• ベストアンサー

娘がお友達から「大嫌い」と言われてしまいました

こんにちは。3歳半の娘と、2歳になったばかりの息子の母です。 タイトルの通りなんですが、娘が1歳の頃から公園や、お互いの家などでよく遊んでいる男の子のお友達(A君とします)が、「○○(息子)は大好き!○○(娘)は大嫌い!○○(一緒に遊んでいた女の子)は大好き!」と子供たちの前で大声で言っているところを目撃してしまいました。A君は私と目が合うとシマッタ!って顔をしていたので親の目のないところで今までにも言っていたのかもしれません。 実際この日会ったときにA君のお母さんから「Aが○○ちゃん(娘)のことをあんまり好きじゃないような話をしていた、ショックだった」というような話は聞かされていました。 実は、このA君とは、最近遊び方の違いから、子供同士もあまり一緒には遊ばなくなってきていて、娘がその子の方へ行くと、あっち行って的な言葉や行動をされていました。そのことはA君のお母さんも知っていて、目の前でそういった行動があったときは、叱ったり、娘のことを思いやる行動を取ってくれて、娘も「A君は何で意地悪するんだろうね?」などと言ってはいますが、その都度フォローするなどしてきました。 今回のことは、娘から何も言ってこないので、娘が聞いていたのかどうかも分からないので、こちらからは特に何も言っていません。 また娘はそれ以前から公園ではA君とは遊ばすに、他の女の子や私と遊んでいます。ただ、娘からは今までにA君が嫌いや遊びたくないといったようなことは言った事もないし、本人もそこまで思ってないと思います。 A君はヤンチャな子で、公園でも、棒を振り回して、戦隊モノごっこをしていたり、ちょっと親分ぶっているような感じなので、そうゆう遊びが苦手な娘が一緒に遊べないのも仕方がないことだし、A君もそんな娘がつまらなくて、「嫌い」という言葉になったのだと思います。その時大好きといわれた別の女の子は男の子とも一緒になって遊べる子なので・・・ 娘だけなら、A君とはちょっと距離を置けばいいんですが、息子がA君のことが大好きです。やっぱり男同士なので、会えば一緒になってA君のあとを付いてまわっています。4月から娘は幼稚園なのですが、A君は2年保育の予定なので、息子と同じサークルに通います。今後も週一で会う事になります。 前置きが長くなりましたが、今後A君にどう接したら良いでしょうか? 私自身A君がヤンチャなだけで、悪い子だとは思っていませんし、お母さんの対応も目が届いている限りではきちんとしてくれています。ただ、目の前で自分の娘のことを大嫌いといわれてしまうと、正直今後今までのようには接することが出来るか不安です。でも、あと一年は付き合わなくてはならないし。息子と遊んでいるときに、親の目がないところでA君が息子に「お姉ちゃんのことが嫌い」などと言ったりしないかも気になります。 また、今度会ったときに、今回聞いてしまった話をA君のお母さんには話すつもりです。「こんなこと言ってたけど、、どうしよう?」みたいな感じで。お母さんとは仲良くしているのでそういった話をして関係がこじれることはないと思いますが、やはり言われたら彼女もショックを受けると思いますので、何か良い伝え方はないでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.3

