- 締切済み
障害認定について
退職を期に、元々の対人恐怖や抑鬱が酷くなり、社会復帰が難しい場合、障害者として認定を受ける事は出来るのでしょうか? 役所で別件の相談をした際、障害による保険料や年金の免除申請を勧められました。 因みに、光線過敏症という肉体的な不自由も復帰には大きなネックとなっています。 先日、バリバラという障害者のテレビ番組で、対人恐怖症だという人が出演して漫才をしていましたが、対人恐怖症は障害とみなされるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miyukin28
- ベストアンサー率57% (8/14)
既に通院歴は十分にありますから、まずは「障害者自立支援制度」の申請をしましょう。 ただそのために専用の診断書料がかかります。 具体的な値段は、通院中の精神科にお尋ねください。 大体1万円前後かかると思います。 今まで通院に係る領収書は保管してありますでしょうか? ちなみに診断書料は、いわゆる「医療費」には含まれません。 但し、通院のために電車などの交通機関を利用しているなら、レポート用紙などへのメモ書きでOKです。 また自治体によっては、「精神障害者保健福祉手帳」を持っていれば、同時に申請できるところもあるようです。(東京都など) ややこしいですが、この手帳を発行してもらうのにも、専用の診断書が必要となります。 お住まいの自治体がどういう体制を取っているのか、調べてから判断されるのも一手だと思いますよ。 「精神障害者保健福祉手帳」は、その名称に「障害者」と入っているのが嫌で取得されない方も多いようですが、結構使えます。 お住まいの自治体が運営している施設での割引や減免(つまり無料)になったり、タクシー料金は全国どこでも一割引になりまし、また市営・市内を走るバスなどの無料パスがもらえたりもします。 他にも各種アミューズメントなどの割引があったりするので、思いのほか役に立ちます。 申請の是非はosakana2shotさんの判断に委ねますが、窓口で「あの~、障碍者向けのパンフレットの類いはありませんか?」と尋ねて最新版をいただいておくと、とても便利です。 病状の変化を見るため、「障害者自立支援制度」は1年ごと、「精神障害者保健福祉手帳」2年ごとの更新が必要になります。もちろんその都度、診断書が必要になる旨、お心留めおきください。 ひとつ気になったのが、「年金の免除申請」の件です。 これは年金を払わない期間が出来るということで、受給開始年が払わなかった期間分、遅くなることはご承知でしょうか? そのことを知っていれば問題ないのですが、ただ知らずに勧めるままにして、後々困らぬよう一応お知らせしておきます。 くれぐれもosakana2shotさんにとって、有利になるような方法を選んでくださいね^^
- sun-zoo
- ベストアンサー率28% (86/300)
認定には病院の診断書が必要となります。 医師に相談し、役所からも勧められている旨、 説明してみるのはどうでしょうか。
- miyukin28
- ベストアンサー率57% (8/14)
初めまして、こんにちは。 「障害者認定」と一口に言っても、どれほどのレベルなのか、どんな疾病に因るものかをはっきりさせなければ、前には進めません。 まずは、心療内科もしくは精神科専門の医師に判断をしてもらいましょう。 出来れば大きな病院ではなく、「医院」「クリニック」と名乗っている診療所の方が、親身になってくれる可能性が高いです。 専門家の診療なしに、osakana2shotさんの症状を決めつけるのは危険ですよ。 そしてもし家族が同居しているならば、診療の場に同席してもらい、医師の話を聞いてもらえるとなおよいと思います。 家族の理解も、療養の環境を整えるのに役立ちます。 様々な公的制度を受ける前提には、半年以上の継続的かつ定期的な通院歴が必要となります。 それは医師が決めることなので、osakana2shotさんに必要であると判断すれば、定期的な通院を勧められるでしょう。 対人恐怖症か否かについては…私は専門医ではないのでどうにも答えかねます。ごめんなさい。 何はともあれ、「通院するという自覚」プラスアルファで、「共同生活者=家族の理解」を得るよう、一刻も早く専門医にかかるよう強くお勧めします。
補足
ありがとうございます。 昨年退職以来、約一年、精神科に通院しております。 傷病手当金の申請などに提出する診断書に記載されているのは、抑うつ症状と身体表現性障害の二点ですが、これまでの診察で、対人恐怖、パニック、場面かんもく、社会不安障害など、その他諸々の症状がある事は、多分カルテにも書かれているであろうと思います。 殆ど、生まれつきという位のものですが、生きる為には働かなければならず、子供の頃から親には有無を言わさず無理矢理登校させられていましたし、我慢するしかない事と諦めていましたが、やはりストレスが体調に現れるので仕事も続けられません。 光線過敏症が追い討ちをかけ、益々再就職は困難です。 家族はいません。
お礼
ありがとうございます。 精神科には一年通院しており、抑うつ症状、身体表現性障害と診断されていますので、担当医に診断書を書いてもらう事は可能です。 光線過敏症は昔からで、治癒しないものですから、病院へ行ったのは何年も前に一度だけです。 ただ、五体満足で、一見普通に働けそうに見える私が、このような、多くの無理解な人にとっては甘えとしか受け止められない症状で、障害と認められるのかと。 もし認められるのであれば非常に助かりますが、今までの苦労を考えるといたたまれません… 自分自身、障害とみなされるものではないという思い込みがありましたので 偶然バリバラを見て驚きました。