• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ずるがしこい幼稚園のお友達との関わりについて)

幼稚園のお友達との関わりに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園のお友達との関わりに悩んでいるお母さんです。特に一人のお友達からいじめのような態度を受けており、娘も言い返せずに悩んでいます。
  • お友達の一人から優劣をつけられる状況に悩んでいるお母さんです。そのお友達は自己主張が強く、娘に対して命令やいじめのような態度をとってきます。
  • お友達関係に悩んでいるお母さんです。特に一人のお友達からの言動によって娘が落ち込んでいる様子で、お母さんもつらい思いをしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2137/5054)
回答No.1

だんだんとそういう子も成長とともに周りに言われたり もっと強い子とぶつかったりして角が取れていきますよ。 小学校上がる前に改善されると思います。 小学校に上がればもっと多くの人と接するようになるので 本能のままにはいられませんから。 いつまでも4人で行動することはないですから 何もしなくてもとんがったところは削られていきます。 トピ主さんは娘さんだけを見て 家では絶対にママが守ってくれると感じればお子さんは安心していられますよ。 うちも低学年までは意見のはっきりした子とは合わず、たまに言い合いになったり逃げかえってきたりしましたが今は仲よく遊んでいます。小さいうちはまだ人の気持ちになって考えることもできません。自分の子もほかのお友達に対しては思いやりのない対応をしていることもあると思うので今は見守る時期では? 大人の物差しで考えても子供には無理がたくさんあると思うのです。そういう体験を通してほかの人への対応を学ぶのも成長ですから。よほど体に怪我をして帰ってきたなどという場合はともかく今はそのままでもいいんじゃないかな。あとほかのお友達とも遊ばせるといいかもしれませんね。

aiberu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 アドバイスをお聞きして、一方向しか向けていなかった状態の私に、 少し恥ずかしくなりました。(質問の内容も・・・) わかっているのだけれど、やはり子供のつらそうな姿で頭がいっぱいになって しまって、見えなくなってしまっていますね。 自分でも、まだ小さい子供相手にむきになって・・・と思うのですが・・・ 子供に対する不満というより、相手の親御さんにだと思うのですが。 そういった、お互い様なことが見えなくなっていたので、アドバイス頂いて、 少し目がさめたので、感謝しています。 子供にとって居心地の良い、逃げ場所でいてあげる大前提を 忘れずに、ちょっと気持ちを切り替えてみる努力をしようと思います。 ありがとうございました。

aiberu
質問者

補足

ご回答くださった皆様をベストアンサーにさせていただきたかったのですが、 ひとつだけ選ばないといけないということで、一番初めにご回答くださった方 にベストアンサーとさせていただきました。 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.3

自我が未成熟な就学前後なら、親が盾になってやる事が最重要なんです うちの子を大切にしてくれるお友達だちとだけ遊んでもらいたい、それがうちの教育方針だから これからはもう遊んでくれなくていい、うちの子に言いたい事があったら今度はおばさんに言ってね、と 相手を子供扱いせず、あえて大人の言葉ではっきり受け取り拒否の意思を示す、この応酬は娘さんの貴重な財産になり かつ、お友達を救う事にもなるんです、意地悪する子供は愛情飢餓を内包してますから後ろ盾が脅威なんです 社会に揉まれる練習と考えて、自力で解決させようとすると、思春期にオツリが来ます 思春期に問題解決する力というのは、それまでの親からのまなざしや後ろ盾の安心感が元手ですから 今の状況は、人格形成に重要なチャンスなんですよ。ママ友との関係を気にしたりせず親バカになって 自分の子供を守るのは親の仕事だから、おばさんはあなたにこれを言わないといけないの、と言う姿勢は相手の子供にも響きます 成功例がありますから間違いないです、応援しています

aiberu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わが子を守るために、お母さんは一生懸命なんだよ、という姿勢は子供に 伝わるので、それが、子供の自信や勇気につながる、ということですね。 社会勉強のために、色んな子と遊ぶのも必要ですが、あまりにうまくいかない 時は距離もとってみようと思います。 そして、お母さんが守っているよ、という事を伝えるのを大切にしようと思います。 私の力が必要なくらい、切羽詰まっている状態になりそうな時は、物おじせず、 それまでは、わが子の安心を大事に見守っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

aiberu
質問者

補足

ご回答くださった皆様をベストアンサーにさせていただきたかったのですが、 ひとつだけ選ばないといけないということで、一番初めにご回答くださった方 にベストアンサーとさせていただきました。 皆様、ありがとうございました。

回答No.2

娘さんの人間関係なのだから、自分自身で解決するしかないと思います。 世の中様々な人間がいるのですから、そんなことでいちいち親が関与すべきではないです。 色々なお友達と出会うのも精神力をつけるために、大切な学びなのです。 親が出来ることは、外で嫌なことがあった子供を温かく迎えてあげる居場所を提供してあげることです。 家に帰っても「なんで言い返せないの」やら何やら言われたら一体子供はどこでリラックスしたらいいのか分からなくなり、混乱し、そのうち精神がおかしくなりますよ。子供は外で嫌なことがあっても、それ以上に楽しいことがあればすぐ忘れるものです。 それを蒸し返すのは絶対に良くないんですよ。 親の貴女が子供を追い詰めていることに気付いて下さい。 家ではその話はせずに、子供が好きなことをさせ、楽しく一緒に遊んであげてください。 子供から相談されたり、助けを求められた時のみ全力で守れば良いのです。 また、習い事をするなど、別のお友達を作る機会を与えるのも良いでしょう。 個人的には女の子でも柔道がお勧めですが。 貴女のお子さんは「喧嘩したくない」としっかりとした意志のもとであえて言い返していないので、賢いお子さんだと思いますよ。全く問題ないと思いますので、お母さんは優しく温かく、適度な距離で見守ってあげて下さい。

aiberu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供のつらそうな姿に頭がいっぱいになって、色んな事がみえなくなっていた 私に気づかせていただきありがとうございました。 わかってるつもりだったんですが、その、「つもり」で、余計に見えなくなっていたようで・・・ 一番大切な、子供にとっての逃げ場所であること、の大前提を忘れてしまって いました。 それを教えて頂いて、感謝しています。 余計なことは考えず、わが子の安心を第一にしてあげようと思います。 あとは、無理せず、でも、社会性の成長と思って見守ってみようと思います。 あと、少し距離をおくのもいいかと思ってます。 私自身の問題でありそうなので、私が変われるきっかけと時間をつくってみようと 思います。 アドバイスありがとうございました。

aiberu
質問者

補足

ご回答くださった皆様をベストアンサーにさせていただきたかったのですが、 ひとつだけ選ばないといけないということで、一番初めにご回答くださった方 にベストアンサーとさせていただきました。 皆様、ありがとうございました。

関連するQ&A