幼稚園教諭です。 今回のことはお察しの通り、悪意のないことで、遊びが合わないから出た言葉でしょう。 それで、これからどうすればいいか…ですが。 この場合本来ならその場で「そういう言い方をすると、うちの子がかわいそうだから、そういうことは言ってはいけない」と教えるべきだったんだと思います。 園でも当然そういう場に出くわすことはありますけど 「なんでそういうこと言うの?」 「言われたお友達はどういう気持ちになるかわかる?」 と、叱ることになると思います。 大嫌いということを面と向かっていうことは、それはいいことではないのは当然ですし、大人が割って入って叱って当たり前だと思います。 今更ですけど、その場で叱る…までいかなくても、注意くらいしておけばよかったのでは?それとも何か言ったのでしょうか… その場で言ったことなんて、もう子どもはすっかり忘れているでしょう。 また共通の遊びでも見つかれば、関係は元通りになるかも知れません。 後を引くのはいつも親の方です。 今からお友達の言動にそんなに悩んでいたら、もっと周りの子が知恵がついて陰湿になった時に、身が持たなくなりますよ。 年長以上になれば、女の子特有の人間関係のこじれに遭遇することだってあると思いますし… 今回介入できた唯一のチャンスを逃した以上、もうこれ以上どうこうするのは辞めた方がいいと思います。 双方の悩みを聞く立場として…被害側も悩みますが、加害側も実際かなり深刻に悩んでいるものです。 今回相手方のお母さんはきちんと躾しようという意識が見えているとのことですし、相手のお母さんに伝えることで質問者さんの気持ちは鎮まるでしょうが・・・今後のお付き合いのこと考えたら、ここは質問者さんがこらえたほうがいいと思います。 で、またあれば、今度は直接相手のお子さんに言うようにしたらいいと思います。

ytma-kuri
質問者

お礼

幼稚園の先生のご意見、参考になりました。 そうですね、その場で注意出来れば良かったと思います。 A君が大嫌いと言った後、私を見てしまったという顔をしてその場から走り去ってしまったのと、私もショックだったのとで、つい黙ってしまいました。 また、相手のお母さんも仰るとおり悩んでいて、今回のようなことが起こったら、自分にも教えて欲しいと言われていたので伝えようと思ったのですが、こちらも、その場で伝えることが出来なかった以上今回の件は私の胸にしまっておこうと思います。今後同じようなことがあったら、お母さんに伝える前に、まず私がA君本人に注意していくようにしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#30151
noname#30151
回答No.5

そんな言葉言われたら、悲しいですね~ 私も3歳8ヶ月の娘がいるので、同世代になります(子供が) でも私ならわざわざ相手の親には言わないと思います。 もしまた遊ばせてて言った時には子供に向かって言うとは思います。 「そんな事いっちゃ悲しいよ~」ってね。 きっと言った本人はそれ程気にしてないと思います。 じゃああなたも負けずに、「そんな言い方する子は私も嫌い!」って言ってはどうですか?「そんな言い方するなら一緒に遊ばないもん」言ってはどうでしょう? そうすれば少しは「あれ?間違ってたのかな?」って気付くのでは? 別に相手の親に言うのではなく、人として同じ立場になって(相手は子供だろうが関係なしに)、人を傷付けてはダメって教えてあげるのは、大人が教えてやらないと、子供同士では問題解決出来ないと思いますよ!(まだ3歳の子供ですから) 「また言われるかも知れない」?って気にしてるほうが変です! かえってあなたの方が子供っぽいです。(ちょっとキツクてごめんなさい) 言われたら自分の子供をホローしてあげたらそれでいいのでは? 「あんな言い方されたら悲しいよね?あなたはお友達が傷付く事言っちゃ行けないよ!自分がされて悲しかった事は人にしちゃ行けないよ!お友達いなくなるんだから」って私なら我が子へ言うと思います。 子供っぽく相手のお母さんに告げ口してるほうが変です。 もし相手のお母さんもその場に居たら「そんな言い方しないの!」怒ると思いますが、その時一緒になって「本当!行けないよ!悲しくなるんだよ」って我が子の気持ちを代弁してあげてもいいし、我が子にちゃんと気持ちを言わせてもいいと思います。 親が代弁するよりもちゃんと言われて悲しかったって本人が言うと説得力ありますよ。 まずは自分の子供の心のケアしてあげて、そういわれたら「言わないで!悲しくなるから」って相手にちゃんと自分の気持ち言える子に育ててあげたらいいと思います♪ でも正直親の目の届く今だけです。(ホローしてあげられるのも) 親の目の届かない小学校や幼稚園や入る前にちゃんと自分の気持ちを言える子に私はしてあげたいです。親がいつまでも守ってあげられる訳ではないですから…。私の子育て論が参考になれば幸いです★ 母親は強くないと…一緒に虐められたと泣いては居られないのですから、ちゃんとその場でビシッと考え言える様にならないと…。(後から言うのでなく)

