- ベストアンサー
子どもの友達
小1の娘がいます 集合住宅くらしです 娘の友達で、どうしても嫌いな子がいます 小学校入学当時、その友達と3年生の子を娘が家に連れてきて、家で遊ばせました 家の中を暴れ、お兄ちゃんのベット、ダブルベットの上の乗り、トランポリンにして遊ばれ、挙句の果てに「おなかすいた、のどかわいた」と言って、しょうがなく与え、5時30分頃帰させました(まだ4月) しばらく様子を見てみると、この二人の子は人の家にばかり遊びに行ってるようです(その友達と3年生の子の二人一緒になると暴れる感じです) その後、3年生の子は、絶対に家にあげさせるのをやめました(まわりの人の評判を聞いたら最悪) そして、その後、その友達は頻繁に家に遊びに来たがりましたが、私は拒絶反応が出て、娘に「しばらく連れてこないで」と言ったら、その子(Aちゃん)は、今度は、同じ集合住宅の友達(Cちゃん)のうちばかり、遊びに行きだしました(全員集合住宅) Aちゃんは母子家庭で、昼間お母さんはいません お兄ちゃんが家の鍵をもっているようです 最近、Cちゃんのお母さんとその子のことで話ができました 私と同じように思っていました でもCちゃんちの方が、だんぜんに、Aちゃんが遊びにいってて、Cちゃんのお母さんちの方が大変だったのに、Aちゃんを受け入れてます(遊びに来させてます) たぶんCちゃんが遊びたがってるし、子どもの為に我慢しているのかな?とも思うし、えらいなぁと思います 私の子もCちゃんちに遊びに最近行ってます(Aちゃんと一緒に) 私はCちゃんは家に呼びたいのですが(1度くらい来たことあります)、Cちゃんを誘うと、Aちゃんが来ます 娘に「二人一緒でもいいから、家に連れてきていいよ」と言ったら、Aちゃんばかりくる約束してきます Aちゃんは、「そこの部屋入らないで」「そこの引き出しあけないで」と言っても言う事を聞かないので、どうしても拒絶反応がでます 私もCちゃんのお母さんみたいに器を大きく持たないと駄目でしょうか? 娘はどうもCちゃんはAちゃんを間にいれた友達関係のようです まだ寒さが厳しくない時、外でAちゃんと遊んでいて、私は「ちょっと買い物行ってくる、すぐに戻るから」と娘に言って、帰ってきたら、玄関に置手紙があって、「Aちゃんとべつの子(名前も書いてあり)のうちに遊びに行ってくる」と書いてあり、困りながらもしょうがなく帰りを待っていて、そのうち中学生のお兄ちゃんが帰ってきて、5時になったので、お兄ちゃんに「外見てきて」と頼んだら、そのうち、お兄ちゃんと帰ってきましたが、よくよく話しを聞いたら、「自転車で遠い子のうちに行った」「Aちゃんが突然誘ってきた」「おじゃました友達のお母さんと友達が一緒に帰り家まで送ってくれた」と話し、を聞き、お礼を言わないと・・と思って、しばらくしたら、そのおじゃましたうちのお母さんから電話がきて、「帰りに転んだので大丈夫かな」と「Aちゃんはよく来るけど、うちの子は初めてだったし、遊びに行った事を、私に伝えてあったか心配だった」と聞いて、私もよくお礼を言ったのですが、「自転車で行く」と言い出したのも、Aちゃん、 もちろんヘルメットもかぶらず・・・ 相手のお母さんにほんとに申し訳なかったです Aちゃんとの友達付き合いをやめさせるわけにはいかず、どうしたらいいのか悩んでます
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Aちゃんは鍵がないので、自宅に入れないのですよね? Aちゃんのママに現状を伝えて改善策を考えてもらったほうがいいですよ。自宅に入れないのであれば、友人宅を点々とすることは当然のことです。 Aちゃんはお母さんに昼間のことをちゃんと話しているとは思えないんですよね・・。OOちゃんと遊んだってことは話すかもしれませんが、おやつを食べさせてもらったとかあえて言わないかも。 Aちゃんお母さんにうちでおやつを食べさせることがあるんですけど、食べてはいけないものとかありませんか?とか、食事に影響してませんか?と、家にお邪魔しているんだよというニュアンスで。 勝手に引き出しを開けるということであれば「金品がなくなった」というトラブルにもなりかねませんので、余計にAちゃんのお母さんと仲良くしていくことが大事かなと思います。 娘さんもAちゃんと気が合うようですし、目の届かないところで悪さをされるぐらいなら、自宅で監視するほうが気が楽かも・・。
その他の回答 (1)
- funaho-cho
- ベストアンサー率22% (69/308)
