• 締切済み

離婚寸前まで揉めて修復できた方

原因はそれぞれだと思いますが、離婚寸前まで揉めて修復できた方、宜しければ、経緯を教えてください。 私は現在、44際で結婚19年が過ぎました。これまで、借金(ギャンブル・お酒)結婚前2回、 結婚後2回と通常ならしない経験をしました。 来春、進学で息子が家を出ることが、まず間違いなく、ふと 「離婚」という文字が頭を過るようになりました。 が友人がカウンセラーをしているんですが、主人は両親のDVを見て育っています。 この経験は、人によっては一生、消えず何かに依存することで自分を支えていることを聞きました。 これを聞き、せめて私が苦しんできたことを理解できるよう努力しようと思いました。 主人が、誰にも解らないと心を閉ざせばそれまでですが、私は、経済的にも恵まれた家に育ち 両親に大反対されました。(なので、両親は借金のことは知りません。自己責任ですので) 来春、息子が出て行ったら話し合い、もし、45歳の今でも父親を憎み、痛みを抱えているなら、 カウンセリングを受けるなどしたいと思っています。 離婚はいつでも出来ますし、当然、しない方が良いとも思います。 結論を出すのは、主人を代えるのはまず、無理なので私次第だそうです。 ご経験者がいらっしゃいましたら、回答しずらい質問ですが、可能ならばよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.5

 お礼文、補足を拝見させて頂きました。 私の思っていることと、質問者様の捉えかたに少々ズレがありましたので再度コメントさせて頂きますと 質問者様がご両親のことに対して怒りがあるかどうかは別で、もっとシンプルな共通点として 「親から離れる」ということが言えると思います。

noname#205908
質問者

お礼

自分と親、何かわだかまりがあり、それを解消したいという思いで今まで無意識に行動されてきたのではないでしょうか → 質問者様がご両親のことに対して怒りがあるかどうかは別で、もっとシンプルな共通点として 「親から離れる」ということが言えると思います。 まったく、内容が変わっていませんか。 ただ、私に関して言えることは、「親離れ・子離れが全くできていません。」 私の子供は息子なので、これではいけないとは思っています。(息子にはうまく親離れして欲しいで す。) 兄は、うまく自立していますね。 私は、第二子なこともあり、ずる賢く、親を持ち上げて、見返りを受けるのも上手いとおもいます。 私が、親離れできないことにも、いろんなことへの原因があるという意味でしたら、一理あるかもあれま せん。主人は親で苦労した人なので・・・ 再度、ありがとうございました。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

ご主人がお酒やあなたに依存している。その原因は両親のDVである。 それは分かりました。 そしてそんなご主人に関わることで、あなたご自身も依存しているのに変わりないと思います。 私は結婚30年を過ぎました。 長く連れ添ってますから離婚の文字が頭をよぎった事も何度かあります。 でも借金とかDVとか浮気とかではありません。それらは一度もなかったです。 そんな事がなくても夫婦ですから、山も谷もあります。 けどあなたはずっと苦労されてきたんですね? あなたが頑張らなければとっくに壊れていた家族かも知れないんですね? そしてこれ以上頑張る価値があるのだろうか?と悩んでいらっしゃる。 世間的にみればとっくに離婚だよという経験をされてきたのに今まで別れなかった。 その事にあなたは意味を見出したいのかも知れません。 この先どうするのが最後に後悔のない人生となるのか自問自答してらっしゃるのでしょう。 まず、あなたは十分に頑張ってきた。そのことを誰かに認めて欲しいと思ってらっしゃるのかも。 認めてくれるべきご主人にそれは望めない。 では自分ではどうなのか。 自分で自分を認めることができるのか? 離婚してしまえばそれは自分を否定することになるのでは? そんな葛藤があるのかも知れません。 私の息子も来春に進学で家を離れます。上の娘は成人した学生です。 いよいよ私も子育て卒業。ここでふと先々を考えるお気持ちはわかります。 夫婦仲は円満に行っており離婚を考えることは今はなくなりました。 そんな私が離婚を考えたのは、まず子供ができる以前のこと、仕事の悩みから私がメンタルを患いました。 苦しくて、夫を苦しめることがまた苦しくて、離婚して欲しいと私から言いました。 一人になってリセットしたいと思ったのです。 でも夫は、病気が治るまでは別れないと言いました。 治って元気になって、その時に一人になりたいと思うなら別れようと。 そして数年闘病して治った時には子供が出来ました。 次には夫の転職の後、生活の激変、あまりの多忙さに二人とも心に余裕をなくしました。 私は二人の子供の子育て真っ最中。喧嘩して夜中に家を飛び出すこと数度。 でも子供は誰がみる?と思うと家に戻るのでした。 泣き暮すうちに、私が変わろうと思いました。 いろんな事に諦めや割り切りをつけました。 それからは、ありません、離婚を考えることはなくなりました。 他人からみれば大した事じゃありませんね。 でも自分でも変わったと思います。強く図々しくなりました(笑) すると夫が以前より私を尊重してくれるようになったと思います。 お互いをリスペクトし合う良い関係が築けるようになりました。 雨降って地固まる。これを繰り返して夫婦の絆は築かれるのだと思います。 あなた様はどうでしたでしょう?雨降って、あなたが地ならしをしてきただけなのでは? そこにご主人の参加はありましたか?夫婦としての成長はありましたか? 19年間に築き上げたものは何ですか? 作っては壊しの繰り返しで何も積み上げて来れなかったら、虚しいですよね。 どうしますか?これからも作っては壊しを続けますか? それとも同じゼロからなら違う人生を生きてみますか?