ytma-kuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんの仰るとおり、その場で本人に注意出来れば良かったのですね。 私自身動揺してしまいました。相手のお母さんからは、今回のようなことが起こったら自分にも教えて欲しいと言われていたので、伝えるつもりでいました。 説明不足ですみませんでした。そういった話がなかったら私も特に伝えようとは思わなかったと思います。 今度のことは、その場で本人に注意できなかったことと、その日のうちにお母さんに話すことも出来なかったので、これ以上今回の話はしないようにしようと思います。 また、「また言われるかもしれない」と思ったのは、娘本人にではなく、息子にお姉ちゃんの悪口を言われたら嫌だな、と思ったからなのですがこれも、息子に言っているところを目撃したときに、A君にそういうことを言われたら、弟である息子も悲しい、ということを伝えて行けば良いことですよね。その上で子供が気にしているようならフォローしていこうと思います。娘は今のところ嫌なことは嫌とはっきりいえる子だと思うので、私のほうが強くなくてはいけなかったんですよね。 ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.4

ああああ。かわいそうに。 うちの子も先日公園で・・・ 省略しますが、目の前で娘が傷つく姿をみたときに 思ったのが 「小学校上がったら近くにいること出来ないから 子供に任せるしかないんだよなあ」と。 娘の次の行動は、相手の子が他のこの手を引っ張っていったのを 見送りすぐに違うもので遊び始めました。 「そうそう、そうやって気持ちの回避を覚えるのね!!!」 なんて柱の側で見守り思いました・・・。 うちの子は4歳です。 きっと今からどんどんいろんなことがあるのでしょう。 娘に出来て、他の子が出来ないこともいっぱいあるし(ブランコを じゅんばんこできないとか、思い通りに行かなかったらあっち行けって いうとか)とりあえずは、いろんな姿も見せるほうがいいかも。 小さな子に言ってもあまりすぐにはきかないし、 相手のお母さんが萎縮して避けてしまっても困るので どんっと見守っては??? お母さんに言う前に本人に言ったらいいのですよ。 「した本人の親」って気にする人はとんでもなく気を遣うし 落ち込みます。 涙流しながら見守り、その後に娘さんとお話しても いいと思いますよ。

ytma-kuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘も意外と気持ちの切り替えが早いほうで、今回のことでも、その後はA君には近寄らず、他のお友達と遊んでいました。 子供同士のことは子供に任せたほうが良いですね。 娘より私のほうが動揺してしまったようです。 また、相手のお母さんから、今回のようなことがあったら自分にも教えて欲しいと言われていたのですが、その場で言いそびれてしまったので、今回は見守り、また同じようなことがあったら、まず本人に注意した上で、お母さんにも報告するようにしようと思います。

  • ycnhk
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.2

あきらかに娘さんではなく、あなたが傷ついていますね。 そんなことで凹んでいては、これから先の子育てどうするんですか? これから子供が大きくなっていくと、 もっともっといろんなことがありますよ。 今は、親が目の届く範囲で子供達が遊んでいます。 でもこれから先、幼稚園、学校での子供同士のトラブルは、 子供達が自分で解決していかなければなりません。 その基礎があなたですよ。 「嫌い!」なんて目の前で言われる事なんて、まだ可愛いものです。 裏でつねられたり、物を隠したり、陰険なことをされるよりましじゃないですか。 もしそんな事をされたとき、「嫌」と言えたり、気にしないで 他の友達を作ったり・・・つまり精神的に「強い子供」にする事が 、今の世の中一番大事なことです。 それを伝える母になるために、まずあなたが強くなりましょう。 息子さんの友達関係と、娘さんの友達関係は全く別物です。 ましてや 子供の友達関係と親の友達関係も全く別物です。 小学生になったら、子供の友達の親なんて見たことも無いくらいになります。 その中で、「娘が嫌われている・・でも息子は可愛がってほしい・・私も気の合うあのお母さんとは仲良くしたい・・・」 なら努力して今までと同じように接してください、 それぐらい強くなってください、今まで以上にA君を 大事にするような気持ちでいてください。 相手のお母さんも、十分自分の子供さんを解っていらっしゃるようなので、 あえて「こうだった」と伝える事は無いでしょう。 一番怖いのは、無関心な親です。このお母さんは よくやっていらっしゃると思いし、A君も特別な子供ではありません。 娘さんが辛そうにしたり、手を出されるようになってからでも 遅くはありません、それまで穏やかに広い気持ちで見守ってあげてください。

