• 締切済み

採否通知のふしぎな現象

とある公共機関を受験しました。要項では合格通知はホームページおよび合格者のみの文書発送と言うことを明記していました。ところがホームページで見て受験番号の明記がないのですが同時に受験した公共機関からの書留郵便が来て淡い期待を持ちました。まあ不合格通知の文書があったわけですが・・・。 そこで、要項では不合格者への文書発送はないと書いておきながら文書を発送する神経が分からなくこんなものかどうか詳しい方からのご回答をいただけたらと思い質問しました。 また、要項記載にないにも関わらず不合格者に対して書留郵便という高級な発送方法まで用いて不合格通知を発送すると言うコスト意識のなさにも唖然としましたが併せてこんなものなのかご回答をいただけますと幸いです。 ちなみに最終試験の結果通知に関するものと考えてください。 (要項は1次から最終まで合格者のみに発送と書いてありました) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

要項では不合格者への文書発送はないと書いておきながら文書を発送する神経が分からなくこんなものかどうか詳しい方からのご回答をいただけたらと思い質問しました。 採用の仕事をしたことがありますが、たぶん不合格者からの問い合わせもあるので全部通知をしたのではないでしょうか。 合格者だけ通知というのはいつまで待つのか解らない欠点があります。 あるいは郵便の事故がゼロと言うことでもないかもしれません。 そうすると不安な応募者が電話で問い合わせをしたりします。 そういう応対は面倒なので全部連絡をしたのでしょう。 合格者に郵便で連絡すると言いながらしないのは不親切ですが、元からしないはずだった不合格者への連絡は親切心から出たのではないでしょうか。 コスト意識のなさと言っても大きな組織では郵便代など些細なことですよ。 唖然とするほどのこととは思いません。

jugyou1
質問者

お礼

ありがとうございます。 >元からしないはずだった不合格者への連絡は親切心から出たのではないでしょうか。 全員通知と言う説明がない以上は親切心というのも正直きついです。公的機関なんて所詮高飛車なんだなあと思いました

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

よく読んでください。 >合格通知はホームページおよび合格者のみの文書発送 ですね。不合格通知について、文書発送はないとは書いていませんね。 あなたが「不合格者への文書発送はないと書いておきながら」というのは誤解です。 そんなことを書くわけないのです。まずそんなことを書くところはありません。 不合格通知というのは俗に「お祈り」というやつでごく普通に出します。 採用だけ通知するというのはルール的におかしいでしょう。 YESもNOも情報ですから。 それが書留であるのもおかしくありません。守秘義務のある情報ですので。 コスト意識とうようなビンボくさいことは言いません。 セキュリティは最重要なことです。 あなたにとって不合格通知は何の価値もないものでゴミかもしれませんが、採用側ではそうではないのです。 そういう想像力をもっていただきたいと思います。

jugyou1
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それが書留であるのもおかしくありません。守秘義務のある情報ですので。 コスト意識とうようなビンボくさいことは言いません。 セキュリティは最重要なことです。 →これは理解できます。 ただ、 >不合格通知について、文書発送はないとは書いていませんね。 あなたが「不合格者への文書発送はないと書いておきながら」というのは誤解です。 そんなことを書くわけないのです。まずそんなことを書くところはありません。 →「合格者のみ発送」と記載があるとかなり紛らわしいです。かなり神経を逆なでにされますし、最終受験者全員へ最終受験説明時に全員へ発送しますと言うべきだと思うのですが・・・やはり理解できないです。

関連するQ&A