noname#232913
noname#232913
回答No.3

 私は揉めては修復、揉めては修復を数回繰り返し結局は離婚に至った者です。 文の表現や、文中の親の大反対の末結婚というくだり、回答に対してのお礼、それらから質問者様は恐らく自己主張が強い方なのでは?と感じました、表面的には尽くす妻、気の利く妻なのかもしれませんが、これが悪いということではなく、自分に合った人をパートーナーとして選ぶ必要があると思います その為にはまず、質問者様が見ないでいる自分に気がつく必要があると思います ご主人と質問者様の共通点は「親」だと思います、ご主人が親に対して憎しみ、痛みなど抱えているならカウンセリングへとありますが そうご主人を助ける、変えることに拘るのは、自分の中にも同じような気持ちがあるからではありませんかね 自分と親、何かわだかまりがあり、それを解消したいという思いで今まで無意識に行動されてきたのではないでしょうか。 分かって頂けるでしょうか、他人を救おうとすることで自分を救おうとしている 何か夫婦問題と全然関係ないところで質問者様は今まで戦ってきたのではないかと思いコメントさせて頂きました 解決の糸口はそこにある気がします、ご主人という存在は本来あなたの味方なはずです。

noname#205908
質問者

お礼

ご主人と質問者様の共通点は「親」だと思います、ご主人が親に対して憎しみ、痛みなど抱えているならカウンセリングへとありますが 自分と親、何かわだかまりがあり、それを解消したいという思いで今まで無意識に行動されてきたのではないでしょうか。 → これだけは、誤解なさらないでください。姑いじめなどに母が遭い、家が暗かった時期はあります。   が、両親は親バカ選手権があれば、優勝するような親で、未だに兄や私の事を心配し、私は実家の近くなので用事がなくても、週に一度は顔を覗けています。 ここを誤解されてのでは回答の意味がありません。両親を侮辱されたようで、悲しいです。 自己主張が強い方なのでは? →当件は認めます。 ご回答ありがとうございました。

noname#205908
質問者

補足

先日、両親と兄と私で話す機会があり、兄と 「お兄ちゃんと私はパパとママの子供に産まれて本当に 幸せでした」 と話したばかりです。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

no.1です。お礼ありがとうございます。 >「もう無理」みたいな瞬間ってありましたか。 無理というのは限界を感じたという意味ですか? であるなら全く違います。 パートナーの問題は彼が解決すべきであって、また私が彼に執着するのは私自身の問題であることに気付いたのです。 その瞬間、それまでの苦悩が一瞬に吹き飛び、ストンと腹に落ちました。 そして体が軽くなったのが分かりましたよ。

noname#205908
質問者

お礼

本日、心療内科に行って、少し話を聞いていただきました。 友人にもカウンセラー(市町村なんかで無料で相談会を行っているかと思いますが、そういった 相談員をしています) その友人にも言われたのですが、どれだけ話しても、私が悩んでも、主人は変わらない、そんな主 人とやっていけるか、別れるかを決めるのは私しかできないと言われました。 私からみれば、アルコールであったり、私依存だったりを気ずいていないと思います。 心療内科の先生も仮に主人が治療したとします。が、結果、私の気持ち一つで、依存するのは DVを見て育った影響は大なり小なりあり、いろんなことから目を背けて生きる術を身につけてしまっ たということです。 私自身、薄々、自分が吹っ切れる日が来る気はしています。 が、正直、借金も私が代弁しました。言いたいことは山ほどあります。そういうことも含め、話したい と思っています。 再度、ありがとうございました。 もやもやしながら共に生きるか、すっぱりと別れ一人で生きるか、どちらが正解ということはないの ではと思っています。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

ご主人に対する執着心みたいなものを感じました。 私は結局別れたのであなたの希望する条件には合わないのですが、参考になればと思います。 私にもあなたの様になんとかしようともがいた時期がありました。 でも夫婦という乗り物には車輪が二つあるわけで、片方だけ回っても前には進まないということに気が付いたのです。 うちの場合、パートナーは新興宗教の信者の二世でした。 親から暴力は受けていませんが、心の自由はなかったと聞いていました。 私と出会う前に新興宗教が原因で2度も婚約が破棄されており、それを聞いた私はつい同情してしまったんですよね。 そして彼を助けられるのは自分しかいないと錯覚したのです。 つまりどういうことかと申しますと、負の材料を持つ男性を生涯の伴侶に選んだ私にも問題があったということです。 これはあなたにも言えると存じます。 何の確信もないのにあの時の錯覚を未だに信じ、彼をひとかどの男に仕立て上げることに躍起になっていらっしゃる。 でもこれって本当の愛でしょうか? 本当にご主人のことを想ってのことでしょうか? ご主人があなたの思い通りになることを単に願っているだけのように思います。 家族をコントロールしたい気持ちを抑えてみませんか? それはご主人だけではありません、息子さんもです。

noname#205908
質問者

お礼

これまで借金の際も大喧嘩をしたことでもなく、淡々と19年が過ぎました。 息子が家を出たら、「これからどうする?」みたいな感じで話してみようと思います。 あなた様のご回答を拝読し、頼りない人だと思って家は私が取り仕切ってきました。 が、ただ私が思うように家の中を牛耳りたかったんだと思います。 息子の教育もです。なんだか、息子は諦めがついて、最近、放っておくと反発した態度をとらなく なりました。 あなた様と事情は違いますが、似ているかもしれません。 結果、離婚されたようですが、「もう無理」みたいな瞬間ってありましたか。 この19年、こんな感じで私自身も診療内科に通っています。 もう、これ以上、無理なのかもしれません。 自分でも結婚後、性格に変化がみられることを認めざるをえません。 結婚の際、散々、反対され、母に「親に反対された結婚は上手く行かないよ」と言われた言葉が 身にしみます。 ご回答感謝申し上げます。

関連するQ&A