかかってるからの疑いもあります。
お礼
なんか母は「あなたの絵は非常に細か過ぎて理解できない」と言っています。実は私のばーちゃんまで「あんたの絵は細か過ぎてわからない」と言っています。 一生懸命に説明してもわかってくれないのです。
お礼
回答ありがとうございます。ちなみに絵の件ですが実は私は趣味の一つとして、芸術性やデザイン性だけの範囲でただひたすら好きなように描いていたのです。そうしているとなんだか非常に夢中になって自分の世界に入り込んでくるのです。