我家にも娘が小1の時に、似た様な事が有りました。現在娘は小5。同じ通学班の一学年上が7~8人居て多いんですが、娘と同学年で同じ通学班の子は後一人(計2人)。其の一学年上の子供達全員して、遊びに来た事が有ります。同じ通学班に年下の子が入って来た事への珍しさ←其のすれば子達にすれば、娘は初めての下級生になる訳で…嬉しかったのでしょう。 夏場なんかは正(まさ)しく相談者様宅と同じです。7~8人の子供達が全員して「喉渇いたア~!! ジュース頂戴!!」状態。私はそんな全員の子供達の面倒なんか見れる筈も無く… 「マイ水筒持参する事が条件。我家でジュースは飲まないでくれ!!」と、子供達に直訴しました。当然子供達は、聞く耳持たず。何度も何度も…何度も何度も…です。7~8人の中には「お局様」の子も居ますよ!! 娘が小2に進級した時、同じ通学班の一学年上の子供達は、ピタッと来なくなりました。自分達の同学年達と遊ぶ様になります。 注意事項位は伝えて良いと思います。 ※我家に来た時は暴れない。例えばベッドをトランポリン扱いしない。 ※マイ水筒は持参させる。相談者様宅ではジュースを出さない。 ※行き先を言って出て行った後、その後の変更には必ず自宅に連絡させる。 ※帰宅時間を決る。 春=○時頃・夏=○時頃・秋=○時頃・冬=○時頃等… 他の近所で娘の同級生のお宅(町内会は同じですが、3つのグループに有る為、通学班も違う)では、そう言う決り事を画用紙に書いていて、壁に張付けていますよ!! 玄関のドアにも、其の決り事を書いた画用紙を張付けている程です。娘も同じ事を行ない始めた年度も有りました。もしAちゃんが家に遊びに来る時は、その様に行なってみては…?? 大袈裟な様ですが、壁や玄関に決り事を書いた画用紙を張付けておくと、嫌でも目に入ります。其の上で未だ守れない様なら、其の時は本気で「我家には遊びに来ないでくれ!!」と“はっきり”言うべきです。 其よりも何よりも、Aちゃんの母親様は、そう言う声を届いているのでしょうか?? 上記の事で悩んでいる事を、Cちゃんの母親様と一緒に相談と言う形でお話されてみましたか?? 皆様全員でAちゃんの事を陰口(タメ口)言っているだけでは、皆様の方が器の狭い人間になってしまいます。 Aちゃん宅が母子家庭で、もしかしたら躾に迄追い付けて行けていない場合も考えられます。此はあくまでも一つの意見ですが、遊びに来た時位は相談者様宅で躾の意味も含めて、彼是(あれこれ)教えて行く事は出来ませんか?? 拒絶反応を示されている様なので、多分遊びに来る事自体、既に体が受付けないのでしょうから、Aちゃん宅の母親様と御話しするしか無いと思いますが… 二者択一かも知れませんネ!! もしかしたら二年生になると、又違うお友達が出来る可能性も有りますので、新年度以降にもよりますが…
お礼
回答ありがとうございます >其よりも何よりも、Aちゃんの母親様は、そう言う声を届いているのでしょうか?? たぶん知らないと思います Aちゃんのお母さんはあいさつはしてくれますが、子どもが遊びにきた事に関しては何も言ってきません >皆様全員でAちゃんの事を陰口(タメ口)言っているだけでは、皆様の方が器の狭い人間になってしまいます 確かにそうですね 反省します ただ陰口ととられればそれまでですが、私は特に個人的に、仲良くしているお母さんはいません 一人で考えていて、どうしても他の人の意見も聞きたくて、思い切ってそのお母さんに聞いてみました >そう言う決り事を画用紙に書いていて、壁に張付けていますよ!! 玄関のドアにも、其の決り事を書いた画用紙を張付けている程です おぉすごいです! それはほんとにどうしても困った時に参考にさせてもらいます >もしかしたら二年生になると、又違うお友達が出来る可能性も有りますので、新年度以降にもよりますが… そうですね・・・もうすこし様子をみます
お礼
回答ありがとうございます >Aちゃんは鍵がないので、自宅に入れないのですよね? 説明が不十分でした すみません 近所におばあちゃんがいて、面倒を見にくるようです >娘さんもAちゃんと気が合うようですし、目の届かないところで悪さをされるぐらいなら、自宅で監視するほうが気が楽かも・・。 そうですね・・悪い子でないのですが、最初にきた時の大暴れが、私の中でトラウマになってます(3年生の子がいなければおとなしくなる) うちの子も、よそ様の家での遊んでいる様子は、わからないので、なにはともあれ、自宅で監視が逆に考えればいいかもしれないですね