- ベストアンサー
粉のふるいかた
お菓子作りによくある<粉を2~3回に分けてふるって てみんなどういうふうにしてますか? 私は1回目ボールにふるいいれて、そこからレンゲで味噌漉しに移しながらふるって、別の器に入れて、またその器から、もとのボールに移してとやっていますが、すごく、やりにくいです 。ケーキなど作るときは別立てでやっているので、卵白用ボールと卵黄や、バタをすり混ぜるボールとがいります。うちにあるボールは2つです。 洗い物を増やさずに簡単に粉ふるいできるほうほう、ないのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も同じように考えていました。 で、いろいろやって落ち着きました。 秤にビニール袋をセットして、計量します。 ふるいには別のビニールを底側から当てておきます。 ふるいに、粉の入ったビニール袋を逆さまにし、口ごと入れて粉を移動させます。(こうするとこぼれません、ビニールを抜くときは丁寧にね) 繰り返すときは全く同じようにできます。 ビニール2枚がゴミとなり、心苦しいのですが、後片付けや手順・要領の悪い私には譲れない方法です。 是非おためしあれ・・・
その他の回答 (4)
新聞の折り込み広告で、箱を作る作り方、ご存知ですか? 開くと箱になるのですが、開く前まで・・・つまり、閉じた状態で 何枚も作っておくととても便利なものなんです。 落花生の殻とか、みかんの皮を捨てるのに使ったりも出来ます。 その箱に、シャシャカの粉ふるい器をすっぽりと入れ、そのまま はかりの上に乗せて、小麦粉/BPなどの計量をします。 そして、計った粉を、ふるいを少し高く上げて、箱の中めがけて シャシャカとふるうんです。 こうすると、ボールは汚さないし、そのチラシで作った箱も 使い終わったあとに捨てちゃえば良いし、開いた紙ではないので 粉が飛ぶことはありません。 なんといっても、計量からすぐに粉をふるえるという利点があります。 時間の節約になりますよ。 私の経験から言うと、ざるでもいいのですが、ざるだと粉が 外に飛んでしまう欠点があるようです。 出来れば、シャカシャカの粉ふるい器を買っておくと便利です。 また、粉ふるいは1回で大丈夫ですよ! 私の書いたやり方なら、2回ふるっても苦にはなりませんが、 私はいつも1回しかふるいません。 それでも上手に焼けていますから大丈夫だと思います。 箱の作り方です 1.チラシを横に半分、たてに半分に、4つに折ります。 2.それを開きます(鶴を折るような感じです)。 3.右と左をあわせて、閉じていた面を出します。 4.上部の四角い部分の左右を真ん中まで半分に折ります。 5.上の部分を2つくらい折り返します。 6.ここまで作っておいて、使うときに開きます。 うまく説明ができなくて申し訳ありません。 ちょっと試してみてください。
俺は単に、ボールの上に小ザルを重ね、その中に粉を入れて振るいます。 1回しかやりませんが、特に困ったことになったことはありません。
お礼
俺、、、俺?男の人がお菓子作るんですか?職人さんですか?
清潔なデパートの包装紙を広げて、そこに「シャカシャカ」粉をおとしてます。 粉ふるいは単に「ふるいを通して粉なのダマやゴミを取る」だけでなく ある程度の高さから落としたほうが空気を含んでより効果的、と聞いたことがありますので。 紙ならば洗い物も増えません。
- baian
- ベストアンサー率39% (276/696)
下記のアドレスで販売してるのとおんなじ粉ふるい(電動じゃなくて、にぎってしゃきしゃきやるほう)を使ってます。 これだと、これだけ後で洗えばいいですよ。 一気にミキシングボールに振り入れて使えるのですごく便利です。 でなければ、紙タオルの上にふるっておいて、少しずついれます。
お礼
このやり方、よさそうですね。ありがとうございます