ytma-kuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 <もしそんな事をされたとき、「嫌」と言えたり、気にしないで 他の友達を作ったり・・・つまり精神的に「強い子供」にする事が 、今の世の中一番大事なことです。 これはその通りだと思います。今までも、娘には嫌な事をされたらきちんと自分でイヤと言うように教えてきましたので、叩かれたり、物を貸してもらえなかったりというときには娘なりにA君に嫌な気持ちを伝えてきたとは思います。おそらくA君的には娘のそうゆうところも気に入らなかったのではないかと思います。(同年代で他に彼に嫌といえる子はあまりいないので) 娘は4月から幼稚園も始まり、A君と遊ぶこともなくなると思いますし、新しいお友達も出来ると思うので、特にこれからどうしようというのはないのですが、息子と同じサークルに通う以上あと一年は私自身A君親子と付き合うことになりますので、今までと同じように接するようにしていこうと思います。 A君のお母さんには、もし自分の見ていないところで今回のようなことが起こったら、自分も知っておきたいので教えて欲しいということを前から言われていたので、伝えるつもりでいました。その場で言えればよかったのですが、A君のお母さんも赤ちゃんを抱えていてなんとなくその時言いそびれてしまいました。今さら特別伝える必要もないかも知れませんね。今回のことは私の胸にしまって、これからは強い母になろうと思います。ありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

ほおって置けばいいのでは。 子供にも好き嫌いはありますよ。まして、男の子と女の子です。いつまでも一緒に遊びません。 自分の娘だと思うから、自分が嫌いと言われているような気になって、肩入れするのでしょうが、娘さんとあなたは別人格です。子供同士のことですから、介入する必要はないと思います。 嫌い、あっそう、ぐらいの冷淡な反応が、今の世の中大事です。人に好かれようと、四苦八苦して自分を変えたり、作ったりしながら、付き合う人がいますが、本来なら必要のないことですよ。自分に無理をしないで、嫌いといわれるなら、それでいいことだと思います。 三歳の子に、好かれるように振舞え、という方がよほど酷です。 あっち向いてプイ、の子だって、世の中いるんです。それより、今遊んでくれている女の子たちのほうを大切にしていかれたほうが、公園に適応していく早道ですよ。 ただ、思春期になって、自分が全世界のアイドルみたいに思い込んでいる人のほうが、よほど問題があります。嫌う人間もいるし、嫌われる人間もいる、という原体験がどんなに大事なことか・・。生きていく常識を培うのに必要なことだと思います。

ytma-kuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、娘に関しては、嫌われても他にお友達もいるし、これから幼稚園も始まって新しいお友達も出来ると思うので、特に気にはしていません。今までも、何かされたら娘自身に「やめて」と言わせるようにしてきましたし。私も現場を目撃したときは直接注意していたりもしてきたので。4月からは娘がA君と会う機会もほとんどなくなると思うので、今回のようなこともなくなると思いますし。 やっぱり自分の気持ちの問題ですね。あと一年は付き合わなくてはならないので、これからは息子のお友達として、割り切ろうと思います。

関連するQ&A